Nicotto Town



ユキヤナギ

ニコットおみくじ(2023-03-16の運勢)

おみくじ

こんにちは!寒冷前線が日本付近を通過する。

全国的に雲が多く、所々で雨が降る。
関東は晴れる。
沖縄は晴れ。
最高気温は全国的に平年を上回る。

【ユキヤナギ】 雪柳 Spiraea thunbergii

           Thunberg’s meadowsweet

☆バラ目バラ科シモツケ属の落葉低木です。

<概要>

〇別名

コゴメバナ(小米花)

〇花咲く時期

3~5月

〇原産地

中国

〇分布

関東地方以西、四国、九州

〇生活型

低木

山地の川岸の岩壁や岩礫地でみられます。

〇常緑・落葉

落葉

高さ約1~2mの落葉低木です。

〇広葉・針葉

広葉

〇生活様式

地生

〇植え付け季節

・3~4月

・10~11月

〇形状

・分枝

・枝垂れ

若い枝は褐色で、アーチ状に長く伸びます。

〇草丈・樹高

1000~2000mm

〇葉の形

単葉「(たんよう)(不分裂葉)」

互生します単葉で長さが約2~4cm、幅約3~7cmの線状披針形で、
葉の縁には鋸歯があります。

前年に出ました枝に散形状散房花序を出しまして、径は約8mmです。

[単葉]

葉身が一つの葉をいいます。
葉身が複数の部分に分かれます複葉(ふくよう)に対します語です。

単葉の葉身の形は・・・

・線形          ・針形

・楕円形         ・卵形

・円形

このように様々であります。

葉の周縁が大きく切れ込みます時、これを欠刻(けっこく)といいます。
欠刻を持ちます葉は、タカオカエデ等多くの葉にみられます。
また、葉の周縁にあります鋸の歯のようなギザギザを鋸歯(きょし)といいます。
鋸歯を持ちます葉は梅等、極めて多くの種にみられます。

〔全縁(ぜんふち)の葉〕

葉の周縁に欠刻も鋸歯も無い葉を全縁の葉といいます。
ジンチョウゲ等にみられます。
切れ込みの深い葉は、複葉との区別が難しく、
深裂(しんれつ)しました複葉状の葉もあります。

*複葉状の葉の植物・・・(例)ハマニガナ等

特にキク科植物の葉は多様です。
シダ植物に複葉を持ちますものが多いですが、
ヒトツバ、ノキシノブ、クリハラン等は単葉を持ちます種です。

〇葉の生え方

互生(ごせい)

[互生]

葉序(はじょ)即ち葉の配列様式の一つです。
互生葉序ともいいます。

輪生(りんせい)に対します用語です。

*輪生・・・対生を含みます

茎の一つの節に1枚の葉が付きます様式をいいます。
普通の互生では茎の周りに葉が螺旋状に付くことになりますので、
この場合は螺旋葉序ともいいます。

対生葉序を持ちます植物も多いですが、
互生葉序は最も広くみられます葉序です。

互生葉序でありましても、コクサギ等、
特殊な配列様式を持ちまして螺旋状ではないものもあります。

*コクサギ・・・ミカン科

〇縁の形

鋸歯

〇花の付き方

散房花序

[散房花序] さんぼうかじょ corymb

総状花序と散形花序との中間型に相当します花の付き方です。
即ち、茎に対しましては花柄が総状花序と同様に下から上へ順に付きますが、
花柄の長さは下のもの程長いです。
花の位置が上方(じょうほう)で平らに揃いますようになっています。

(例)・・・アブラナ、オミナエシ等

〔総状花序〕 そうじょうかじょ raceme

花序の軸に花柄を持ちました花が並び付着しまして、
総(ふさ)の形になっています花の付き方です。

花に花柄があります点で、それの無い穂状(すいじょう)花とは異なります。

(例)・・・フジ、ウワミズザクラ等

〔散形花序〕 さんけいかじょ umbel

無限花序の一種で、花序軸の頂端(ちょうたん)に、
ほぼ同じ長さの花柄を持ちます多数の花が放射状に付いています花序のことです。

これは総状花序の主軸が短縮しまして、
多数の花が一転に集まりました形と考えられています。

ウコギ科、セリ科に普通です。
その他には、サクラソウ科、ネギ類、ヒガンバナ類等にもみられます。

散形花序の花に相当します部分がさらにもう一つの散形花序を形作る場合、
これを複数形花序といいまして、
シシウド、ハマボウフウ、その他多くのセリ科植物にみられます。

≪無限花序≫ むげんかじょ indefinite inflorescence

花序を形態上の相違等によりまして各種の型に分類します場合、
開花の順序によりまして二大別しますうちの一つです。
有限花序に対しましていいます。

花がまず花軸の下から咲き始めまして順次上の方へと咲いていくか、
外側から順次内側のものへと咲いていくかしますものです。

花の付き方等によりまして・・・

・総状花序          ・穂状花序

・頭状花序          ・尾状花序

これらにさらに分けられます。

@有限花序 ゆうげんかじょ definite inflorescence

 花序を形態上の相違等によりまして各種の型に分類します場合に、
 開花の順序によりまして、まず二つに大別しますうちの一つです。
 無限花序に対しましていいます。

 花が花軸の上部の方のものから咲き始めまして順次下の方へ咲いていくか、
 又は、中心の花がまず咲きまして順々に外側へ咲いていくものです。
 又、この類の花序は軸の頂端に花が付いて生長が止まりまして、
 順次その横から出ました枝に花を付けていきます。
 枝野出方によりましてさらに幾つかの型に分けられます。

@穂状花序 すいじょうかじょ spike

 花序の軸が長く、その上に花柄の無い花が穂に並んでいます花の並び方です。
 例えばオオバコ、ミズヒキ、ワレモコウ等にみられます。
 麦等の場合は詳しく見ますと短い穂状花序が穂状に集まっていますので、
 その短い穂状花序を小穂(しょうほ)といいまして、
 全体を複穂状花序といいます。

@頭状花序 とうじょうかじょ head inflorescence、capitulum

 頭状花、頭花ともいいます。
 無限花序の一種で茎の先に2個以上の無柄の花が集まったものです。

 キク科、マツムシソウ科等にみられます。
 タンポポのように周辺に花の花弁が舌状(舌状花)となりまして、
 中心花が筒状「(筒状花・管状花)ともなっていますものです。
 アザミのように全部が筒状花のもの等ありまして、
 総苞(そうほう)を付けまして全体として一つの花のように見えます。

@尾状花序 びじょうかじょ catkin/ament

 穂状花序の一種で花は単性無花被花です。
 雄の花序は花が終わりますと花序のまま落ちます。

 ヤナギ科、ヤマモモ科、クルミ科、カバノキ科、ブナ科等、
 エングラーの分類形で初めの方の科にみられます。
 動物の尾のように見えますのでこの名があります。

〇花弁の数

5枚

花には花弁より短い雄蕊が20本あります。
花序は多数に付き、株全体を白く覆う程花が付きます。

〇花の色

白色

白色の5弁花を2~7個ずつ付けます。

〇花径

約8mm

〇果実

袋果

〇利用

中国では根を民間薬として利用します。

問題 似島(にのしま)にあります安芸小富士(278m)。
   こちらにはユキヤナギが自生しています。

   似島があります都道府県を教えてください。

1、広島県

2、山口県

3、岡山県

ヒント・・・〇似島
  
      政令指定都市の南区にありまして、正解の政令指定都市湾の
      約3kmに浮かびます市の最大の島です。
      昭和20年8月6日直後、検疫所が臨時の病院になり、
      多くの負傷者が島に運ばれました。

お分かりの方は数字もしくは似島があります都道府県をよろしくお願いします。




 

 

 
 











アバター
2023/03/16 23:45
こんばんは!イベントが始まりました多忙な日にこうしてお答えとコメントをありがとうございます。
ノエママン、よく分かりましたね。
正解です。
おめでとうございます。
はい、そうですね、始まりましたね。
はい、おみくじは「大吉」でした。
どうもありがとうございます。
そうですね、体調を崩さないように気を付けますね。
ありがとうございます。
ノエママンも体調に気をつけてお過ごしくださいませ。
どうもありがとうございました。
アバター
2023/03/16 23:27
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ﻌ•^ฅ
木曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
1、広島県☆彡(^_^)v
ニコ店イベント始まったネ~♪(*´·ω·)(·ω·`*)ネー
ニコットおみくじ「大吉」オメデト~♪OK牧場☆彡(`・ω・´)b
時節柄ご自愛くだしゃんせ~☆彡(*´з`)-♥
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、花金もガンバルンバ~♪◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.