Nicotto Town


愛らしいときめき祝福するように


人生


 少し考えたこと。

25年のなかで感じたこと。

特に職場の人間関係については、以前もブログに書きましたが【ディナーを共にする相手でない人の発言は気にしない】というお話。

それに少し追加で。

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。「マザーテレサ」

何であれ、怒りに始まったものは、恥に終わる。「ベンジャミン・フランクリン」


職場編

・LINEは(出来るだけ)交換しない。
良いことないし煩わしい。LINEがなくても電話番号のSMSがあれば事足りる。個人的には、アイコンや背景が見られるのが嫌なので。

・嬉しかったこと、幸せだったこと、楽しかったことを話さない。
人の不幸は蜜の味と同じで、相手の幸せは鼻につくという人が多い。

・反対に、辛いことや悲しいことも、何も言わない。
言うにしてもコミカルに。

・プライベートは話さない、見られないようにする。
私は手帳を開いてみている時に横からみえてしまって、〔ましろさん○○行ったんですね〕と言われたりしたことが何度もあったので、職場とプライベートで手帳は分けるべきだと痛感した。見られてもいい内容しか書くな。

・「ありがとうございます」と「ごめんなさい」は言う。ただ言い過ぎも毒。

・「おはようございます」は無視されても言う。自分は言ったのだから、堂々としていよう。案外聞こえていないこともあるかも?くらいですぐ流す。

・優秀よりも愛嬌がある方がいいかも。

・違和感のある人物からは距離を置く。置けないなら、深く関わらない。仲良くならない。大体、違和感は98%当たる。

・好意でしたことも相手はそう受け取らないかも。必要以上尽くさない。

・聞かれたことだけに答える。飛び出もしない目立ちもしないくらいが生きやすい。

・悪口は絶対に言わない。家族や友達に聞いてもらおう。

・人は簡単に信用しない。仕事の腕は信用しても、人としての信用とは全く別。

・最初からニコニコしていかにも優しそうな人は、怪しいと思おう。

・中途半端に手を出さない。助けない。助けるなら最後まで。

・人の話は半分の耳で聞く。鵜呑みにしない。
忘れるくらいでいい。あとの片方は、相手の言い分を聞く。

・言いたいやつには言わせておこう。

・自分のミスは反省し、すぐ立ち直り繰り返さない。
とりあえずは元気な振りでもいい。

・相手(上司でも部下でも)に期待しない。求めない。
相手には相手の考えがあるから、こうするべき〜とか、決めつけたり押し付けたりしない。

・逃げるが勝ち。戦うな。
ただし、自分や家族などに危害を加えてくるような場合は、躊躇しない。

・アドバイスは頼まれた時だけしよう。

・聞く力はとても大事。話せることより聞ける人。

・答えたくないことは無理に言わない。

・へぇ〜、知らなかったです〜、そうなんですね〜、なんでですか〜 を上手く使い分ける。嫌味の無い程度に。

・【仕事で関わる上で親切にしてくれている】だけなので、私個人に親切なんだと思わない。

・お喋りで、愛想のいいひとには何も言うな。

・環境の変化に適応すること。

・やられてもやり返さない。同じ土俵に落ちるな。

・完璧じゃなくても大丈夫、死なない。

如何でしたでしょうか。

#日記広場:人生

アバター
2024/03/25 12:58
読んでくれてありがとう
今夜も投稿する予定だよ!!
これからもヨロシクね(^_-)-☆
アバター
2024/03/25 11:42
追記:もし見ていただけたらURLを消していただけるとありがたいです
アバター
2023/08/02 19:31
久しぶりだな
LINE交換は煩わしいの分かるぞ
会社の付き合いの人とやり取りしたくないよな
アバター
2023/05/03 11:32
良い内容とは思います。ただ少し気になることろもあるかな。
常に同じ対応では得られないものもたまにはあると思います。
あまり決めつけをしすぎず柔軟にいきましょう^^
アバター
2023/04/26 01:59
「私達が認識できる限り、人間存在の唯一の目的は、単に生きることの暗闇に火をつけることである」哲学者シモーヌ・ヴェイユ
アバター
2023/04/25 11:31
わぁ。これ、また何度か見に来たくなるやつだ(*'v'*)
怒りに始まったものは、恥に終わる。ほんとにそうだなぁと思いますし、
わたしは以前に聞いた、怒りのコントロール。
これは特に意識するようにしてるよ。(実行できてると思いたいけど)
うんうん、と思ったり、自分もそう見られないよう意識しないとだ。
アバター
2023/04/25 05:06
激しく共感!!!!!
愛想がいい人は八方美人の確率が高いw
お給料をもらっている以上は仕事は真面目にするけど、人より目立つような頑張り方は良くも悪くもターゲットにされるので気を付けてます。
頼めばやってくれる都合のいい人になりたくないので、キャパを超える仕事量とか無理な納期とかはむやみに引き受けません!
「知らなかったです~、そうなんですね~」は本当に便利ですよねw
私は職場では食べ物にしか興味がないアホなキャラで通してます!(←実際そのままなんですがwww)
自分からプライベートな話をするときの話題は、「新しくできたラーメン屋」か「新発売のお菓子」くらいかな・・・
アバター
2023/04/25 03:53
超おはよう^^
すごく良いと思うよ^^
沙羅は昔信じすぎて裏切られ 心を病んだことがあるので
それからは 他人とは適度な距離を置いて
お付き合いするようにしています^^
自分から発せられたことは 必ず自分に跳ね返ってくるし
なるべく誰かを傷つけることがないようにと心がけています
言葉は 相手の気分次第でどうとでも姿を変えてしまうので
自分が信じることのできる人にだけ 自分の話は(良しも悪しも)
するようにしています そして 相手の話は相槌を打つだけでも
あの人がこう言ってたよって事にもなりかねないのも学びました
だから 自分から発信することは さしさわりのない事だけです^^;
人は生きていると 色々な経験をします
その経験が自分の肥やしとなるようにと思っています^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.