Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


またコンビニで戸籍等の誤交付 足立、川崎で

●マイナンバーカード使用 コンビニで別人の戸籍証明書が誤発行 復旧めど立たず (TBS)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/467829?display=1

●コンビニ交付システムによる情報漏えい、足立区でも2件確認 ただし原因は「別のプログラム」 (ITmedia NEWS)
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_news_20230502135/?tpgnr=it



記事の見出しで勘違いされる方もいると思いますが、最近のコンビニでの住民票など
の誤交付は、マイナンバーカードの不具合ではありませんし、国が管理運用するマイ
ナンバーのシステムの問題でもありません。今問題なのは一部の自治体が導入し
ステムです。

富士通JAPANのサイトで確認しましたが、川崎市(神奈川県)は富士通JAPANの
「MICJET 住民記録」システムを導入ているので、横浜市(神奈川県)、足立区(東
京都)に続き、また富士通JAPANのシステムの不具合になるのかな。

住民票などのコンビニ交付は住民基本台帳カードの時代(2010年)からありますが、
他人の住民票などが誤交付される問題は今まで聞いたことがありませんし、今の所、
富士通JAPAN以外のシステムを導入している自治体で誤交付はない様なので、富士通
JAPANのシステム固有の問題なのか。

富士通JAPANによると、3月の横浜市の誤交付と、4月の足立区の誤交付の原因は違
ということなので、川崎市の誤交付は足立区の件と同じ原因なのか、それともまた
別の不具合によるものなのか・・・。


アバター
2023/05/06 20:08
富士通JAPAN駄目ですね。
アバター
2023/05/05 15:46
住民票などのコンビニ交付のイメージは下の総務省のサイトを見てください。
今起きてる住民票等の誤交付の原因は、図の右側「市町村」のところ、各自治体が
富士通JAPANや他の企業のシステムを導入している部分で、富士通JAPANのシステム
で問題が起きている様なのです。

コンビニ交付
https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/04.html


アバター
2023/05/05 14:08
ふ~ん、要は富士通JAPANのシステムが穴だらけなのね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.