Nicotto Town



国連デー

ニコットおみくじ(2023-10-24の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から関東は晴れる。

北陸から北海道の日本海側は雨や雷雨の所も。
沖縄は雨。
最高気温は全国的に平年より2~3度高い。

【国連デー】 こくれんのひ United Nations Day

☆国際連合が定める国連デーの一つです。

<概要>

〇国連デー

1945年(昭和20年)10月24日国際連合憲章の発行に伴いまして、
国際連合が正式に発足しました。

@国際連合憲章 Charter of the United Nations

 国際機構に関する連合国会議の最終日の、
 1945年6月26日にアメリカ・サンフランシスコ市において調印され、
 1945年10月24日に発行しました。

 国際司法裁判所規定は国連憲章と不可分の一体を成します。

 ★国際司法裁判所 International Court of Justice(ICJ)

  国際司法裁判所は国連の主要な司法機関です。

  オランダのハーグに置かれまして、
  国連の主要機関の一つでニューヨークに所在しない唯一の機関です。

  1946年にそれまでの常設国際司法裁判所にとって代わりまして、
  活動を開始しました。

  「世界法廷」としても知られています。
  
  一般的な管轄権を持ちまして、普遍的性格を有する唯一の裁判所です。

 国際憲章第23条、第27条及び第61条の改正は、
 1963年12月17日に総会により採択されました。
 1965年8月31日に発行しました。
 1971年12月20日、総会は再び第61条の改正を決議します。

 ☆【構成】第23条

  1、安全保障理事会は、15の国際連合加盟国で構成する。
    中華民国、フランス、ソヴィエト社会主義共和国連邦、
    グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国及び
    アメリカ合衆国は、安全保障理事会の常任理事国となる。

    総会は、第一に国際の平和及び安全の維持とこの機構の
    その目的とに対する国際連盟加盟国の貢献に、
    更に衝平な地理的分配に特に妥当な考慮を払って、
    安全保障理事会の非常任理事国となる他の10の国際連盟国を選挙する。

  2、安全保障理事会の非常任理事国は、2年の任期で選挙される。
    安全保障理事会の理事国の定数が11から15に増加された後の
    第1回の非常任理事国の選挙では、
    追加の4理事国のうち2理事国は、1年の任期で選ばれる。
    退任理事国は、引き続いて再選される資格はない。

  3、安全保障理事会の各理事国は、1人の代表を有する。

 ★【表決】第27条

  1、安全保障理事会の各理事国は、1個の投票権を有する。

  2、手続事項に関する安全保障理事会の決定は、
    9理事国の賛成投票によって行われる。

  3、その他のすべての事項に関する安全保障理事会の決定は、
    常任理事国の同意投票を含む9理事国の賛成投票によって行われる。
    但し、第6章及び第52条3に基く決定については、
    紛争当事国は、投票を棄権しなければならない。

    *第6章・・・紛争の平和的解決

    【第8章】第52条3

     安全保障理事会は、
     関係国の発意に基くものであるか安全保障理事会からの
     付託によるものであるかを問わず、
     前記の地域的取極又は地域的機関による地域的紛争の
     平和的解決の発達を奨励しなければならない。

 ☆第10章 経済社会理事会【構成】第61条

  1、経済社会理事会は、総会によって選挙される
    国際連合加盟国で構成する。

  2、3の規定を留保して、
    経済社会理事会の18理事国は、3年の任期で選挙される。
    退任理事国は、引き続いて再選される資格がある。

  3、経済社会理事会の理事国の定数が
    27から54に増加された後の第1回の選挙では、
    その年の終わりに任期が終了する9理事会に代って
    選挙される理事国に加えて、更に27理事国が選挙される。
    このようにして選挙された追加の27理事国のうち、
    総会の定めるところに従って、
    9理事国の任期は1年の終りに、他の9理事国の任期は、
    2年の終りに終了する。

  4、経済社会理事会の各理事国は、1人の代表者を有する。

 1973年9月24日に発行しました。
 1965年12月20日に総会が採択した第109条の改正は、
 1968年6月12日に発行しました。

 ★第18章 改定 第109条

  1、この憲章を再審議するための国際連合加盟国の全体会議は、
    総会の構成国の3分の2の多数及び安全保障理事会の
    9理事会の投票によって可決される日及び場所で開催することができる。
    各国際連合加盟国は、この会議において1個の投票権を有する。

  2、全体会議の3分の2の多数によって勧告されるこの憲章の変更は、
    安全保障理事会のすべての常任理事国を含む
    国際連合加盟国の3分の2によって
    各自の憲法上の手続に従って批准された時に効力を生ずる。

  3、この憲章の効力発生後の第10回年次会期までに
    全体会議が開催されなかった場合には、
    これを招集する提案を総会の第10回年次会期の
    議事日程に加えなければならず、
    全体会議は、総会の構成国の過半数及び安全保障理事会の
    7理事国の投票によって決定されたときに開催しなければならない。

 第23条の改定により、安全保障理事会の理事国は
 11から15カ国に増えた。
 第27条の改正により、手続き事項に関する安全保障理事会の表決は、
 9理事国(改正以前は7)の賛成投票により行われ、
 その他すべての事項に関する表決は、
 5常任理事国を含む9理事国)改正以前は7)の賛成投票により行われる。

 1965年8月31日発行した第61条の改正により、
 経済社会理事会の理事国数は18から27に増加した。
 1973年9月24日発行した2回目の61条改正により、
 同理事会理事国数はさらに54に増えた。

 第109条1項の改正によって、
 国際憲章を再審議するための国際加盟国の全体会議は、
 総会構成国の3分の2の多数と安全保障理事会の
 いずれかの9理事国(改正前は7)の投票により決定される日と
 場所で開催されることになった。
 但し、第10通常総会中に開かれる憲章改正会議の審査に関する
 109条3項中の「安全保障理事会の7理事国の投票」という部分は
 改正されなかった。
 1955年の第10総会及び安全保障理事会によって、この項が発動された。

問題 国際憲章の第1条で謳(うた)う「国際平和」、「友好」、
   「OO」の維持、発展、協力が目的で、
   この精神によって再び世界のどこにも戦争を起こさせないとありますが、
   OOに含まれます漢字を教えてください。

1、戦力

2、人権

3、生活

ヒント・・・〇OOの意味 human rights

      単に人間であるということに基づく普遍的権利であり、
      「人間の生存にとって欠くことのできない権利および自由」と
      される。「対国家権力」又は「革命権」から由来しています。

お分かりの方は数字もしくはOOに含まれます漢字をよろしくお願いします。



 
 

  

  

 


アバター
2023/10/25 23:26
こんばんは!3番目のこちらにもありがとうございます。
2番で正解です。
素晴らしいですね。
英語で書きましても分かりましたか。
完璧です。
おめでとうございます(祝)
ノエママン、木曜日にガンバルンバですね。
どうもありがとうございました。
アバター
2023/10/25 22:10
げんりんりん♥ちィ~ッす♪ฅ^•ﻌ•^ฅ
週ド真ん中水曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレ♪

2、人権☆彡(`・ω・´)b
もろ「human rights」書いとるやないくゎ~い☆彡┐(´∀`)┌ヤレヤレ♪

無理せず無茶せず体を労わりつつ、木曜もガンバルンバ~♪◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.