4/10 キラキラと4択
- カテゴリ:タウン
- 2023/04/10 03:49:14
仮想タウンでキラキラを集めました。
2023/04/10
集めた場所 | 個数 |
---|---|
自然広場 | 5 |
ヒツジ学園 | 3 |
4択 「金券」
キラキラ 「ヒツジ学園」 百葉箱
「自然広場」花壇 ベンチ 横
4択 もらえるなら何券が欲しい? → 金券
お金は大事だよ~~~
ご利用は計画的に!!!
計画的にできる人が高利貸しにいくかーーーいい!!!
ざっと消費者金融関連のデータを見たが、別に生活に困っているわけではないがもっと豊かな生活をしたい、遊びたい、でお金を借りる人が多いらしい。
なんと消費者金融を利用している人は成人の10%もいたよ。
こっわ。
昔から父に「欲しいと思う物があって、それを買う金が財布にないのなら、その物は自分に分不相応なものなのだ」と教え込まれた我が家だ。
が!!!
仮にお財布に1万円あっても1万円の美味しそうな食事をしていいわけじゃない!!!
ここらへんの見極めは難しい!
もやしか?もやし食べていれば正解か?
日本で「かさ増し」といえばもやしだが、西洋では玉ねぎだったらしい。
玉ねぎは「貧乏人の食べ物」と言われていたぐらいだそうだ。
・・・・美味しいのにな!!
とはいえ、貧乏な人は煮炊きに使う薪も節約だからじっくり火を入れた玉ねぎは食べられない・・・。
生の玉ねぎに塩をふるぐらい?
塩も高価か?!
今、ウクライナの子供が1万9000人以上、ロシアにさらわれている。
名前もロシアに連れされているのも確定しているだけで。
どうやって攫ったかというと、夏に「夏キャンプに行く」と学校長(ロシアから買収済)が言って子供を集め(旧ソ連圏で夏キャンプに行くのは当たり前のことらしい)2週間ぐらいキャンプしたあとロシアの収容所に移送そのまま軟禁、らしい。
そこから半年ぶりに開放されウクライナの親元に帰れた子が「収容所では塩も入っていないお粥が食事だった」と言っていた。
塩ぐらい入れてやれ・・・・。
塩なしで人間って生きていけるのか?
すんごい複雑な手続きが必要となっていて、ようやく30人だけが帰宅できたのだった。
ロシアの塩の生産量は年間43万トンぐらい。
輸入が27万トンぐらいだ。
塩は制限されていない筈だから(砂糖は制限された)塩を使うぐらいできる筈なのになぁ。
収容所だから「塩代」を請求しておいて着服した?
ロシアならありそう・・・。
ということは、塩なしお粥が最低の食べ物だろうか?
ロシアでは麦の粥やそばの実の粥、オートミールの粥などを食べる風習があるらしい。
よし!!
もやしと、粥だ!
これを最低ラインとして考えて行こう!!!
でもたまにアイスを追加するのは・・・・たまのたまの贅沢で今はいい・・よね??ね??
-
- チャイ
- 2023/04/10 20:51
- アイスは乳製品だからいいのだ('ω')ノ
-
- 違反申告
-
- もふもふ0304
- 2023/04/10 07:45
- アイスより納豆とか卵だろ(笑)。
-
- 違反申告