Nicotto Town


「さくら亭」日報


コーデ記録~青の丘を行く



正直、ユーニスの水色はスルー予定だったのですが、
ネモフィラな背景が出ちゃったから
つい「似合うな」とか思ってしまって。
でもあえてフレームは外した。

ネモフィラの合成で貰えるお部屋アイテムって
日本に実在している風景だと少し前に知りました。
てっきり海外かと思っていたよ。
そして調べたらとても行きたくなってしまって。
関西ならもっと気軽に行けたんだけど。

でもシーズンともなると人が多そうで、
それがイヤ。
人が少ないなら人形の撮影したいところだけれど。

知人より、駅のスポットショップにmofusandが来てると聞いて。
今日ようやく行けました。
散財しました。

欲しかったぶら下がりマスコットタイプの直立サメにゃんget。
おかげで今机の上で「伏せ」状態のちびころ、
「お座り」状態の持ちますタイプ、そして二足直立の立ちポーズと、
段々と起き上がっているようになってて
ちょっと楽しい。

そして今回、サンリオとのコラボしてて、
それがまたすごい可愛いの。
クロミタイプのチェーン付きにゃんも一匹お持ち帰り。
そしてそのサイズがなかった(既に売り切れ?)から
がっつりぬいぐるみサイズ(結構大きい)のハローキティにゃんも。
あとステッカーとか小物ちょこちょこ。

サンリオコラボはキティにゃんが一番可愛いと思う。
次点がシナモロール。こいつ、一匹だけ「しゃーっ」って顔してるの。
悩んだけどクロミちゃんが勝ちました。
紫の目が神秘的なにゃん。でもクロミw
バッグに付けようと思ったんですが
案外大きくてですね、通勤の際とかに引っかかって
落ちて失くしそうなので検討中。
あと汚れそうだし。

ガチャのキーホルダーにしかなかった
「シャチにゃん」があれば踊っていたね。
いやもう、十分踊ってますが。
しかし食器とかは頑張ってするーしたから!
サメにゃん柄の蓋付きどんぶり、
もうちょっと安かったら買っていた。
あの値段をキャラものどんぶりには出せない…。

ハローキティのチェーンタイプが売っていたならば、
サメにゃんのぬいぐるみを買っていた可能性が高い。

ところでキティにゃんを抱っこしながら
この日記を書いておりますが。
mofusandのにゃんたちって、体形や耳から仔猫なんですが。
このぬいぐるみ、普通の仔猫と比べますと
顔だけで二倍はでかい。
猫って顔ちいさいからね。

私は猫馬鹿なので、もちろん猫科の生き物は好きですけど
イエネコがやはり至高、と思います。
次点でイエネコの元?のヤマネコ。
耳は三角でないと、と思うんだ。
大型ネコ科の生き物の耳ってちょっと丸いので。





















ランキング、だいぶ落ちました。
それで安心するってどうなの。
圏外になる前に新作アップできるよう頑張る。
ただ最近、寝落ちが多いんで
なかなか進まないんだ。
外だとスマホしかないから書くのに時間かかってストレス。
キーボード入手を考えた方がいいかも。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2017

2016

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.