Nicotto Town



電信電話記念日


こんばんは!23日(月)は、北陸から北日本の日本海側では雲が多く、

明け方までは雨の所がありますが、次第に天気が回復に向かう見込みです。
その他の地域は概ね晴れますが、先島諸島では所によりにわか雨がありそうです。

【運動会の思い出は?】

A、水風船キャッチ大会に出たことです。

【電信電話記念日】 Teregraph Telephone Anniversary

☆1869年10月23日(旧暦明治2年9月19日)に、
 東京~横浜間の電信線仮設工事に着手したことに因む記念日です。
 1950年に当時の電気通信省が制定しました。

<概要>

〇電信

電信とは電気通信のことです。

・電線を使用して交信をする方法

・アマチュア無線で交信する方法

これら方法があります。

〇電信電話週間

電信電話記念日を含みました10月20日から26日を、
「電信電話週間」としています。

〇電気通信省

1949年(昭和24年)から1952年(昭和27年)までありました
日本の中央省です。

現在の・・・

・総務省

・NTTグループ

・KDDI

これらの前身にあたるものです。

〇意味

電信電話記念日には、1869年(明治2年)10月23日(旧暦9月19日)に
日本初の公共インフラ工事であります電信線仮設工事が行われたことを
記念するという意味があります。

この記念日は制定当初は電気通信省に因みまして、
「電気通信記念日」という名前でしたが、
その後電気通信省から日本電信電話公社に業務を分離しましたことで、
1956年(昭和31年)に「電信電話記念日」と名前を改めました。

[日本電信電話公社] Nippon Telegraph and Telephone 
           Public Corporation

 日本電信電話公社法に基づきまして、
 1952年8月電気通信省を再編して発足しました公共企業体で、
 電電公社と略称されました。

 国内の杭州電気通信サービスの独占的提供全体としての電電公社は、
 発足以来、電信電話債券の発行等によりまして財源の確保に努力しまして、
 6次に渡ります電信電話拡充五ヵ年計画を積み重ねまして、
 又、この過程におきまして、通信技術の自主開発にも努めた結果、 
 世界のトップレベルに到達することが出来ました。

 こうした実績にふまえまして、
 後者はコンピューター・コミュニケーション時代の通信需要に対応しうる
 次世代通信インフラストラクチャ―としての
 高度情報通信システム(INS)構想を81年に提唱しまして、
 その構築に着手しています。

 日本通信電話公社法(昭和27年法律250号)に基づきまして、
 公共電気通信事業の合理的かつ能率的な経営を行いまして、
 公共の福祉を増進することを目的として設立されました法人です。

 日本の通信事業は、
 1869年公衆情報取り扱いに始まりまして以来、官営でありましたが、
 1952年電気通信省の現業部門を分離して発足されました。

 1985年4月から国内電気通信事業の独占を排除しまして、
 日本通信電話株式会社さん(NTT)として民営化されました。

 政府関係の公社には・・・

 ・日本通信電話公社さん

 ・日本専売公社さん

 ・日本国有鉄道さん

 これらがありました。

 いずれも100%政府出資の公企業でありましたが、
 前2者さんは1985年、日本国有鉄道さんは87年に
 いずれも民営化されました。

 地方公共団体関係の公社には・・・

 ・地方住宅供給公社さん

 ・地方道路公社さん

 これらがあります。

 〔国際通信〕

  しかし・・・

  設備の運用は明治以来、終始政府に委ねられていました。

  第2次世界大戦後・・・

  国際電気通信株式会社さんは逓信(ていしん)省に吸収されまして、
  さらに1949年からの電気通信省時代を経まして、
  1952年に日本電信電話公社さんが設立されました。

  翌1953年に国際電信電話株式会社さん(KDD)が
  電電公社さんから分離独立して、
  専ら国際通信事業を担当することになりました。

〇由来

電信電話記念日は、
日本で初めての電信線仮設工事が開始された日が、
1869年(明治2年)10月23日でありましたことに由来して、
制定されました。

〇イベント

電信電話記念日である10月23日には、
毎年「電信電話記念日コンテスト(NTTコンテスト)」が開催されています。

@マルチプライヤー(電気通信番号)の数を得点化して競うもの

 このコンテストはアマチュア無線を含めた
 電気通信全体の振興を図る目的で行われるイベントで、
 決められた時間内に交信した局の数と、
 交信した局のマルチプライヤーの数を得点化して競います。
 
 このコンテストでは、
 副賞が有効な交信曲数が10個以上の電子ログを提出した
 参加局(副賞を希望する局)の中から抽選で送られるという
 変わりましたルールも設けられていて、
 毎年多くのアマチュア無線愛好家が参加しています。

 過去に行われましたイベントの副賞は、
 USBポート接続型アマチュア無線用インターフェース:
 USBIF4CWでした。

〇NTT横須賀通研アマチュア無線クラブ(JR1RYRI)さん主催

「第35回通信電話記念日コンテスト」が、
2023んん10月23日(月)18:00~0:00までの
6時間に渡りまして開催されます。

尚、有効交信局数が10局以上(ジュニア種目参加局は1曲以上)の
電子ログを提出した参加局で副賞を希望する局の中から、
抽選でCW用インターフェース「USBIF4CW(完成品)」。
又は、FT8等のデジタルモード用インターフェース「digiaid(完成品)」の
いずれかをドナー数に応じた局数に贈られます。

@ジュニア種目参加局

 18:00~21:00の3時間に渡りまして開催されます。

 日本国内のアマチュア無線局を対象に・・・

 ①HF帯(1.9/3.5/7/14/21/28MHz帯アマチュアバンド)

 ②V・UHF帯(50/144/430/1200MHz帯アマチュアバンド)

 ①と②の電信、電信電話で開催されます。

@ナンバー交換

 RS(T)レポートと「電気通信番号」を交換するという、
 本コンテストならではのルールで交信を行います。

 *電気通信番号・・・運用地の固定電話の市外局番、
           携帯電話番号の上3桁等
 
 ・得点は一般局同士:1点

 ・NTTグループ局(コンテストナンバー末尾にNを送信)

 これらとの交信が2点となります。

@主催者からの案内

 前回は、大変多くの皆様からドネーションのお申し出をいただき、
 お陰様で4台の副賞をご用意することが出来ました。

問題 19世紀半ばにヨーロッパで生まれた電信機を、
   正式に日本に持ち込んだ方を教えてください。

1、モリソンさん

2、フィルモアさん

3、ペリーさん

ヒント・・・〇日本に持ち込んだ方

      1853年日本に開国を迫りましたアメリカ軍人の正解の方は、
      日本の浦賀を来航する前に琉球を訪れ、
      さらに首里城を訪問しました。

      アメリカは東アジアの重要拠点である琉球を開国させ、
      蒸気船に必要な石炭の補給基地の建設や、
      アメリカ船への物資の補給を行えるよう思惑がありました。

お分かりの方は数字もしくは通信機を正式に日本に持ち込んだ方を
よろしくお願いします。







 

 





アバター
2023/10/23 13:49
こんばんは!お忙しいところ、コメントをありがとうございます。
ミオティカさん、お書きしてくれた通り、確認致しました。
確かに100年異なっていました。
すぐに修正させていただきますね。
教えてくださりましてありがとうございます。
あはは、年齢が確かにですね。
こちらは削除しておきますね。
そうでありましたか、大変な時代ですが活気もあった時代ではありませんか?
あはは、なるほど~。
2度目のログの方は消しておきますね。
 本日も特に寒暖差に注意をして風邪をひかないようにお過ごしくださいませ。
今週も元気にまいりましょうね。
どうもありがとうございました。
アバター
2023/10/23 09:49
むか〜しむかし、電話回線を使って
「通信」と呼ばれていた時代を生きていました(^_^;)
掲示板(板)だけの世界で…ヲタクでしたね〜(笑)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.