Nicotto Town



2/4 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2023/02/04
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 4
ペット海浜公園 10

4択  「緑茶


キラキラ  「ペット海浜公園 手前に伸びる橋 左側

     「教会広場」ビル

4択 お茶といえば → 緑茶



今話題のスシロー。
・・・・バカどもはしっかり罰を食らうがいい。
ご飯で遊んじゃダメ、他所様に迷惑かけちゃだめ、としつけられなかった・・・・そういえば1件はバカをやる高校生の子供を父親が撮影していたんだっけ?
ばーかばーーか。

ここ数日でスシローは株価が下がり総額100億円ぐらいが溶けた。
のみならず、今後の再発防止対策にお金がかかり、話を聞いたお客さんの足が遠のくという泣きっ面に蜂状態。
レーンを回る寿司にカバーをつけていたくら寿司はナイス判断だ。
コロナ前に既にやっていたというのが素晴らしい。
それでもお湯をそそぐ機器を舐めるのは防御できないが。

まぁそんなで、日本の飲食店ではお茶かお水が出る。
食前に出されるお茶は煎茶が多いらしい。
これは高級店もそうなのだとか。
理由は
・温かい飲み物で胃を動かし、食欲を増進する
・カテキンが口の中を洗浄し、味をわかりやすくする
かららしい。

煎茶とは緑茶の一種。
緑茶は生のお茶の葉を発酵させずに製造した不発酵茶で、煎茶、玉露、番茶、抹茶、ほうじ茶など様々なお茶をまとめた呼び名だそうだ。
・・・・色が緑色しているから緑茶だと思ってた!!
ほうじ茶や番茶も緑茶なのか!!

カテキンとはポリフェノールの一種で抗酸化作用があるらしい。
植物に含まれる渋みの部分に含まれていて、飲み物で一番含有しているのが緑茶だそう。
その他、紅茶、ウーロン茶にも含まれているらしい。
別に緑色の中に含まれているわけではないので、ほうじ茶にも含まれているよ!
煎茶の方が多いらしいけどな。

というわけで食前は煎茶イチオシ!らしい。
どうりで普通の飲食店でお茶を出すのはこれが一番多い筈だ。

口の中を洗浄するという意味で食事中のお茶も煎茶が一番らしい。
煎茶に含まれる多糖類というのが血糖値の急激な上昇も抑えてくれるらしい。
お寿司屋さんが出してくれる煎茶があっつあっつ!!なのは脂分の多い寿司ネタを食べることが多いので、口の中を洗浄する煎茶が熱いと脂分を溶かしさらに洗浄力アップ!だかららしい。

油分ギトギトの中華料理にウーロン茶がいい理由はウーロン茶ポリフェノールがリパーゼの動きを阻害するから。
リパーゼの働きを受けなかった脂分は吸収されることなくそのまま腸を通って排泄されるんだそうだ。

食事の内容にお茶って合ってたんだな。

そして食後はほうじ茶がいいらしい。
焙煎されているほうじ茶は煎茶に比べて鉄分の吸収や消化の妨げになるタンニンの含有量が少ないらしい。
そのために胃に負担をかけず飲めるし、香ばしい風味で口の中をすっきりさせてくれるのと80~90℃でいれる煎茶より、100℃でいれるほうじ茶の方が熱く口の中の脂分を溶かし流してくれるから、らしい。
JALのファーストクラスの機内食でも最後はほうじ茶を入れてくれるらしい。

そうやってお茶も使い分けるのか。
食事って奥深い。
さて・・・ここで問題がでてくる。
私は猫舌だ。
あっつあつのお茶飲めない!!!
寿司屋ででてくる熱い煎茶も冷めるのを待つ!!
寿司屋の湯呑が分厚いのは熱い湯呑を持てるようにか?って思っていたら熱いお茶が冷めにくいようにだそうだ。
のおおおお!!
薄い湯呑下さい!!!
どのみち煎茶もほうじ茶も冷めないと飲めない私は、焙煎されていて飲んだ後味スッキリのほうじ茶の方が好きだ。
チャイさん風に言えば「少し焦げた味」のお茶がいい!!

なるほど。
自分の「赤いお茶が好き」がどこから来るのかわからなかったがキーワードは焙煎だった!!
しかし珈琲ほど焙煎されているとこれまた飲めないという・・。

いつもお茶か水が選択できる時は水を選んでいたが、食前食中に煎茶がいいというのならお茶を選んでみようかなぁ。

アバター
2023/02/04 16:22
私も猫舌なので、コーヒーもお茶もちょっと冷めてから、猫舌にできる限りでの熱々を飲むよ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.