Nicotto Town



雛祭り

ニコットおみくじ(2023-03-03の運勢)

おみくじ

こんにちは!高気圧に覆われ、九州から関東は広く晴れる。

東北と北海道の太平洋側も晴れるが、日本海側は雨や雪が降る所も。
沖縄は晴れ。

【雛祭り】 ひなまつり

☆日本におきまして、女子の健やかな成長を祈ります節句の年中行事です。
 雛人形に桜や橘、桃の花等、木々の飾り、雛あられや菱餅等を備えまして、
 白酒やちらし寿司等の飲食を楽しみます節句祭です。

<概要>

〇雛祭りの起源・由来

雛祭りの起源が古く、平安時代と考えられています。
元々は上巳(じょうし)と呼ばれます五節句の一つでした。

起源は災厄を払います為に中国で行われていました行事だといわれています。
五節句は毎年5度、以下の日に訪れます。

・1月7日:人日(じんじつ)          ・3月3日:上巳

・5月5日:端午(たんご)           ・七夕(しちせき)

・9月9日:重陽(ちょうよう)

上記の節句はどれも季節の変わり目です。

@季節の変わり目

 古くから季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられてきました。
 その為、上記の節句では川に身を浸しまして邪気を払う習慣が生まれたのです。

その習慣が日本に入ってきました際、
紙で作りました人形を流しまして邪気払いをしたことが雛人形のルーツです。

人形を皮に流します行事は現在の流し雛に繋がっています。
流し雛の原型は諸説ありまして、文献も少ない為にはっきりとはしていません。

源氏物語では邪気払いをした人形を船に乗せまして、
海へ流しました記述があります為、
平安時代以前からあります文化だとも考えられています。

[源氏物語]

平安時代に書かれました「源氏物語」の須磨(すま)の巻に
この習俗に関します記述がみられます。

≪須磨の巻≫

陰陽師を招きまして海辺で上巳の祓を行うという部分です。

「三月(やよい)の朔日(ついたち)に井で来たる巳の日、
 今日なむ、かく思い事ある人は、御禊(みそぎ)給ふべきと、
 なまさかしき人の間ゆれば、海面(うみつら)ゆかしうていで給ふ。
 いとおろそかに、軟障ばかりを引きめぐらして。
 この国に通ひける陰陽師召して、祓へせさせ給う。
 舟に、ことごとしき人形(ひとがた)のせて流すを見給ふにも」

 また「知らざりし大海の原に流れきて、ひとからにやはものは悲しき」

〇おままごとと遊びが融合

時代が進むにつれまして技術が上がり、
紙人形は現在の豪華で緻密な雛人形へと形を変えました。
同時に貴族の間で流行っていたおままごと遊びが融合されまして、
現在の人形を飾る形に落ち着いたといわれています。

〇形の変化

現在のような人形を飾ります風習になりましたのは江戸時代以降です。
江戸時代に立雛(たちびな)と坐雛(すわりびな)が生まれまして、
以降は少しずつ形を変えながら、
現在の「女の子の健やかな成長を祈る行事」へと変化していきました。

〇雛祭りが「桃の節句」と呼ばれます理由

桃の節句と呼ばれます言葉は、
上巳の節句で行われていました厄払いに、
桃の花が使用されていましたことが由来です。

@長寿・魔除け

 中国では、桃の花には長寿や魔除けの力があると考えられています。
 桃の葉をお風呂の中に入れたり、桃の花のお酒を飲んだりしますことで
 厄払いをしていたそうです。
 
上巳の節句の時期は桃の花が咲きます季節ですので、
桃の花を飾るようになったともいわれています。

〇雛祭りの食べ物とそれぞれの意味

雛祭りの当日には、
お祝いにピッタリな豪華な料理を食卓に並べますのが習慣となっています。

@ハマグリ(お吸い物)

 蛤(はまぐり)には「将来、良縁に恵まれますように」という願いが
 込められています。

 ★蛤の貝殻

  ピッタリと対になってくっ付いていることから、
  良縁に恵まれますことを願いまして蛤の潮汁が出されるようになりました。

 潮汁ではありませんが・・・

《はまぐり屋 錦店》さん

住所:愛知県名古屋市中区錦3-17-3 サンプラザビル 中2F

お問い合わせ:050-5456ー7350

営業時間

【お問い合わせ時間】15:00~21:00
【販売時間】    17:00~21:00

メニュー 

テイクアウトのご案内 (価格は税込みとなります)

・桑名産天然はまぐり鍋セット    (野菜付き)1人前 5370円
・蓄養はまぐり鍋セット      (野菜付き)1人前 2650円
・蓄養、桑名産天然蛤食べ比べセット(野菜付き)1人前 6970円

料理メニュー (価格は税込みです)

【三重県桑名産 天然はまぐり】

名物!焼はまわんこ 二~四年物(一個)         495円

五年物(一個)                     605円

六~七年物(一個)                   935円

八~十年物(一個)                  1430円

食べ比べセット(五年・七年・十年)          2970円

三重県桑名産 天然はまぐり しゃぶしゃぶ(一人前)  5500円

天然はまぐりの刺身                  2200円

天然はまぐりの酒蒸し                 1980円

天然はまぐりの天ぷら                 1980円

天然はまぐりの釜めし                 1650円

天然はまぐりらーめん                 1430円

@ひし餅

 ひし餅は、赤、白、緑の3つの色から成します菱形の餅のことです。
 それぞれの色には以下の意味が込められています。

 ・赤:桃の花
 
 ・白:子孫繁栄

 ・緑:「蓬(よもぎ)=邪気を払う

 色や形状は地域によりましてバリエーションが異なりますので、
 必ずしも当てはまる訳ではありませんが、
 一般的にはこれがひし餅の基本形です。

@ひなあられ

 ひし餅を砕きまして持ち運びしやすい形にしたのが「ひなあられ」です。
 その為、ひし餅と同じく厄除けの意味を持ちます。
 
どちらを食しましても子供の健やかな成長に繋がります。

問題 雛祭りの定番では他にちらし寿司があります。

   ちらし寿司の具材には意味が込められているものもあります。

   海老の具材の意味を教えてください。

(例)

豆:マメで健康に働ける

蓮:蓮根に開いた穴のようにこの先が見通せる

1、容姿が美しく(綺麗)なる

2、腰が曲がるまで丈夫に長生きする

3、一獲千金(いっかくせんきん)を得る

ヒント・・・〇正解の意味に関して

      @ベニクラゲ 不老不死

       直径約4~5mmの小さなクラゲです。
       透けて見える消化器が赤色である為、
       名前が付けられました。
       ベニクラゲは老化現象は起こりますが、
       若返ることが可能な為、
       不老不死の動物といわれています。

      @海綿動物 1550年

       自ら動くことの無い海綿動物の中でも、
       南極の海に生息するものは温度が低い為、
       成長も遅くOOOするそうです。

      @アイスランド貝 410年

       アイスランド近海の北極海で獲れますアイスランド貝は、
       アサリやハマグリによく似ています2枚貝です。
       数年前に405~410歳と思われます個体が発見されました。

お分かりの方は数字もしくはちらし寿司の具材であります海老の意味を
よろしくお願いします。







  










アバター
2023/03/05 23:33
こんばんは!こちらにもありがとうございます。
おお~こちらも正解ですね。
そうですね、確かに茹でますとクルンと丸まりますね。
はい、長生きが正解です。
どうもおめでとうございました(祝)
アバター
2023/03/05 22:21
げんりんりん、ちィ~ッす♪ฅ^•ﻌ•^ฅ
日曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
2、腰が曲がるまで丈夫に長生きする☆彡(^_^)v
茹でるとクルンって丸まるエビだけに腰がひん曲がるまで長生きってヤツだネ♪(^_-)-☆
無理せず無茶せず、体を労わりつつ、週明け月曜からも楽ぴくヨロピク~♥◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.