レタス
- カテゴリ:占い
- 2023/08/11 16:59:07
ニコットおみくじ(2023-08-11の運勢)
こんにちは!全国的に晴れるが、太平洋側に湿った空気が流れ込み、
九州から槓子は所々でにわか雨。
日本海側を中心に猛暑日の所も。
沖縄は曇りのち晴れ。
【夏休みが1か月間あったら何がしたい?】
A、山に登ってみたいです。
【レタス】 Lactuca sativa
Lettuce
☆地中海沿岸、西アジア原産のキク目キク科アキノノゲシ属の
一年草又は二年草です。
<概要>
〇チシャ
レタスと呼ばれていますものはキク科アキノノゲシ属の植物の中で、
「チシャ」の分類に入りまして、その葉を野菜として食します。
日本では古くからレタスの部類を「チシャ」と呼んでいました。
チシャには一般的な玉レタスやサニーレタスをはじめ、
サラダ菜等の色々な種類がありまして、
それらを総称しまして、レタス又はチシャといいます。
レタスの種類は世界各地でみられまして、各国で栽培され食用とされています。
そして、どの国でもほとんど生のままサラダとして食す野菜です。
〇レタス類の種類
@レタスの4つのタイプ
葉を食しますレタスの仲間には大きく分けますと4つのタイプがあります。
又、葉ではなく、茎を食しますタイプもあります。
■球チシャ 結球しますタイプです/レッドレタス玉レタス
一般的にレタスといいますとこれです。
□立ちチシャ
葉がほとんど巻かずに立っていると呼ばれますもので、
代表的なものにシーザーサラダでお馴染みのロメインレタスがあります。
■葉チシャ 非結球タイプ/リーフレタス
・サニーレタス
・グリーンリーフ
□搔きチシャ カッティングレタス
茎から葉を搔き取るタイプです。
サンチュ等がこれにあたります。
■茎レタス ステムレタス
レタスとしましては番外編のようなものになりますが、
主に葉ではなく、茎を食すものです。
★球チシャ/結球レタス/ヘッドレタス
・玉レタス
・さらだ菜/サラダナ
☆立ちチシャ
・ロメインレタス/コスレタス
・レッドロメインレタス/レッドコスレタス
・油麦菜/ヨウマイツァイ/A菜
★葉チシャ/非結球レタス/リーフレタス
・グリーンリーフレタス
・サニーレタス
・ピンクロウスター
・フリルレタス
・ハンサムグリーン フリルレタス
・ハンサムレッド
・サラノヴァ/サラノバレタス
・バタヴィア/バタビアレタス
・ブーケレタス
・レッドオーク・リーフレタス
・シルクレタス
・ワインレタス
・エンダイブ、チコレ、にがチシャ
☆搔きチシャ/カッティングレタス
・サンチュ/チマ・サンチュ/搔きチシャ
★茎レタス/ステムレタス
・茎レタス・山くらげ・ステムレタス
〇旬期
原産地のヨーロッパでは、レタスは晩春から初夏の野菜です。
日本では全国で栽培されておりまして、通年市場に流通しています。
@収穫期
多くの地域で秋と春で・・・
・夏:長野県等の高冷地
・冬:九州地方や香川県等の暖かい所から出荷されています。
価格的には、春と秋が最も安くなるようです。
〇見分け方と保存方法
@選ぶポイント
葉が瑞々しく元気なものを選びます。
☆結球タイプ
巻きが強く、持ちました時に重みを感じますものはしっかり詰まっています。
そして量は多いのですが、葉が白っぽく、ぴったりと重なっていまして
上手く解(ほぐ)せないものもあります。
軽すぎるのも困りますが、適度にフンワリとしていて
巻いていそうなものの方が美味しいです。
★リーフレタス
葉先の縮れ具合が細かいものを選びます。
見た目も食感もその方が良いです。
@保存方法
レタスは乾燥に弱く、すぐに萎(しな)びれてしまいます。
乾燥しないように濡らしました新聞紙等で包んで袋に入れますか、
霧吹き等で水を吹き付けましてから袋に入れて冷蔵庫の野菜庫に入れます。
その際、葉先が上に向くように軸を底にして立てて入れます。
〇下処理と主な料理
@包丁は使用しない
サラダにします際、レタス類は包丁で切りますと切り口が茶色く変色します。
これはレタスに含まれていますポリフェノールが酸化して起こる反応です。
セラミックナイフで切りましても、ステンレス包丁を使用しましても、
変色します。
☆酸化する?しない?
包丁等、鋭い物で切りますことは、
レタスの細胞を切断するということになります。
これによりまして、空気に触れて酸化する為です。
では?手でちぎりますと?
細胞はあまり切断や破壊されずに、
細胞同士が離れるようにちぎれますから空気に触れにくいです。
といいますものの・・・
包丁を使用して切りましてもすぐに変色する訳ではありませんので、
すぐに食す分なら問題ありません。
@下処理
レタスを丸ごと一つ使用してしまうような時は、
レタスの底にある軸の部分を中に押し込むように手の平の付け根辺りで、
ポンと強く叩きます。
そうしますと・・・
葉の付け根と軸が外れまして、軸だけ取りやすくなります。
後は軸が取れました窪みに親指を突っ込みまして一気に半分に割ります。
レタスは使用します分の葉を水に浸しておけばシャキッとします。
そうなりましてからちぎりますと栄養が逃げにくくなります。
ちぎってから水に晒します方が早くシャキッとしますが、
そうしますと栄養が流れ出す上に、水を切るのが大変です。
@主な料理
基本は生のままサラダや生春巻き、サンチュのように具を巻いて食す等、
瑞々しい食感を楽しむ料理が多いです。
炒め物等に使用する場合にレタスチャーハンをはじめ、
色々な炒め物に使用しても楽しむことが出来ます。
〇七亭日本食品標準成分表でみるレタス類の栄養成分量 可食部100gあたり
@β‐カロテンを沢山含みます
サニーレタスやサラダ菜は典型的な緑黄色野菜です。
★ビタミン類(カロテン)
・サラダ菜 :2200μg
・グリーンリーフ:2300μg
・サニーレタス : 200μg
・サンチュ :3800μg
問題 レタスの収穫量についてです。
都道府県でレタスの収穫量(t)が4位の都道府県を教えてください。
1、長崎県
2、滋賀県
3、福岡県
<2020年度産 レタスの収穫量>
順位 都道府県 収穫量(t) 割合(%)
全国 563900 100
1位 長野 182200 32
2位 茨城 91700 16
3位 群馬 54800 10
4位 ここ 35900 6
5位 兵庫 29300 5
*令和2年度産 野菜生産出荷統計より抜粋
ヒント・・・〇正解の都道府県
県の南東部に位置する島原半島を管轄とするJA島原雲仙さんは、
平成13年4月に11農業協同組合が合併して出来ました。
JA管内でも南串(みなみくし)地区では、
急傾斜地が多いことから地区のほとんどが段々畑となっています。
機械の導入が難しい中、限られたほ場を有効活用しています。
お分かりの方は数字もしくは都道府県でレタスの収穫量(t)が
4位の都道府県をよろしくお願いします。