Nicotto Town



コルサコフと初期ディープパープル



FMでクラシックを流してたら、知ってるフレーズがそこら中に。
聴きなれた曲じゃないのに、メロは一緒に歌える。なぜだろう。
リムスキー・コルサコフの『シェヘラザード』……CDは持ってない。

オルガンが主旋律を弾くバンドアレンジだったはず。誰だっけ?
1分考えて判明。ディープパープルだ、しかも初期のナンバー。
1stアルバム『Shades of Deep Purple』の『プレリュード:ハッピネス』でした。

高齢ロックマニアならツェッペリン・パープル・サバスは必修科目。
だが初期のパープルはおそらく人気がない。ハードロックというより、
GSやサイケ色濃厚な『アートロック』だからでしょう。

今聴いてるんですが、いやー、イイっすよコレ。時代ならではの音。
まず録音が野蛮で、耳に刺さるようなバランスが非常に好ましい。
カバー曲のアートロック的アレンジも60年代末の香りが濃厚に漂う。

ビートルズ『Help!』は電子音から始まるアングラフォーク風味、
クリーム『I'm so glad』の前奏がコルサコフのオンパレード、
ジミヘン『Hey Joe』はスパニッシュ。斬新というより素っ頓狂なアレンジ。

キーボード主体の、ヴァニラファッジ的音楽を土台として、
ナイスのクラシック志向、フロイドやヴェルベットのサイケ風味も加え、
若者たちが勢いとノリで創った感が素晴らしい。売れ線狙いの歌メロも佳い。

ギター、鍵盤、タイコが腕利きなので、ボーカルの下手さが目立つのですが、
これまた60年代末~70年代に大量生産されたアイドル曲みたいでステキ。
繰り返しますが、当時の彼らはこれで売れよう!と思ってたのですよ。

ジョンロードはヴァーチュオーゾではないが、クラシックの影響が強い人。
パープル初期の三枚はジョンロード主導のアートロックなので、
クラシック的旋律とサイケで賑やかなアートロックが楽しめます。

ちなみに、友人でもあったプロコルハルムの成功が妬ましかったのか、
アルバムタイトルも、ジャケの雰囲気も、サウンドも似ております。
この時代はバンド相互のシンクロニシティも醍醐味なのです。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.