Nicotto Town


すずき はなこ


「友達にはなれない」、そっか、そう思うのか。

今日は、英会話レッスンがありました。

いつもは、月曜日にZoomでやってる英会話Michael(イギリス人)なんですが、
平日に突然やって来るGeorge(イギリス人)との英語学習です。

ふうん、外国人にも外国人並みの悩みがあるそうです。
あのね、「日本人にはなれない」ってこと。
いやあ、MichaelもGeorgeも、本当はベラベラ日本語しゃべるんだけど、
一応、英語の先生なんで、授業中は日本語厳禁です。
(ときどき、しゃべったりするけど)

「日本人にはなれない」
これはねー、たぶん歴史的なモノなんですよ、
だってさ、日本ってさ、鎖国もあったし基本、単一民族だからさ、
なかなか外国人を受け入れられないんだと思います。
それに、Georgeは特に繊細で、
日本人には、独特の「日本人の顔」があって、
決して、外国人を友人にはしないみたいだって言ってました。

うーん・・・
そうか、そう感じるのか。

今日の英会話で「無愛想」unsociability
「付き合いの悪い」「冷たい感じ」を学びました。
「pokerface」ともちょっと、違うんだな。

「国民性だからな、許せよっ」って言っときました。
だってなあ、上手く表現できないものなあ。
うん、Georgeは、ほんと繊細でデリケートなんだろうな。
うん、英語以外のトコで、勉強になったな。
人間の繊細さって、不思議だわ、
「外人」なのに繊細なんだもん。
わたしみたいな大雑把な人間には、分からないなあ。

ごめんな。

アバター
2023/12/10 22:53
日本人は閉鎖的ですね。
北海道から東京に出て、長く東京で暮らして東京人になって北海道に帰ってきたら排斥されましたもん。
日本人の間でも地域で仲間はずれがあるんだもん、外国人だと一線をひかれますね。
アバター
2023/12/10 11:34
こんにちは♪
思ったほど寒くない日曜日の朝です。いつもこれくらいだと、起きるのも楽なんですけれど~。
冬は、朝、暖かいベッドから出るときがつらいです。
冬が好きでも、つらいです。(笑)
もう、悲愴な決意といいますか、気合いを入れないと暖かいお布団から出られません。
でも、今朝は「あら?、今日はそれほど寒くなくてよ?」
ホント、よくわからない気温の変化です。

う~ん、私、アメリカ人、イギリス人、ドイツ人、デンマーク人、マレーシア人にお友達いますけれど、あまり「壁」って感じたことないです。
ただ、日本人特有の「言語処理能力」というのはあるようです。
よく言われるのが、蝉や秋の虫の「音」を「ね(sound)」と感じるか、「おと(noise)」と感じるか、という問題。
虫さんの声を「sound」と感じられるのは、どうも日本人(とミクロネシア人?)だけらしいです。
これはたぶん、生まれ育った環境から形成されるもので、物心ついたあとにはどう学習しても習得はできないようです。
このあたりの脳構造の違いが「壁」を作ってしまっているのかもしれません。

クリスマスも近づいてきました。
そういえば、私のお家は一応、カトリックなんです。
「一応」であり、表現を変えれば「なんちゃって」なので、教会には通っていません。
私自身、幼児洗礼なので、私の意志とは無関係にクリスチャンに「なっちゃってた」のです。
父には兄弟姉妹が多くて、父(次男)と叔父(父の弟、三男)がクリスチャンです。
父方の他の方々、母方は皆、浄土宗のようです。
なぜ父と叔父だけがクリスチャンになったのか、詳しいいきさつは聞いてないです。

ところで、私はといいますと、生後すぐに幼児洗礼を受けたようなのですけれど、アルバムを見返すと、お宮参りの写真が残っています。
幼稚園はプロテスタント系でした。
何でもありです。(笑)
あとは普通に、といいますか、宗教色なく今まで。
そんな感じで、これからも教会には籍だけ置いてる「なんちゃって」で生きていくと思います。
ただ、毎年クリスマスが近づいてくると、父の生い立ちに思いをはせるのです。
今となっては確かめる術はないですし、それでいいのかな、とも思うのですけれど。

ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
アバター
2023/12/09 19:57
アメリカの感覚だと、日本人には「顔見知り」の感覚でも、友達なんですよねー・・
日本人は感覚が似てる人と友達になるものだから、違うのが当たり前の国々とは違うんでしょうね
アバター
2023/12/09 19:48
「なれる」と思えば「なれる」し
「なれない」と思っちゃったら「なれない」と思うなあ(笑)
繊細とかそういうの関係ないと思いますけどねー。
読んでて「日本人の彼女に振られたのか?」と
邪推してしまった私をお許しくださいー♪
アバター
2023/12/09 19:13
友達の定義がイマイチよく判らないんですよね。
損得勘定抜きで何でも話せる人?(´ω`) ンー…
お互いリスペクトし合い、理解しあえる人?(´ω`) ンー…
仲間として、家族のように愛せる人?(´ω`) ンー…
「狼男アメリカン」で、友人関係の2人のうち一人が狼に襲われて、
ゾンビ化してふっかつするのだけど、顔の肉がボロボロ崩れ始めて骨まで見えてるのに
「なぁ、友達だろ?」って語りかけてくるんですよ。:(;゙゚'ω゚'):
友達は永遠に存在する感情かな? 自分は結構冷たかったなぁと思うんですよ。
何でも話せる人って居るかなぁ?(=゜ω゜)ボー…どうだろう?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.