Nicotto Town



2023伊勢と鳥羽(本編1日目の2

昨日は証券会社のセミナー。

行く前にプランターの植え直しをしたり
あれこれ。

この冬もビオラは頑張ったのですけど
1株だけなぜかダメになってしまったので
空白部分に何を植えるか、しばし考える(笑)

室内取り込み組の小さいプランターに
シクラメン(実生)が2つ。

そのわきにキンギョソウの種をパラパラしておいたら
2つほど出てきていて、ちょっと窮屈そう。

よしビオラのプランターはデカいから
1つ残ったビオラを中央に寄せて
両脇にシクラメンにするか。

なにしろ実生のシクラメンなんで
消えても惜しくないからなー。

外放置するの初めてだけど
実験だな♪

キンギョソウは、小さいプランターに
残しておいて、あとで考えよう(笑)

そんなことをやってから
セミナーに。

相変わらずセミナーの先生は
「マスクしなくてもいいのに、してる人が多い」のが
ご不満なようです。5類にすれば総て解決するという程度の
理解しかできてない先生だからなあ。

えー、セミナー会場では
ごほごほ、げほげほ、タンの絡んだ咳をする
ご年配方がいらっしゃいましたけどねー。

みなさん、マスクしててよかったですね。

先生のお望みのマスクなしだったら
一番被害ウケるのあなたですよ?

感染症のデータや統計への理解も薄そうだな。
そんな先生が言うことへの信頼度は
かなーり低い(笑)

証券会社にそういう講師しかいないのか。
残念なことヨ。

でも面白いんで行きますけどねー。
にやにや(腹黒♪

さあ本編(笑)

バス乗り場の近くの駐車場まで
夫君と車で。

そこは放置しておいても
いいとわかっている場所なんで。

ソバにある桜の花が丁度見ごろ。

4月の5日。
こんなに早く満開に近いのはビックリ。

入学式には花盛りでしょうねー。

長野の小学校などでは入学式に桜が咲いてるって
ここ10年くらいの現象ですね。

今年に至っては「花盛り」。

暖かいですねー。
でも暖かけりゃ咲くってもんじゃないからなあ。

九州なんかでは冬の冷え込みが足りなくて
逆に桜が咲くのが遅いらしい。

寒冷刺激が必要な花なんですよ。

だから沖縄なんかはソメイヨシノが無いと
聞いたような気がする。

長野は寒冷刺激、
完璧ですから(笑)

さあ、駐車場からバス停に向かいます。
徒歩1分くらいかなー。

6時のバスだから
そろそろあたりは明るい。

たまに通る車もヘッドライトはつけてない。

5時のバスがあった時だと
まだ明けてない暗いところでバスを待ったけど(笑)

明るいうえに寒さもそれほどない。
といっても、風が吹けばちょっとヒンヤリ。

この薄手のマントコートの選択をして
良かったんだろうか・・・

そんなことを思っているうちに
バスが来ました。

いやあ珍しい。
ほぼ定刻じゃないかー。

いつもなら、バス停についてから
今頃2つくらい先のバス停にいると仮定して
あそこの店の前を通ってるところ、次の信号で止まってるかな、
それから川を渡って・・・
というような妄想を繰り広げて、バスが来るのを待っているのに(笑)

妄想している暇なしヽ(^o^)丿

運転手に切符を渡して席の案内。
うむ、最後尾の座席だな♪

よしよし。

明日に続く

<昨夜のわたし>
フィギュアをみてましたー♪
あとはケンミンショーかな。
「ものもらい」って名古屋では「めんぼ」って
言ってたと思うけどなー。

さあ今日の一冊
「非常識な成功法則」フォレスト出版
非常識というか、こういう系の本によくある内容かも(笑)
金持ち父さんのシリーズの方が深みがあるかなー。


アバター
2023/04/15 09:48
「めっぱ」・・・初めて聞きましたー( ..)φメモメモ
熊本の「お姫さん」も衝撃(笑)
アバター
2023/04/15 09:13
ものもらいMapというのがあるんですね.

間違いなく10年以上,下手すると15年以上使っていなかったかもしれない単語ですが,
「めっぱ」でした.
アバター
2023/04/14 20:37
小学生の児童の登下校に
「マスクなんかしなくてもいいんだよー」って
余計なお世話を焼く不審な人物も出没中らしいです(^▽^;)
親御さんが心配するという配慮は一切なくて「自分、正しい」「自分、イイコトしてる」
という単なる独りよがりな迷惑な行為というのが分かってないのが怖い・・・
アバター
2023/04/14 20:25
セミナーや飲食店もそうですが、コロナ禍の自粛で仕事が無くなった業界の人が
反マスクとか反ワクチンとかコロナなんてうそだ業界にそまりやすいような印象が
まぁ私の偏見ですが。
アバター
2023/04/14 14:13
大喜さん>やっぱり「めんぼ」優勢ですよねー中部は(笑)
     大学時代の友人で「めばちこ」って言ってた人もいましたけど・・・。

kiriさん>名古屋周辺の「めんぼ」も「めいぼ」からの転訛では
       ないかとおもうんですけどねー。井戸の水で洗って
       清潔を保つ、みたいなことがおまじないに
       反映しているのかなあ。面白い♪

らんなーさん>アーニャちゃんの「悪い顔」(笑)
       花を咲かせて実をつけるのは生存本能のなせる業。
       ソメイヨシノのように葉が出るより先に花が咲くのは
       「姥桜(ウバザクラ」と呼ばれたと思います。歯(葉)がないのに
       花が咲くから、というダジャレみたいな話だったような・・・
アバター
2023/04/14 13:05
ものもらい のことは三重県でも めんぼ と呼んでました!
調べてみると、ロート製薬のものもらいMapのめんぼの全国分布で、1位岐阜県51%、2位愛知県48%、3位三重県31%と堂々の上位独占でした!(笑)
長野ではちょうど入学式に桜満開だったんですね!
アバター
2023/04/14 11:43
こんにちは^^
地元の空港も飛行機利用者は無料駐車OKなので、直通便があれば実家へ帰れるのですが。伊丹でトランジットで毎日ではない状態なので、新幹線から羽田とは値段の比較ですね。円谷プロ創業者の生まれ故郷なのでウルトラマンがいる空港です。

松山では、目いぼって言っていました。祖母は朝か夕方に井戸をのぞき込みながらおまじないを唱えると治るって言ってました。

地元の公園は明治時代に植林されたソメイヨシノの古木があって現在日本最古級だそうです。基本挿し木とか接ぎ木なので、常に一斉に枯れる可能性もあるらしいですが。
アバター
2023/04/14 10:33
ニヤニヤの目が何かを企んでいるアーニャちゃんを彷彿とさせる…( ̄m ̄〃)

ソメイヨシノは伊豆半島が半島になる前の固有種が、半島になって合体してから
交配してできたものなので、寒さがスイッチになってる可能性はありますよね。
「何この寒さ!」という危機感が花を咲かせるみたいな… 知らんけどw

いよいよ出発ーヽ(´ω`)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.