サヨリ
- カテゴリ:占い
- 2023/03/30 15:00:16
ニコットおみくじ(2023-03-30の運勢)
こんにちは!高気圧に覆われ、日中は九州から東北にかけて広く晴れる。
関東は朝晩に所々で雨。
北海道は夜に日本海側で雨が降る。
沖縄は雨。
【サヨリ】 鱵 細魚 針嘴魚 水針魚 竹魚 長鰯
Hyporhamphus sajori(Tamminck and Schlegel,1846)
Japanese halfbeak
☆ダツ目トビウオ亜目サヨリ科サヨリ属に属します魚です。
<概要>
サイズ:30cm前後になります。
体 :体は長く、尻鰭、背鰭が後方にあります。
下顎が細く針状に突出しています。
〇漢字・学名由来
@由来・語源
東京市場での呼び名からです。
*東京市場・・・大正時代までは東京中央市場は日本橋にありました
和漢三才図会には「はりお」「よろず」等とも呼ばれます。
「鱗は江湖の中に産する」とありますので、
グルメサヨリのことで本種ではない可能性が強いです。
〔江湖(こうこ)〕
①川と湖です。
また、広く水を湛(たた)えました所です。
特に揚子江(ようすこう)と洞庭湖(どうていこ)です。
≪揚子江(ようすこう/チャンツーチャン)≫
チベット高原北東部に源を発しまして、東シナ海に注ぎます。
また中国最長の河川です。
*チベット高原北部・・・青海省のチベット高原
中国では長江(ちょうこう/チャンチャン)又は称江(チャン)と
呼びます。
揚子江という名称は、下流部の江蘇(江蘇/チャンスー)省にあります
揚州(ようしゅう/ヤンチョウ)付近で呼ばれます地方名です。
欧米諸国や日本では、長江全域を指して揚子江と呼ぶことが多いです。
因みにですが・・・
黄河が5460kmで揚子江(長江)が6380kmで、
揚子江が長いです。
揚子江はナイル川、アマゾン川に次いで世界3位の長さです。
「河」と「江」は黄河や長江を指します固有名詞です。
中国の発展や繁栄に役立ちました二大河川です。
★長さ
1位 ナイル川 :6695km
2位 アマゾン川 :6516km
3位 揚子江(長江):6380km
4位 ミシシッピ川 :5969km
≪洞庭湖(どうていこ)
中国、湖南省北部にあります湖です。
鄱陽湖(はんようこ)に次ぎます中国第二の大淡水湖です。
揚子江の南に在りまして、面積は2860㎢です。
・湖面の標高:34、1m
・水深 :30、8m
南方及び西方から湘江(しょうこう)、沅江(げんこう)、
澧水(れいすい)、資水(しすい)の湖南省の四大大河が注ぎます他、
北方の松滋(しょうじ)、太平(たいへい)、藕池(ぐうち)、
調弦(ちょうげん)の4つの水路を通いまして、
増水期には揚子江の水が流入します。
北端の岳陽(がくよう/ユエヤン)市域陵磯(じょうりりょうき)で
揚子江に排出しています。
このように大量の水を呑吐(どんと)します為、
増水期と減水期では湖面の面積に大差があります。
年2400万㎥も流入します4河川の堆積物の他、
特に北方の4水路を通じまして揚子江の泥が年平均1億1800万㎥も
流入します結果です。
従いまして・・・
湖面は次第に減少しまして、
ことに北部では大面積の逆デルタが発達します。
さらに・・・
湖面干拓も行われました為、
かつて「八百里洞庭」と呼ばれまして中国最大の淡水湖でしたが、
現在では鄱陽湖より小さくなっています。
湖面も分割されまして、東、西、南の3つの洞庭湖や
大通(だいつう)湖等、大小多数の湖水に分かれています。
しかし・・・
現在も中国の重要な淡水養殖基地の一つでありまして、
蓮根の産出も多いです。
長沙(ちょうさ/チャンシャー)、常徳、益陽、岳陽等、
湖南省各地の他、揚子江沿岸の武漢(ぶかん/ウーハン)等との間にも
航路が開け、水運が盛んです。
②世の中、世間、天下。
「気味の名声倍々(ますます)江湖(こうこ)に鳴るを聞けども」
〔陶潜-与毀晉安別詩〕
③都を遠く離れました所。
また隠士(いんし・いんじ)の住む所等にいいます。
*隠士・・・俗世間との交渉を断ちまして一人暮らす人を指します。
また、そういう生活態度の人をいいます。
和漢朗詠集(1018年頃)下
「昔は京洛声華(きょうらくせいか)と華やかなる客たり、
今は江湖の潦倒(ろうとう)とおちぶれたる翁となりたり」
〈白居易(はくきょい)〉さん〔南史-隠逸伝・上〕
≪潦倒≫
①老衰していることを指します。
窶(やつ)れて元気の無いことをいいます。
また、落ちぶれることです。
また、そのさまをいいます。
②態度や姿が穏やかで奥ゆかしいことです。
そして、物事に沪(こ)せつかないことです。
また、そのさまをいいます。
《白居易》さん 772年ー846年
唐時代の詩人です。
平安時代の日本人はこの白居易さんの詩が好きでした。
清少納言さんの枕草子や紫式部さんの源氏物語の中にも
白居易さんの詩の影響が見られます。
白居易さんの詩の中で最も有名なのが長恨歌(ちょうごんか)です。
これは唐の皇帝であります玄宗(げんそう)様と、
その妻であります楊貴妃様の愛と悲しみを綴(つづ)った漢詩です。
源氏物語にこの詩が引用されています。
<愛する楊貴妃さんが部下に殺されて玄宗皇帝が悲しむ場面>
花鈿委地無人収 翠翹金雀玉搔頭
花の簪(かんざし)は地に落ちて拾い上げるものもなく、
川蝉や金の雀、宝玉の髪飾りも同様であった。
君王掩面救不得,回看血泪相和流
王は顔を覆うばかりで助けることも出来ず、
振り返る目からは血の涙が流れた。
伝説では詩を作る度、文字の読めない老女に読んで聞かせ、
理解出来なかったところは、平易な表現に改めたといわれています。
④江湖です。
問題 サヨリは産卵の時にどのような海藻に産み付けますかを教えてください。
1、アカモク
2、ホンダワラ
3、トサカノリ
ヒント・・・〇正解の海藻 馬尾藻 褐藻植物 Sargassum
モクと呼ばれる一群で長いものは約8m以上になります。
特徴のある気泡を持ち日本近海に約70種、
うち約30種は本州に分布しています。
さらにヒント・・・
〇OO技研工業 さん
@車種
・オデッセイ ・ステップワゴン
・フリード ・NSX
お分かりの方は数字もしくはサヨリが産卵の時に海藻に産み付けますが、
その種類をよろしくお願いします。
〇生息域
海水魚で沿岸の表層に生息しています。
@分布
北海道オホーツク海沿岸、北海道から九州南岸の日本海、東シナ海沿岸。
北海道から土佐湾までの太平洋沿岸、瀬戸内海。
〇産卵期
春から北に行く程遅く、夏までです。
〇生態
@餌
海面にいます小型の甲殻類、アマモ、昆虫等です。
〇旬
秋と冬から春にかけてです。
海藻の方にもお詳しいですね。
正解です、おめでとうございます(祝)
そうですね、雷は怖いですよね。
そうですね、ゲリラ豪雨、雹や霰ということは気圧変動がある証拠ですね。
アレグラ錠も緩和剤でありますが、ジャバラというあればですが柑橘もあります。
熱があるようでしたら用心なされた方がですね。
登山は油断禁物ですので、本当に無理をせずにゆっくりと歩かれてもです。
ご注意をして行ってらっしゃいませ。
木曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
2、ホンダワラ☆彡(`・ω・´)b
東京は桜満開以降、曇りや雨ばかり、オマケに昨夜は、散りゆく桜吹雪に突入かと思った途端のいきなり唐突で突然のドでかい雷で、メッチャ怖かったッスww┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ゲリラ豪雨や雹や霰が降るなんて、なんか空恐ろしいッスよ!:;(∩´﹏`∩);:
花冷えで風邪の引き始めなのか、はたまた花粉症のせいなのか、クシャミめっちゃ出るわ、鼻水ぢゅるぢゅるだわ、で、体調はマジでイマイチっすww(*´σー`)エヘヘ
時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(*´з`)-♥
無理せず無茶せず体を労わりつつ、花金もガンバルンバ~♪◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥