Nicotto Town


どんぐりやボタンとか


食べたいものランキング

さっき、Youtubeで食べ物の動画を見てた。
町中華でそのお店の名物のお料理を頼んでお酒飲んで食べてるだけの動画。
おれは、くいしんぼうだから、食べ物の動画はよく見る。
キャンプとか、外国の食べ物も興味あるから、カナダあたりのゴツいおじさんがでかいステーキをキャンプで焼いてる動画とかも面白いし、たぶん、カザフスタンとかそっちの方のおじさんが地元のいろんな料理をその太い指で作ってる動画とかも好き。
それらを見ていても、食べたいな〜。と思うのだが、やはり、日本の食べ物の動画は犯罪的に美味しそうなものがある。

海外で暮らしているので、もう何年も食べてないものが本当にたくさんあるのです。
もちろん、ニューヨークだから、その料理は探せばあるのだろうけど、まず高いし、(本当に)それから、やはり、日本だからこそ食べられるその味っていうのがあると思うんだよね。

んで、個人的食べたいものランキング。(日本編)

10位、天下一品ラーメン、ニューヨークにも美味しいラーメン屋さんはあるけど、天一はないんだよな〜。久しぶりに食べたいな〜。

9位、ファミレスのハンバーグやグラタン、ファミレスって楽しいよね。んで、美味しいのたくさんあるし。グラタンとかめっちゃうまいし。

8位、パン屋さんのお惣菜パン、コロッケパンとか、焼きそばパン以外にも、きっとたぶん、今はもっといろんな種類があるだろうし、パン屋さんのパンってめっちゃ美味しくない?しかもなんか、パン屋さんでパンを買うと嬉しい気持ちになるんだよなぁ。。

7位、ナポリタン、喫茶店のナポリタンね!あの昔ながらのケチャップのやつで、ソーセージとか入ってるやつに、粉チーズどばどばかけてね。。(涎)

6位、お好み焼き、目の前で焼いてくれるお好み焼きとかネギ焼きとか、焼きそばとか、あ〜、、、食べたいっ!!

5位、おにぎり、確か宮城県のどこかからフェリーに乗ったときに、フェリー乗り場に売ってたおにぎりセットを食べながら、フェリーの時間を待ってたんだよ。あったかいお茶と一緒にね。おにぎりは、確かしゃけと昆布、それに黄色い沢庵が2〜3切れ。それがマジで美味かった。。

4位、町中華、レバニラ定食とか、天津飯、酢豚、角煮、炒飯、もう、天国じゃん。。贅沢すぎるよ。。そういえば、いつだったか見たyoutubeで、渋谷のラブホテル街にある中華屋さんの名物が皿うどんとちゃんぽんらしい。しかも、皿うどんには堅と柔があるらしい。。ぜひ、柔を頼んでお酢をドバドバかけて食べたい。。

3位、定食屋さんの定食、その辺の町中にある定食屋さんのカレイの煮付け定食だの、鯖の味噌煮定食だの。。書いてるだけでよだれが出てくるよ。。そんな超絶美味しいものを日本人はお昼ご飯にいつも食べてるじゃん。しかも、700円とかで!!
ありえないんですけど。。(涙)うらやましい。。

2位、ひつまぶし、これ、日本にいたときも食べたことなかったんだけど、こないだ動画で見て、めっちゃ美味しそうだったから。

1位、お寿司、回転寿司でさえめっちゃ美味しいじゃん。。マジで何年食べてないんだろう?食べてるとしたら、アメリカのスーパーで売ってるパックのしょぼーいお寿司ね。。(涙)

てゆうか、日本ってずるくない??
美味しいものが多すぎるし、しかも、基本的に安い店がめっちゃ多いし。
すごく久しぶりに(確か6年ぶりくらい)日本に行った時、着いたその足で成田から新宿に行ったの。
でも、新宿のどこにどんなお店があるかなんて全然知らない

(ちなみにその時の山手線の駅員にすごく基本的な質問をしたら、そんなこともわからないの?みたいな顔された。。そして、横断歩道で道を尋ねたおばさんに、おれの方も見ないでとても冷たく「知りません。」と言ってさっさと立ち去られて、悲しかった。だから、東京、あんまり好きじゃない印象をもっちゃったよ。すげー久しぶりに母国に帰ってさ、初めに話した日本人にそんな感じにされて、めっちゃ悲しいよ。ニューヨーク来て、あなたたち、すぐにどこに何があって、地下鉄の乗り方とかも全部わかりますか?って言いたかったよ。。)

から、とりあえず、おれでも知ってる吉野家に入ってみた。
日本に来て初めての夕ご飯。
なんかのセットを頼んでみた。
食べてみて、本当にびっくり。
日本の食べ物ってこんなに美味しいの!?と逆カルチャーショック!
しかも、その味、ボリュームで、確か600いくらとか、めちゃくちゃ安い!!

ありえないです。。

さっき、youtubeで食べ物の動画みてたら、食べたくなって、このブログを書いたのです。
それではみなさん、良い週末を〜!

アバター
2023/08/20 07:53
haticoさん、

ほんと、そうですよね!
パン屋さん行くと、あれもこれも食べたくなって、マジで真剣に迷う!
いいな〜、、日本のパン屋さん行きたいな〜。。

なるほど〜。
そのお店は知らなかったです〜。
チェーン店でも十分に美味しいお店ばかりですもんね。

あ〜、いいですね。
確かに、そのちょっとの小鉢一つでも作るのに手間かかるし、しかもめっちゃ美味しいし!
いいな〜、食べたいな〜。

うん、まあ、東京は美術館たくさんあるし、本屋さんもいっぱいあるし、行ったら行ったで楽しいところなんだけど、ちょっとその時の経験は、嫌な気持ちになりました。
ニューヨークで道を聞けば、ほとんどの人はわからなくても、そんな対応しないで、ごめん〜!この辺知らないんだよね!って答えてくれるし、親切な人は丁寧にどこの駅で乗り換えて、とかまで教えてくれるのが結構当たり前なので、逆カルチャーショックでした。。
アバター
2023/08/20 06:43
パン屋さんでパンを買うと嬉しい気持ちになるのわかります
美味しい香りの中でどれもこれも美味しそうで迷っちゃいます

ナポリタンはコメダ珈琲というチェーン店?のが美味しい
と知人が言ってたので食べてみたいなあと思ってます

私は最近は地元の野菜やなんかを使った小鉢がいくつも
あるような定食とか、派手さは無くてもそれぞれ手が掛けて
あるんだろうなっていうのを食べるときに、自分で作ったら
どれだけ時間と手間がかかるだろう?って贅沢な気分になります

それにしても東京では残念でしたね みなさん忙しいのかな?
という私も元都会住みですが、自分には合わないと思い今は田舎に住んでます
アバター
2023/08/20 01:39
なほちゃん、

読んでいただいて、ありがとう〜!
アバター
2023/08/19 17:31
いいな
アバター
2023/08/19 13:13
日本人って、外国人には優しいけど、日本人相手に冷たい人は冷たい印象です。
もちろん、本当に優しい人も多いだろうけど。

鰻。。。。

マジで、食べたいです。。(号泣)
アバター
2023/08/19 13:12
ルルルのルさん、

そう思うでしょう?
でも、そうじゃないんです〜。。
ニューヨークには巨大なチャイナタウンが二つもあります。
でも、そこで食べられるのは、あくまで中国の料理なんですね。
それはやっぱり、日本の中華屋さんとは違うんです。。

んで、ナポリタンは、あの喫茶店のが食べたいのです。。
自分でも作るけど、やっぱりあの味は出せません。
きっと、あの雰囲気も込みの味なのかも知れませんね。

アメリカのパン屋さんも面白いですよ。
特にうちの近所はギリシャやイタリアンが多いので、イタリアのパン屋さんがおれんちの下にあります〜。ケーキも売ってて、ティラミス美味しいです!
アバター
2023/08/19 12:09
え・・・東京の人、そんなに塩対応なんですか~(--;日本人の優しいイメージってどこ行ったんでしょうかね。まぁ田舎のほうも優しい人と冷たい人で分かれてる印象ですけど。

ケニーさんへの嫌がらせみたいになってしまうかもしれませんが、明日鰻食べに行った時に写真撮ってきますね(^^;

そしてランキングの6、7位は私もよく食べたくなるやつですw
アバター
2023/08/19 11:55
あぁ〜確かにそうかも、、

でも中華街とかはあるんじゃないかな?

ナポリタンとか、、作れそうだし

濃縮麺汁の素があれば、取り敢えずそれで煮炊きすると、何でもそれなりに美味しくできるよ^^

パン屋さんは、すごく増えてる、、

お惣菜パンも、和洋中いろいろあるよね

アメリカのパン屋さんはどうなのかな?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.