Nicotto Town



巣を造る生き物

鳥の巣で面白い物を見つけました。

アフリカツリスガラの巣
https://www.misawa.co.jp/50th/sumai/savanna/penduline_tits.html
ドア付きです。
こちらも同じミサワホームのホームページですが、厳しい環境で集団生活する
鳥です。
シャカイハタオリ
https://www.misawa.co.jp/50th/sumai/savanna/sociable_weaver.html
鳥は進化の方向として最適解だったのだろうと思います。

哺乳類もビーバーが本格的な巣を造りますが、たいていは洞穴や木の洞
地面に穴を掘ったりその程度です。
チンパンジーやオランウータンが木のベッドを作る程度のものを
巣と呼んでますがあれは巣とは言えない代物だと思います。

大型哺乳類だと人間が巣を造りますが、哺乳類の本来の姿は穴持たず
で営巣しなかったのではないかと思いました。
東横キッズの路上生活は異常なものに映りますが、本能のままに生きれば
それが哺乳類としては本来の姿だったのかもしれません。

アイヌのチセ
http://www.37eco.jp/05082403.php
寒そうです。私はロシア式の家の方がいいです。
壁が薄いのは生えてる植物の植生の違いによると思いますが、せめて
オンドルがあればと思いました。
それにドアが無いのには驚きましたが、豪雪でドアが開かなくなる
のを防ぐためなのか?とは思います。
日本でも平安時代の頃まで竪穴式住居に住んでいたらしいので
ドアというのは画期的アイデアだったのかもしれません。

余計にアフリカツリスガラの建築技術には驚きます。

アバター
2023/11/12 09:50
ゴールデン・カムイのwiki見ました。あらすじだけで
何が何だか^^;
文字が多くてきつかったです♫
アバター
2023/11/11 21:43
アイヌのいるあたりもそうですが
北海道は乾いた雪が多く、北陸や東北ほどは
積もらなくて地面が凍るようです。道民は雪で
傘は差さないから、傘をさしてるのは内地の人って
いわれました(笑)「ゴールデン・カムイ」にはそういう習俗も
かなり正確に書かれているので、ご一読されるとよいかと思います♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.