Nicotto Town



9/24 キラキラ

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/09/24
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 5
展望広場 6

9/24 キラキラ

ペット海浜と展望広場

4択は 個性豊か だって


 から
滞りなく回れるかな

お家の事情で身内の予定に振り回されて苛ついてる人もいるかもだけど
そんな事に苛立っても何も変わらないよ(;´∀`)
月日が過ぎればいずれ自分のターンになるのです
でもそこまで到達したら自分もそれなりの歳になってるはずだし
自分が苛立った立場に自分もなっているのかも知れません

人は必ず同じ役回りをする年齢を迎えます
年齢で発言権だけは生まれるけど他は頼るしか無いとか
出来れば優しいお年寄りになりたいね(;´∀`)苦笑

アバター
2023/10/19 05:51
>まぎまぎちゃんさん
お疲れさまですm(_ _)m
まずは介護認定の申請が通って良かったね(*´︶`*)
一度通れば数年後の再認定の際もしっかり同行して
お母様は取り繕う素振りを見せるだろうけど、ご家族がしっかり
衰えた部分を嘘偽り無く申請すれば軽減されること無く申請維持できます
介護認定者は良くも悪くも嘘をついて自分が良いように振る舞うので
真に受けた行政の人は少しでも出費軽くしようと認定を軽減化しようとしてきます(-_-;)

うちも一度要介護3だったのが祖母の勝手な振る舞いで2に引き戻されて
介護サービスの一部を受けられなくなりました(-_-;)
介護保険で金だけは吸いながら行政側は負担の少ない道を必ず選んできます怒

僕はね。過去に祖母介護でも書いたけど
認知症は「家族の絆を自らあえて引き裂こうとする病」と書きました
僕らはちゃんとしてるのに見守られてる患者は理不尽にも
悪態をつき、自分が憎まれる事を自ずからしてきます
元々自己中であるのを離開してるなら、其れを超えた自己中をきっと
繰り出してくると思います(-_-;)

初めて書くけど。実家の外においてたバケツが経年劣化で壊れました
僕は「今は100均てのがあって同じようなバケツが100円で買えるよ」と言ったら喜んでました
祖母はそんなに安く買えるの!と喜んでました
新品のバケツを買って家に戻ったら「私は頼んでない!」「あんたが壊したんだろ!」と
罵られ買ってきたバケツを投げつけられて頭に当たり血が出ました
そこで我に返っておどおどしながら平謝りされたけど
一度トイレ行ったら忘れてました。認知症とはこういう病です(-_-;)

僕は経験者だから軽はずみで言える事もあるけど
まぎまぎちゃんさんはきっと初めての困難と思います
一つ言えることは必ず現実と心の思いのせめぎあいが起こります
許容できる我慢と其れを超えてきた時との差にさいなまれると思います
相手が聞く耳を持っているという現実的な感覚はもう通用しないです(-_-;)
とにかく事を荒立てないどちらかが黙る選択を強いられてしまいます

現時点でもイライラするでしょ?
だからこそ解決策は示せないけど愚痴はたくさん言ってね
僕で良ければ聞くからさ
アバター
2023/10/18 06:00
昨日、母の掛り付けクリニックへ。
インフルエンザのワクチン接種と共に、介護申請の協力要請もお願いしてきました。
その後又地域包括センターへ行き、介護申請の代行をお願いしてきました。
午後には申請出来るとの事だったので、現状の立会調査の日程打合せの連絡が来るのを待っていれば良い所まで進みました。

それにしても、元々でもあるけど、
かなり自己中で、かまちょになる母です…
仕事も大変なのに、意味不明な絡みにストレス倍増です。
一昨日、散歩の延長で惣菜などの買い物もしてきた帰りに、かわいらしいお姉ちゃんが
大丈夫ですか?と声をかけてくれて、どこまで帰るのか聞かれ、家のドアの前まで一緒に付いてきてくれたそうです。帰宅後3回は聞きました。(-_-)
嘔吐したと電話しても直ぐに帰ろうとしない娘より
他人の方が優しいと感じたのでしょう。
日記にも書きましたが遠回しに不満をぶつけてきます。
自分では思わないけど、余程危なっかしい歩き様だったんだって所を示したかった?
「しんどい言うの、大層に言うてると思ってるやろ」と。
こういうのが面倒くさい‼
どう対応すれば?
アバター
2023/10/04 05:25
>まぎまぎちゃんさん
早速役に立てた様子でよかったです(*´︶`*)
こういった話題というのはなかなかしづらいと思うのです
でも、先に経験してる人が居ると分かればハードルは少しは
下がると思います

あぁ(;´∀`) 僕が二度目に祖母を連れて相談に行った際と
同じ反応してますね苦笑
包括支援センターから役所の老人福祉、保護課への対応を
先に打ち合わせておけば包括支援センター経由でケアマネも選定できるし
そのケアマネがいわゆる"介護者の代理人"となってくれるので
単身で役所に乗り込むよりもきっと味方になってくれるかと思います

デイサービスは介護認定を取得した後から利用すれば
毎月掛かる費用の一部が介護点数を使えるようになることで
軽減されるので10割負担を回避できるようになると思います
その為の介護制度です。65歳から強制で加入させられる制度なのだから
恥と思わず申請をして活用してください( *˙ω˙*)و

誰にも言えることだけど、最初は手探り
2~3ヶ月と長期スパンで看て行けば自ずとこれは良い悪いを判別できます
見直しの時期が来たらサービスの足し引きを選んで
お母さんに合った流れを見つければ良いんです(*´︶`*)

自分も介護制度の知識は初期の頃で止まっているので
もしかしたら今は変わってるみたいだよ?みたいな齟齬があれば
ぜひ教えて下さいねm(_ _)m
老人介護は他人事ではないです。親が居て止むにやまれない状況は
必ず訪れるんです。そういう時こそ情報交換できる対象が居たら
お互いに助け合いましょう(*´︶`*)

自分の経験がご近所の誰かの助けにもなりますから٩( 'ω' )و
アバター
2023/10/03 23:43
こんばんは!
今日、地域包括支援センターに行ってきました。
具体的にどう進めていくのか、など勉強になりました。
母も一緒に行ったのですが、説明を聞いている途中で、「そんなにアカン様になってるかなぁ?」と
言い出しました。自分で行動できるのに、と少々気分を害した様でしたが、今後の、もしもの時の参考に説明して下さっているんだと伝えました。
まだ手厚い介護が必要なほど逼迫はしていませんが、デイセンターへ月1でも出かける習慣ができれば
良い刺激になると思うんです。個人でお友達作りなんて不可能ですもん。
体操教室やオレンジカフェへもできれば行ってほしいけど、道中でいつ迷子になるかと不安です。
私も平日は指定休でなければ仕事に出かけるし。
また相談や話しを聞いてくださいね
アバター
2023/10/03 07:02
ありがとうございます。
市のホームページで地域の包括支援センターがあるのを知り、昨日のお昼に電話してみました。
いつも買い物に行くスーパーの2階の一角にあったなんて!
早速相談に行ってみます。
アバター
2023/10/03 05:04
>まぎまぎちゃんさん
今月もよろしくです(*´︶`*)

相談先は役所よりお母様のお住いの地域の
「包括支援センター」を探して行った方がいいと思います
僕が祖母介護当初はこの介護の入口の施設が無く(-_-;)
まぎまぎちゃんさんがお考えの様に区役所へ赴いたけど
たらい回しをくらいました…

始め区役所へ行って老人保護から福祉課、生活課と上へしたへ
2時間ぐらいあちこち行かされたのを覚えてます
そして結局「また来て下さい」で終わりました(-_-;)
こちらは切羽詰まってるのに

祖母のかかりつけの病院で最近出来たと包括支援センターを紹介され
行ってみたら役所のOB(?)みたいな方が面談してくれて
今の状況と家族の生活状況など色々聴かれました
(言いたくない事情など色々あるとは思うけど。ここでは聞かれたことには
正直にお話したほうがいいです)

僕の場合ですがここで即代理人になってくれるケアマネージャーを
充てがっていただいて、ケアマネ経由で役所に話を通してくれたら
たらい回しが嘘のようにあれよあれよと話が進みました
最初の関門は「介護保険の認定」になります
いわゆる"要介護度認定"と言われるもので
要支援1~2 要介護1~5の判定になります

これのどれに当てはまるかの簡易テストをしに職員が
お母様元を訪問します。この際だけはどんなにお仕事忙しくとも
同席しするよう調整して下さい。認知症患者はその場を取り繕うのに長けてるので
自分は大丈夫みたいな話と素振りを必ずします
でも本当の状態を見せないと役所は認定を出しません
(少しでも役所の損にならないように職員はしてくる)

僕から言えるのはまぎまぎちゃんさんが実際知り得てる状況
お母様からのSOSの内容。脳神経科通院の事実。
これを詳らかに職員に伝えること。あと後押しとしては
脳神経科の先生に認知症の有無を診断してもらうことかと思います
「認知症」病名を断定されたら役所は対応から逃げれません

心ざわつくこと多いとは思うけど
初期に動いておくと後が楽になるので。ご参考までに(*´︶`*)
アバター
2023/10/02 05:48
お早うございます!10月もよろしくお願いします!
昨日 母が私を呼んで、「えらいこっちゃ(大変な事になった)お母さん家分からへんようになる。もう外に出られへん」と言うのです。
知ってるよ。だから名札作ってあるよ。玄関に有るから、持って歩いて。

夜は夜で、もう一人でお風呂に入れないと。
昨日は不安な日だったのかな?

脳神経内科には通っています。が、デイケアやなどは全く、です。仕事で、は言い訳ですが何処に相談すれば良いのかさえ…市役所ですね、どう考えてもね…。

明後日は指定休なので近所の出張所に行ってみます。正直、私の方が不安でいっぱいです。
アバター
2023/09/25 05:52
>フラさん
実家で一緒に住んでる人、実家に一番近い人に
しわ寄せが寄るのが介護だね(-_-;)

僕の定義を教えよう。介護にいちいち口挟むやつは金も手も出さない。
助ける手を出せないならせめて資金援助してくれと言うと大抵黙って
知らんぷり。来るのは年賀状くらい(;´∀`) 苦笑

僕はフラさんがお母さんに出来る全てをやったことを見てきてるよ
一言で言うなら「自分を誇りなさい」お墓に行ったらふんぞり返っても良いくらいだ
そんな中僕みたいな東北の端っこ者と仲良くしてくれてありがと(*´︶`*)
見てる人は必ず見てる。僕はずっと見てたでしょ
他人になかなか自分を肯定されることは少ない。所詮自分と親しい身内しか見てないから
でも赤の他人の僕は知り合わせてもらってフラさんずっと見てたよ(*´︶`*)
だから誇りなさい。この世でたった一人でもお墨付きを貰えたなら
それはすげー事だよ(*´︶`*)

>総悟さん
無事秋彼岸のお墓参りも今年も滞りなく参れました(*´︶`*)
僕は物心ついた当時、すでにおじいちゃんおばあちゃん世代が
今天寿を全うされているせだいなのね…

物心ついた時からおじいちゃんおばあちゃんってきっとご近所でいると思うの
自分はその方々も見送ってしまっていよいよ自分もか?って
ちょっと戦々恐々してます笑
アバター
2023/09/25 05:30
>まぎまぎちゃんさん
僕も誇れるほどの介護経験は無いけど
あるべき姿から足踏みを初めて前へ進めず後戻りをするようになった
祖母を看て見送って、到達した思いがあります

認知症?かもしれない介護は3つの到達点があると思ってます
1つ目は"怒り期" 看てる側がなぜそれが出来ない、分からない、覚えてないと
疑心暗鬼になる時期になって、つい強く物申してしまう時期です
認知症の方はすぐに投げ出します。でも世間体は気にするので
知ったふりをしたり話を合せようとしたり、話を後回しにしようとします
何も解決してないのに当人は問題があった事すらも気も止めないので
周りがイライラしてしまいます(-_-;)

2つ目は"憐れみ期" 診断などで認知症と断定されてから
介護する側の視線が変わる時期です
看てる側が腹が立つような事、例えば自分棚に上げて茶化すなど
まだかろうじて覚えている知り合いには認知症発症前の態度を見せたりします
でも当人はその場しのぎの行動をしたのみで3歩歩けばそれすら忘れます(-_-;)
看てる側からすると「こんな人じゃなかったんだけどなぁ」と
辛さも伴うけど"病気だから仕方ない"と肯定的に見れるようになる時期になります

3つ目は"笑い期"これは正直患者さんの”素の性格”で変わってきます
自身の両親と出会う前の子供の頃の性格が出てきたり
押し殺していた素の性格が出てきたり
幸い僕が看た祖母は祖父とで合う以前の性格が大元になってました

してもらった事にはありがとうと言い、知らない人が来たら怖い怖い
でも断片的に自分が誰かのおばあちゃんだった時の記憶に触れたら
「あの子元気?身体元気にしてる?」と急に真顔に戻ってみたりね

僕はアルツハイマーという病を看て見送って
「なんてその家族をかき回す病気なんだろう」って思いました
当人には悪気はない。でも身内をかき回す。
当然その厄介ごとに関わりたくないって身内もやっぱり出てきて当然
知らぬ存ぜぬを決め込んで終わった後の遺産相続だけに噛んでくるのもいるし(-_-;)

人の優しい所も汚い所も介護経験のおかげで見させて貰ったので
僕が僕の解釈で乗れる相談なら微力ながら聞きます
些細な愚痴でも僕で良ければ聞きます(*´︶`*)
とにかく自分の私生活全てを取り込まれないようにね
アバター
2023/09/24 14:58
こんにちわ|ू•ω•` )
お墓参り移動中はお気を付けてです(・ω・)ノ
kanta03さんの言葉は学びになります。ありがとうです(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ ペコ
そうですよね。僕達も先々では同じく高齢者という立場になっていく…
その時は笑顔でお話出来るような優しいお年寄りになりたいです(゚д゚)(。_。)ウン
4皿ŧ‹"ŧ‹"(๑´〰`๑)ŧ‹"ŧ‹"ご馳走様です♬
アバター
2023/09/24 11:34
私は家族の中で一人、車を乗り回している人なので
家族の色んな事が全部私にやってきた。他の姉妹は口を出すだけ(*_*)
ほんと、色々イラついたけど、他の姉妹にそれがいくことがあるんだろうか?
かんちゃんは色々経験して悟って優しいよね(*'▽')
私はかんちゃんを見習わなくっちゃ☆

アバター
2023/09/24 06:18
・・・(-_-;)はい。本当にその通りです。
昨日、18時過ぎ(もう暗い時間です)に
母が外に出ました。ずっと家に居るので運動不足を自覚しての事だと思うのです。
玄関で「歩かないとダメだ」と呟いていたので。

ちょっと不安がよぎったのですが、まさかの事態に。散歩ならそろそろ戻っても良いのにと思うと同時に、又何処かで転んでいるのかもと焦り始めた時、表でわやわやと声が。窓から見ると名前を呼ばれまして…
迷子になったとピンときました。直ぐに出ると 母が見知らぬご婦人二人と居て、お礼を良い、お二人が良かった、良かったと。
家が分からなくなったと声をかけたらしく、付き添って下さっているうちに住所を思い出したと言う。
携帯はいつも持ち歩かないし、こんな時用の名札も、よく見ると杖も持たずに出て居て…

耳も遠くなりTV大音量、水を飲まずに何度も脱水症状、タマに迷子、食欲不振だと何も食べない、買ってきた野菜を冷凍庫に入れる、エアコンをつけない等々は認知症の初期だからたとわかっていても
祖父母が
居なかった私には戸惑いが少なからず、何度言っても聞いてくれない、仕事のストレスに更にストレスが加算され、イライラ。

妹は遠くに住んでいるし、息子も隣県に出てしまって直ぐには戻って来られないし、家を出た人は良いよねって思ってしまいます。
優しくしないと、ってわかっていてもだんだんキツい口調になってしまうのです…

昨日の迷子の報告を妹にLINEして、「とにかく役所に相談だね」と返って来たのを見ると、仕事もあるのに、全部私が?と…
でも、ふとkantaさんの事がよぎったんです。
もっともっと大変な経験をされているはず。私はまだまだ介護の入口を見ただけだよねって。

長文、ごめんなさい。余りにタイムリーなメッセージだったので…。優しいお年寄りになりたい。けど、出来れば早々に、私は逝きたいとも願ってしまうのです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.