ツバキ
- カテゴリ:占い
- 2023/02/02 14:39:52
ニコットおみくじ(2023-02-02の運勢)
こんにちは!九州から関東は太平洋側で晴れる。
日本海側は雲が多い。
東北、北海道は日本海側を中心に雪が降り、吹雪となる所も。
沖縄は曇り。
【ツバキ】 椿 海石榴 又はヤブツバキ(藪椿) Camelilia japonica
Camellia
☆ツバキ科ツバキ属の常緑樹です。
<概要>
ツバキは江戸時代から庶民に親しまれます冬の健気な代表花です。
〇花言葉
・ツバキの花言葉 :控えめな素晴らしさ、気取らない優美さ
・赤い花のツバキの花言葉 :控えめな素晴らしさ、謙虚な美徳
・白い花のツバキの花言葉 :完全なる美しさ、至上の愛らしさ
・ピンクの花のツバキの花言葉:控えめな美、控えめな愛
〇原産地
・日本
・中国
・東南アジア
〇開花期
12~4月
〇特徴
ツバキは日本原産の植物です。
日本を代表します美しい花木の一つとなっています。
ツバキは光沢のあります緑色の厚い葉と、
その周囲にあります上向きの細かいギザギザが特徴です。
〇種類
ツバキの花は赤というイメージをお持ちの方もおられるはずですが、
ツバキは赤の他、白やピンク等の花色もあります。
〇迷信や縁起の良い植物
日本では古くから常緑の植物を神聖視します文化があります。
例えばですが、松は正月の門松として用いまして歳神様の依代とされたり、
榊(さかき)は木の神という漢字でも表されていますように、
神事には欠かせない木です。
ツバキも同様に常緑で冬でも青々と茂っていますことから
神社や寺に盛んに植えられています他に、
邪気を祓う木として家の境に植えられたりしています。
ツバキは「首が落ちるように散るから不吉」と言われることがありますが、
これは江戸時代に町民にも園芸を愉しむ文化が広がりまして、
ツバキも町民の間に広まりました。
それを阻止しようとしました武家の人間が、
このような噂を流布したといわれています。
しかし、現在でも落馬を連想させますことから、
馬の名前にツバキを用いることは避けられています。
〇ツバキ
日本を代表します花木で、海外でも非常に人気の高い樹木です。
ツバキは書物「万葉集」の記述がある他に、
縄文時代の遺跡からのツバキの種等が発見されていまして、
歴史のあります樹木です。
〇ツバキを使用した万葉集(①~⑤)
①原文:巨勢山乃 列々椿 都良々々尓 見乍思奈 許湍乃春野乎
作者:坂門人足(さかとのひとたり)さん
読み:巨勢山(こせやま)のつらつら椿つらつらに
見つつ思(しの)はな巨勢(こせ)の春野を
意味:巨勢山の沢山連なっている椿。
よくよく見て偲びましょう、巨勢の春の野を
場所:巨勢・・・現:奈良県御所市古瀬辺りと考えられています。
補足:この歌の歌詞には「大寶(たいほう)元年(701年)」
辛丑(かのとうし)に辛(いでま)し時の歌」とあります。
秋に巨勢の春を思って詠んだ歌です。
②原文:河上乃 列々椿 都良々々尓 雖見安可受 巨勢能春野者
作者:春日蔵首老(かすがのくらびとおゆ)さん
読み:川上のつらつら椿つらつらに
見れども飽かず巨勢の春野は
意味:川沿いに連なって咲いている椿をよくよく眺めているけど、
巨勢の春は飽きないことです。
場所:巨勢・・・元:奈良県御所市古瀬辺りと考えられています。
補足:この歌の歌詞には「大寶元年(701年)
辛丑(かのとうし)の秋9月、太上天皇(おほきすめらみこと)の
紀伊國(きのくに)に辛(いでま)しし時の歌」とあります。
*太上天皇・・・持統天皇
③原文:吾妹子乎 早見濱風 倭有 吾松椿 不吹有勿勤
読み:吾妹子(わぎもこ)を、はやみ濱風(はまかぜ)、
大和なる、吾(わ)を持つ椿、吹かざるな夢
意味:私が妻を早く見たいと思うように吹く浜の風よ、
大和で私を待っている椿、そして妻に届くように吹いてくれ。
④原文:足病之 山海石榴開 八峯越 鹿待君之 伊波比嬬可間
作者:不明
読み:あしひきの山椿咲く、八峯(やつを)越え、
鹿(しし)待つ君が、斎(いは)ひ妻かも
意味:山椿が咲いている山々を越えて、
あなたが鹿を捕らえて帰って来るのを、私は慎んで待っていますよ。
⑤原文:三諸者 人之守山 本邊者 馬酔木花開 末邊方 椿花開 浦妙
山曽 泣兒守山
作者:不明
読み:三諸(みもろ)は人の守(も)る山、本邊(もとべ)は
馬酔木(あしび)花咲き、末邊(すえべ)は椿花咲く、
うらぐはし山そ泣く兒(こ)守(も)る山
意味:三諸山(みもろやま)は人が大切にする山。
麓には馬酔木(あせび)が咲き、頂上には椿が咲く、美しい山。
泣く子供をあやすように皆が大切にする山。
「三諸(みもろ)」を、飛鳥の神奈備(かんなび)とし、
雷丘(いかづちのおか)とする説があります。
〇椿茶
血糖値やコレステロールを抑えまして、生活習慣病に役立つお茶です。
椿茶に使用されますヤブツバキは日本原産で、ツバキ科ツバキ属の常緑高木です。
椿はこれまではお庭の植栽や或いは椿油としての利用がメインでした。
実はお茶としての歴史は浅く、近年になりまして開発が始まりました。
椿茶葉各社それぞれが趣向を凝らしていまして、
緑茶の茶葉や甘茶等とブレンドをして美味しく仕上げているものが多いです。
〇効果・効能
@サポニン
・血糖値 ・コレステロール値抑制
・抗菌作用 ・免疫力アップ
これは視ずに溶かして振りますと泡立つ性質があります為、
「天然の界面活性剤」とも呼ばれまして、去痰作用があります。
近年では大豆サポニンを中心に研究が進められていまして、
多くの健康効果が明らかになってきています。
@ビタミンC
・美肌・美白作用 ・抗酸化アップ
・免疫力アップ ・ストレス耐性アップ
@オキカメリアシド
・抗アレルギー作用 ・抗炎症作用
〇椿の葉
・中性脂肪を減らす。
・体脂肪の蓄積を抑える
問題 笠山椿群生林というのが山口県のある市にあります。
山口県の何市にありますかを教えてください。
1、下関市
2、周南市
3、萩市
〇笠山椿群生林 椿まつり 2月中旬~3月中旬開催予定
笠山の北端(虎ヶ崎)にあります椿群生林は、
約10haの広さに約25000本のヤブツバキが自生しています。
例年12月頃から始まりまして、
2月中旬から3月下旬にかけまして椿の見頃を迎えます。
笠山はお城から見まして北東の方角に当たりますので、
江戸時代には正解の市(藩)はこの山の樹木の伐採や鳥獣の捕獲を
禁止していました。
その為、この一帯は人が立ち入らない原生林で、
椿は大木に覆われていました。
@市指定天然記念物・正解の市の花
平成14年8月1日に指定され制定されました。
ヒント・・・〇アクセス
お車で
中国自動車道 美祢(みね)東JTC~小郡正解の市道路
絵堂ICより約40分
*大型バスは笠山椿群生林に行くことは出来ません。
公共交通機関で
山陽新幹線 新山口駅より
正解の市直行バス「スーパー正解の市号」又は路線バス(防長バス)
お分かりの方は数字もしくは山口県の何市にありますかをよろしくお願いします。