Nicotto Town



暖かいというか・・・(^▽^;)

昨日は朝、起きたときに雨が凄くて(^▽^;)

歯医者に行くのに傘とレインコートと
レインシューズかなと思っていたら
行く時間には晴れていい天気。

歩いたら汗まみれでしたよー。
暖かいというか暑かった。

ストーブつけなくても寒くない時間が
長くなってありがたいのですけどねー。

そうそう。
庭のフキノトウ、雨のおかげか
今朝は10個くらい食べれそうな感じの大きさに。

天ぷらしますかねー(笑)

春のほろ苦い味覚ですが
だいたい「苦み」というのは毒成分です。

天然・自然なら絶対安心安全という
宗派の方が世の中に結構いるようなんですが
植物だってなんだって、基本的には生で食べられるのは
少ないんですよ。

加熱するから食べられるものが多いです。

キノコも生食できるのは
マッシュルームと松茸くらいです。
あとは煮たり天ぷらにしたり焼いたりするから
食べられるものになります。

ジビエなんか生は絶対やめましょうねー。

ゴールデンカムイなんかでは
チタタプのように細かく細かくして
食べる方法が出てますが、あれも多分
寄生虫対策なんじゃないかと思います。

マイナス20度以下まで凍らせるか
加熱するかしないと危険ですよージビエ。

どこかのアンポンタンな新聞がカラスの肉を
生で食べるみたいな記事を書いたらしくて
そういう系のお役所が珍しく素早く
対応したらしいです(笑)

だいたいカラスはおいしくないと思うんですよー。
雑食系だからさー。

ゴールデンカムイでも、ちょいちょい書いてあるけど
「肉食してるやつの肉はおいしくない」んです。

自然のモノならなんでも安心安全教の方たち、
悔い改めてパスツール先生を拝みましょう(笑)

<昨夜のわたし>
チコちゃんみてましたー。
A紙B紙、前も何かの番組で見たけど
すぐ忘れるーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「きつねの おふろ」偕成社
木の実や果物ばかりたべててお腹のすいたきつね。
お風呂を作って、獲物をおびき寄せて
たらふく食べようとしますが・・・
そういう絵本♪




アバター
2023/03/12 05:31
kiriさん>「生食」は危険ですよ(^▽^;)
       ちゃんと管理してある生き物でも
       避ける方がいいと思うんです。ましてや野生のカラス。
       こういうのを記事にした場合、真似する人が出てくるのはよくあること。
       騒ぎになって「危険が認知される方」が私としてはいいと思います(笑)
       リスクというのは大きめに見込んだ方がいいですからねー。
       カラスがそこまで良い食材ならたくさんいて困っている
       地域もあるから、どんどん食べてもらった方が
       いいんじゃないかとは思いますが・・・。
       私もまだ未体験ですが、熱処理したものを食べたいですね♪

金太郎さん>私は昆虫食やジビエにも以前から興味があるので
      ある程度は知っていますが、やはり加熱処理は必須だと思うんです。
      こういう記事が出たらたいてい真似する人がでちゃうんですよねー(^▽^;)
      カラスは賢いので捕獲するのも難しいでしょうけど
      イマドキは動画で稼ぐために何でもやりかねませんし。
      キチンとリスクを理解してれば生食は避けると思うんですけどねぇ。 
アバター
2023/03/11 22:38
こんばんは^^

カメさん、ちゃんと当該記事を読みました? まったく問題ない記事でしたが。

カラスを生食しようって積極的に啓蒙している記事ではなく、突撃イバラキという東京新聞茨城県版の体験レポートのコラムです。いばらきのあるところにカラス料理愛好家のグループがあって「刺身があるから食べてみませんか」という誘いがあって、いろいろ葛藤はあるけど行ってみたって内容です。
後半には県のカラス担当者に話を聞いて、「基本的には、煮て食おうが焼いて食おうが自由とのこと。だが生食については、生活衛生課の担当者から「食中毒のリスクはかなりある。禁止されているわけではないが、控えてほしい」とくぎを刺された。」とコメントを取って明記してあるし、カラス料理研究家・塚原直樹さんが著した「本当に美味(おい)しいカラス料理の本」(SPP出版)から引いて「カラス肉は高タンパク、低脂肪、かつ鉄分やタウリンも豊富でヘルシーな食材だと太鼓判を押しつつ、やはり「生食は絶対にやめましょう」と書いてある…。」と、生食が危ないということもしっかり書いてあります。

高野秀行「辺境メシ やばそうだから食べてみた」(文藝春秋)も食べるとやばそうなものがたくさん出てきますが、危険だからやめましょうって炎上してないはずです。

騒いでいるのは文章をきちんと読んでなくて「カラスの生食」だけに反応した人たちだけじゃないでしょうか? 厚労省なんて「大騒ぎになったら面倒だから注意喚起しとく」くらいだと思います。お役所なんてそんなもの。東京新聞もまったく問題ないって言ってましたし。

うちはふきのとうは少し茹でて刻んで青菜のおひたしに混ぜています。

アバター
2023/03/11 22:29
こんばんは。

昨日、カラスの生食について厚生労働省の【野生動物を食べる時は
よく火を通して】というアピールがツイッターで鬼のように
リツイートされていたので、何があったのだろうと思ったら
東京新聞が「茨城県ひたちなかでカラスの生食文化がある」と
紹介していたことにより、大騒ぎになっていたと知りました。

コオロギで肉の代わりにたんぱく質を取ろうという運動があるなら
カラスも含めて野生動物の肉を食べることを考えても不思議ではありませんが
ジビエは寄生虫などの危険が高く、調理法には細心の注意を払わないとだめだし
生なんて危険すぎます。

こんな間違ったことを新聞が掲載して、そのままお咎めなしとは
そちらも驚きです。



アバター
2023/03/11 16:33
ウソつきの反対のことをすると助かるって
それはどうなんですかねー(笑)
思考能力を放棄してるのかなあ。
まあ自分のいったことに責任を取る気がない人のいうことを
信じたら自分が痛い目に合うので、私は気をつけようと思ってますけど♪
アバター
2023/03/11 15:39
政府は嘘つきだから反対のことをすれば助かるって思ってるマスコミの人がそれなりに多くて、そういう人の書く記事とか報道を信じる人もそれなりにいるみたいなので、そういう報道が目立つようになって来た感じだね
記者会見の内容をそのまま流してるのも言いなりだと思ってる人がいるくらいなので(^_^;)
特にカラスの記事を書いたのは去年の元総理の襲撃事件を「かわいそうな背景がある犯人だから許してあげて」って記事を書いて、それをベースに本を書いたり映画にしたりしたら見た感動したって人がそれなりにいるって理由でそれなりにヒットしてるくらいだからね

あとゴールデンカムイはアニメもあるよ〜
アバター
2023/03/11 14:57
あ、ちなみに「カラスの研究」の本のひとは
ミンチにしてつくねのように焼いて食べたと書いてあったと思う。
やっぱり加熱しないで口に入れるのは世界的にもグロテスクで危険な食べ方
なんですよねー。世界標準からすると、刺身や玉子かけご飯っていうのは
クレイジーな食い物の範疇になることが多いようです。日本がいかに
衛生や清潔に気を配って食材を提供しているか、ということでも
あるかもしれませんが(笑)
アバター
2023/03/11 14:53
全く別件の「カラスについての研究」の本には
食べた話が載ってまして、やっぱりあまりおいしいものでは
ないような記述がありましてねー。食べているものによって違うのかも
なんですが、食べれる感じのものもあったみたい。都会や人里に多いハシボソガラスと
森のカラスのハシブトガラスの違いもあるかもしれませんが・・・(^▽^;)
アバター
2023/03/11 14:37
えっ……( ゚Д゚)カラス
しかも生肉で?
食べよう、なんて考えもしなかったわ。
何を食べてるか分からないじゃん……
カラスに目を付けられた地域のゴミ収集日の朝なんて、カラスがゴミを食い散らかしてる歩道がカオスです(-ω-;)
アバター
2023/03/11 14:23
ももすけさん>天然だから安心安全教の方って「独自の基準」があるのかもー(笑)
       石油製品って聞くとすごい拒絶反応を起こすことがあるんですよ。
       石油も自然が作り出したものなのになあ。謎ですー。

ズームさん>言いなりになることと、確実に安全でない情報を流すことって
      全然違うと思うんですけどねー。どうせそれで人が死のうが
      中毒起こそうが、責任とる気がないんでしょー?
      ホントこの3年で「いかに無責任な情報」を流してくれたかと思うと
      マスコミって信用できない代物だなと思い知りましたよー。眉に唾つけなきゃ(笑)

らんなーさん>パスツール先生にならって
       60度1分加熱を遵守しましょーヽ(^o^)丿
       A紙もB紙も辺の比率は同じなんだっていうの、
       いってほしかったんだけどなー、チコちゃん♪
アバター
2023/03/11 12:31
天然だから安心 天然のふぐで安心安全においしい生活を

みたいな?
アバター
2023/03/11 12:19
その新聞は「国のいいなりになりたくない」という考えから最近のマスクやら感染対策やらも含めて発表することすべてを反対してるところで、
「国がコオロギならこっちは~」みたいな感じで記事書いた新聞だね

なので役所が早く対応したことで「隠してたことがバレたから慌ててる」と捉えてるようだね~
アバター
2023/03/11 11:40
寄生虫、細菌、毒、ウイルス…細菌に感染するウイルスも居るぐらいですから
ミクロの世界は魑魅魍魎ですがな…考えてると気持ち悪くなってきます(爆

A紙B紙の話は斬新でしたね。A紙は1:√2というマジック。ドイツ由来
B紙は日本独自の古来の書物を基準にした規格から。 なるほど~でした。
アバター
2023/03/11 11:06
ああ、アユは草食性ですから香魚とよばれますしねー。
ヤマメは昆虫などを食べてましたっけ。魚は
肉食系でも美味しいものありますよねー。
でもカメも草食のモノの方が美味しいんですよ(笑)
アバター
2023/03/11 10:51
うーん,どうなんでしょうか.
個人的にはアユよりヤマメのほうが美味しいような気がします.
アバター
2023/03/11 10:44
一気に出てきましたねーフキノトウ。
暖かくなったのと雨のおかげ?
一雨ごとの暖かさ♪
アバター
2023/03/11 10:35
こんにちは(*^_^*)
歯医者さんおつかれさま ( ^‐^)_且~~
昨日の昼間はこっちも少し暑いくらいだったよ。
深夜から朝までは寒かったよ。
フキノトウの天ぷらいいね(*´∀`)
アバター
2023/03/11 10:20
うんうん、暑かったー(^▽^;)
アバター
2023/03/11 10:16
春を通り越して夏のような日差しを感じました^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.