Nicotto Town



啓蟄(けいちつ)

ニコットおみくじ(2023-03-06の運勢)

おみくじ

こんにちは!高気圧に覆われて広く晴れる。

関東は午前に雨の所もあるが次第にやむ。
沖縄は晴れ。
最高気温は平年より高く、北日本は落雷に注意。

【啓蟄】 けいちつ

☆中国で生まれました古い暦の中で、
 冬籠りしていた虫が春の陽気に誘われて外に出てきます頃のことです。

<概要>

啓蟄とは二十四節気の一つで、雨水(うすい)の次で、
春の3番目にあたります季節です。

2023年の啓蟄は3月6日(月)です。

〇啓蟄

二十四節気の1つで「土の中の虫が這い出す頃」という意味があります。

啓蟄は毎年3月5日~6日頃です。
年によりまして変わります。

@黄経

 太陽の位置を表します黄経では、345度に来ています。

@中国では驚蟄

 日本語では「啓蟄」といいますが、中国では「驚蟄」といいます。

 ★蟄

  虫等が土の中の潜り込んで飲まず食わずの状態であること、
  春雷(しゅんらい)等が鳴りましてそういう虫達が驚きまして
  土の中から出て来ますので、
  中国では「驚く」という感じを使用しまして「驚蟄」といいます。

〇啓蟄は二十四節気の一つ

二十四節気とは古代中国で造られました暦です。
日本では平安時代から使用されています。

1年を24等分しまして、それぞれに名前を付けたものです。

二十四節気は太陽の運行に基づいておりまして、
1年で最も昼の長い日を夏至、1年で最も短い日を冬至。
昼と夜の長さが同じ日を春分、秋分としまして、
この4つを春、夏、秋、冬の中心として決めました暦です。
この4つの節気は合わせまして「二至二分(にしにぶん)と呼ばれています。

立春、立夏、立秋、立冬の4つを「四立(しりゅう)といいます。
それぞれ春夏秋冬の始まりの日としまして重要な節気となっています。
二至二分と四立を合わせまして「八節(はっせつ)」といいます。

二十四節気の成立時期。
殷の頃に二至二分、西周の頃に八節、春秋戦国の頃に
二十四節気はそれぞれ成立しました。

BC1600年
            殷(商)          二至二分

BC1046年

               西周         八節

BC 770年
         周       春秋
BC 403年      東周            二十四節気
                 戦国

BC 221年
             秦

〇期間としての2023年の啓蟄

は3月6日(月)~3月20日(月)までです。

〇二十四節気と実際の季節感がずれます理由

二十四節気は「実際の季節感とずれている」と感じることがあります。

・立春(2月上旬)

・立夏(5月上旬)

・立秋(8月上旬)

・立冬(11月上旬)

これらの4つの節気はそれぞれ春夏秋冬の始まりを意味しますが、
「春というにはまだ早い」等と感じます。

〇春夏秋冬の決め方

夏至は昼の時間の最も長い日、冬至は昼の時間の最も短い日です。

ですが・・・

夏至に最も暑くなり、冬至に最も寒くなるかといいますとそうではありません。
実際には1カ月から2カ月程遅れて最も暑い日、最も寒い日がやってきます。

二十四節気はこの「夏至を夏の中心」「冬至を冬の中心」。
そして「昼と夜の長さが同じ春分、秋分を春の中心と秋の中心」として
1年を4等分にしまして、春夏秋冬を決めました。

従いまして・・・

「立春といわれましてもまだまだ寒く、冬と感じる」ことが起こります。

〇七十二侯

「二十四節気」じゃ、古代中国で作られました農事を指導します為に
作られました暦で、春秋戦国時代黄河流域で作られたといわれています。

*春秋戦国時代・・・BC770年~BC221年

中国では暦として月の運行に基づきました「太陰暦」が使用されていましたが、
これですと実際の季節とズレが生まれてしまいます為、
太陽の運行の軌跡を24等分しました「二十四節気」や、
それをさらに約5日ごとに分割しました「七十二侯」が作られました。
このようにして季節の変化をきめ細かく捉えまして農事に生かしました。

この「二十四節気」は日本では平安時代に取り入れられました。

日本と中国では位置も気候も異なりまして、
中国の二十四節気は必ずしも全てが日本の気候に合うものではありません。
私生活の生活に根付きまして、大多数の日本人が農業とは無縁になりました
現代でもテレビのニュース等で「今日から立春」です等と使用されています。

〇候

1年には春夏秋冬4つの季節がありますが、
古代中国人はそれをさらに24の「節気」に分けました。

1年を24に分けるならそれぞれ約15日です。
その節気にはまたそれぞれ3つの「候」を設けまして、
3×24で72候となります。
約5日で1つの候として、それぞれの候にその季節の特徴を表します
言葉を付けました。

〇雑節(ざっせつ・ぞうせつ)

日本は平安時代からこの二十四節気を暦の中に入れましたが、
これだけでは日本の気候の説明には足りないですので、
「雑節」というものを設けました。

・節分          ・彼岸

・八十八夜        ・入梅

・半夏生         ・土用

・二百十日

これら等があります。

さらに・・・

「七十二侯」につきましては、江戸時代の天文学者であります渋川春海さんが
日本の気候に合わせまして改訂版を出版します。

その後・・・

明治時代に「略本暦」が出まして、それまでの「七十二侯」を大幅に変えました。
現在使用されています七十二侯はこれが元となっております。

〇無形文化遺産

2016年中国の「二十四節気」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。

〇日本の啓蟄の七十二侯

          内容          時期

初侯 蟄 虫戸を啓く            3月5日頃 (日)
                         ┃
   すごもりのむしとをひらく       3月9日頃 (木)

次侯 桃始めて笑う             3月10日頃(金)
                         ┃
   ももはじめてわらう          3月14日頃(火)

末侯 菜虫 蝶と化す            3月15日頃(水)
                         ┃
   なむしちょうとかす          3月19日頃(日)

土の中で冬籠りをしていました虫が地面の上に顔を出しまして、
桃の花の蕾が綻(ほころ)びまして、蛹(さなぎ)が羽化をして蝶になりまして、
ヒラヒラと舞い始めます。
二十四節気の3番目になりますと、
季節の言葉を読んでいますだけで、春の暖かな陽射しを感じます。

問題 中国には桃の花が咲き出します頃、
   「ある動物の伝染病がやって来る」という言葉があります。

   ある動物を教えてください。

1、猪(中国では豚)

2、牛

3、鶏

ヒント・・・〇正解の動物肉を使用する料理

      @東坡肉(トンポーロー)

       中国料理の皮付き正解の動物バラ肉のことで、
       調味料と合わせ、八角や花椒等のスパイスを使用して
       作られます。

       中国では皮付きのお肉を食す習慣がありまして、
       旨味と柔らかさの中に弾力のある皮があるのが特徴です。

       一般的な正解の動物の角煮はOバラ肉と大根や卵と煮込みます。
       
お分かりの方は数字もしくはある動物をよろしくお願いします。












         


 


 


アバター
2023/03/09 01:42
こんばんは!お互いにメンテナンス後のこなし作業でばてているはずです。
その中、こうして恐れ入ります。
はい、正解です。
もう少しでゆっくり出来ます。
ノエママンも相当疲れたはずです。
どうぞゆっくりおやすみくださいませ。
アバター
2023/03/08 23:35
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ﻌ•^ฅ
週ド真ん中水曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
1、猪(中国では豚)☆彡v( ̄Д ̄)v イエイ
無理せず無茶せず体を労わりつつ、木曜もガンバルンバ~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.