Nicotto Town



8/16 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/08/16
キラキラ
集めた場所 個数
ニコット山 6
おしゃべり広場 3

4択  「北海道


キラキラ  「ニコット山」右の小屋

     「おしゃべり広場」おしゃべりカフェ 看板 

4択  旅行でいきたい都道府県はどこ? → 北海道



青森にいくより北海道へ行く方が時間がかからなそうだ。
青森は父の叔父??が婿にいった関係でたまにリンゴジュースが送られてくる。
美味しい♪

そういえば岩手の友人が「こちらでは柿は一般的な果物じゃない」と言っていた。
北海道を舞台にした漫画「ゴールデンカムイ」で本土出身の元兵士が「もう食べられない」と昔、家で食べた干し柿を思い出すシーンがあった。
・・・・もしかしてあまり北だと柿ない??

調べてみると甘柿の栽培の北限は茨城県らしい。
なんと。
結構北限が低い。
甘柿と渋柿の差は柿の中の成分である「タンニン」が口の中で溶けるかどうか。
幼果期はどちらも渋みが溶ける「可溶性」タンニンを含むが、甘柿は成長過程でタンニンが「不溶性」に変化して口の中で溶けなくなり、渋みを感じなくなるらしい。
含んでいるタンニンは同じなのにその変化が起こるか起こらないかなのか。

しかし「柿を食べたい・・・」と思った東北の人がいたのだろう。
 北限の柿といわれる「庄内柿」は山形県庄内地方の鶴岡市で生産されていたそうだ。
渋柿だけど。
しかし!炭酸ガスやアルコールなどでの渋抜き作業をすると食用に!
そしてその「庄内柿」は北海道でも比較的あったかい伊達市に移植されそこでも結実しているらしい。
山形の「庄内柿」は7割が北海道で消費されているという。

渋抜きってどうやってるんだろう?と調べてみると

ボウルに焼酎を入れ、渋柿のへたを下にして焼酎にさっとつける。 袋に入れて口を閉じ、1〜3週間おく。 焼酎がない場合は、アルコール度数が30度以上の酒を使用してください。 酒につけることで、渋みが抜けて甘い柿になります! 1週間から様子を見て味見してみてください。

だそうだ。
柿はへたで呼吸をしているらしい。
なのでへたを酒につけると酒成分が果実全体にまわっていくらしい。
買った柿が柔らかくなるのを防ぐのにも、呼吸をしているヘタを濡れたキッチンペーパーで包んで保存すると大丈夫なんだとか。
へたからどんどん逃げていく水分をちゃんと補って最大で3週間たってもシャキシャキのままだとか。
知らなかった。
・・・知らなかったが買った柿を3週間も食べずに置いておくこともしなかったのでいらない知識だった!!

なんと柿の生産量は和歌山 3万9700トン、奈良 2万8300トン 福岡 1万5800トンと、奈良が2位!!!
・・わー・・めずらしーーー。
奈良でもちゃんと他県に出荷できるものがあったのか。

日本で一番食べられている完全甘柿の「富有(ふゆう)」は明治中頃には作られていて岐阜県生まれらしい。
へーーー。
よく出回っている種無しの平たい柿「平核無(ひらたねなし)」は不完全渋柿なので渋抜きをして売られているらしい。

生で食べる柿の中に渋柿もあるのだと知らなかった。
渋柿は全部干し柿にするものだと思っていたよ。
食べ物に対する日本人の努力舐めてたわ。

なので甘柿の北限が茨城県だろうが、北海道の人もちゃんと柿を食べていたのだった。
美味しい柿の季節まで、あと2ヶ月ぐらい。
今年の夏の暑さは柿にはどういう影響あるだろうな~~~?

アバター
2023/08/16 10:28
自宅に生えてるし余るほど実るし、買うことが一生無い果物だ。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.