コメの日
- カテゴリ:グルメ
- 2023/07/18 01:01:09
こんばんは!18日(火)は、北日本では雲が広がり
東北を中心に雨が降るでしょう。
所により雷を伴って激しく降る見込みです。
東北では土砂災害などに警戒してください。
東日本から西日本は午前中は晴れる所が多いものの、
午後は所によりにわか雨や雷雨がある見込みです。
南西諸島は雲が広がりやすく、
先島諸島を中心に雨が降り雷を伴う所もあるでしょう。
【コメの日】 rice Day
☆8月18日はコメの日です。
正式に認定されている記念日ではなく、
発案者も定かではありませんが、日本特有の記念日の一つとして
知られています。
<概要>
〇米食の日
「米の消費を拡大する」と「若者の米離れを防ぐ」ことを
目的に制定されました記念日です。
@誰が制定した記念日か?
1978年(昭和53年)10月に、三重県が制定しました記念日です。
@なぜ?毎月18日か?
「米」の字を分解しますと、
「十」と「八」となりまして、「十八」になるからです。
@お米離れの現状
1960年のおコメの消費量は約114kmです。
現在は約60kgと半分以下になっています。
〇米の語源・由来
@米の語源
「こめる(籠める)の連用形が名詞化したという説があります。
★昔は「コメ」ではなく「ヨネ」
「ヨネ」の使用例が多かったようです。
☆「コメ」が使用されるようになったのは?
「コメ」が使用されるようになりましたのは、
改まりました儀式からといわれています。
昔は米には神聖なるもの、生命力のようなものが宿っておりまして、
「籠められたもの」の意味で「コメ」になったともいわれています。
★平安中期から「コメ」が主流になる
平安中期には「ヨネ」は古語となりまして、
「コメ」が一般的に使用されるようになりました。
@「米」の読み方
「米食の日」を基本に考えますと「米」の読み方は、
「コメ」になりますのが当たり前となります。
しかし・・・
苗字や地名等の「米」を見ますと色々な読み方があります。
☆コメ以外の読み方
・ヨネ
ヨネの使用例は、米田(よねだ)、米倉(よねくら)と
いいましたものがあります。
・ベイ
ベイの使用例は、米軍(べいぐん)、米国(べいこく)、渡米(とべい)
このようなものがあります。
・まい
「まい」の使用例は、滋賀県の「米原(まいばら)」という地名、
駅名があります。
@米の栄養成分
お米の栄養成分としましては・・・
・ビタミン ・ミネラル
・脂肪酸 ・アミノ酸
これらが含有しています。
ここでは、お米1合分の150g、180ccに含まれます
栄養成分を紹介します。
≪ビタミン≫
・ビタミンE :0、15mg ・ビタミンB1:0、12mg
・ビタミンB2:0、03mg ・ナイアシン :1、8mg
・ビタミンB6:0、18mg ・葉酸 :18μg
・パントテン酸:0、99mg ・ビオチン :2、1μg
≪ミネラル≫
・ナトリウム :1、5mg ・カリウム :132mg
・カルシウム :7、5mg ・マグネシウム:34、5mg
・リン :141mg ・鉄 :1、2mg
・亜鉛 :2、1mg ・銅 :0、33mg
・マンガン :1、2mg ・セレン :3μg
・モリブデン :103、μg
≪脂肪酸≫
・脂肪酸 飽和 :0、44g
・脂肪酸 一価不飽和 :0、32g
・脂肪酸 多価不飽和 :0、47mg
・脂肪酸 総量 :1、22g
・n‐3系 多価不飽和 :0、02g
・n‐6系 多価不飽和 :0、45g
・18:1 オレイン酸 :300mg
・18:2 n‐6 リノール酸:450mg
・18:3 n‐3ーリノレン酸:16、5mg
≪アミノ酸≫
・イブロイシン :360mg
・ロイシン :750mg
・リシン(リジン) :330mg
・含硫アミノ酸 :420mg
・芳香族アミノ酸 :825mg
・トレオニン(スレオニン):315mg
・トリプトファン :124、5mg
・バリン :525mg
・ヒスチジン :240mg
・アルギニン :735mg
・アラニン :510mg
・アスパラギン酸 :855mg
・グルタミン酸 :1650mg
・グリシン :420mg
・プロリン :435mg
・セリン :465mg
・アミノ酸合計 :8850mg
・アンモニア :210mg
≪食物繊維≫
・食物繊維:0、75mg
@お米の健康効果
★どんな効果が期待出来るのか?
筋肉や血等、身体を形成するのに必要な成分・・・
・タンパク質 ・ビタミン
・ミネラル
これらが多く含まれている為、栄養バランスの良い食べ物です。
☆脳を働かせるのに「お米」はオススメ
人が生きていく為に、生命の維持の司令塔であるのが「脳」です。
絶食等、特別な状態を除き、
脳の唯一のエネルギー源は「ブドウ糖」です。
@お米は太るのか?
お米の食べ過ぎは「太る」というイメージがあるようです。
お米は小麦等の粉で作られていますパンや麺類と異なりまして、
粒のまま食しますので、パンや麺類よりゆっくりと消化され、吸収されます。
★特徴
・腹持ちが良く、お腹が空きにくく、間食が減らせます
・脂肪を体に貯めるホルモンの分泌が緩やかで、
体脂肪の蓄積を抑制出来ます
問題 イタリアのお米料理「リゾット」についてです。
諸説ありますが1574年イタリア・ミラノでは、
米料理にある植物を混ぜて染めたことがリゾットの発祥といわれています。
そのある植物を教えてください。
1、ウコン
2、サフラン
3、カボチャ
〇リゾット Risotto
リゾットにはジャバ二カ種といわれる大粒で幅が広いお米が使用されています。
@歴史
15世紀頃といわれています。
イタリアに伝わりましたのは諸説ありますが、
インドや南アジアとの物々交換が入手の起源といわれています。
その後、栽培が始まったといわれています。
@産地
北イタリアのミラノやベネチア等のポー川沿いの水が豊かなエリアで
栽培が行われています。
@人気
風味+富の象徴であります金を連想させることから人気になりました。
ヒント・・・〇正解の植物はレッドゴールドとして
知られています。
@パエジャ・パエリャ Paella
正解の植物の大部分はカスティージャ・ラ・マンチャ地方で
栽培されています。
このスパイスは10月~11月の期間中に花から採られます。
お分かりの方は数字もしくは米料理にある植物を混ぜて染めたことが
リゾットの発祥ですが、その植物をよろしくお願いします。
ノエママン、お疲れのところなのにどうもありがとうございます。
素晴らしいですね、2のサフランで正解です。
おめでとうございます(祝)
そうですか、お米が大好きですか。
日本でも世界でもまだまだ沢山のお米料理がありますね。
はい、どうもありがとうございます。
ノエママンにとりまして、素敵な金曜日になりますことを心よりです。
木曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
2、サフラン☆彡(^_^)v
お米大~好き~☆彡(((o(*゚▽゚*)o)))
日本人に生まれて、主食がお米で幸せニャン☆彡(=・ω・=)にゃ~♥
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、ステキな花金を~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥