ゲシュ崩ログ 150 抱負
- カテゴリ:日記
- 2023/01/19 08:49:16
今年の抱負は、忍耐、表現するちからを育てたい。です。ま、そうおおぐち叩くのは別に自由じゃないですか。できなくても。できないかどうかはまぁ置いといて、念頭に置きたい年にしようと思った。思ったものの、忍耐力や表現するちからについて、特に別に何かお金をかけてするわけじゃなく、子どもが支配されているという感覚が無いくらいの遊びの中で、培えたらいいかなと思う。忍耐はまぁ、個人差があるしどうしようもないかなと思うけど、表現する力、については頑張る。感覚、感情を言語にして口に出して発言させて教えていこうと思っている。簡単な「暑い」「眠い」等を言葉にさせ、楽しい、何何より楽しい、何何より面白い、等、比較する言語についてもできるだけ聞かせ、発言させていこうと思う。今自分がどう考えているか。どう感じたか。お母さんに伝えて欲しいです。
去年も、感情を言葉にする練習はしてた。楽しい、面白い、美味しいという時は機会を持ちやすいから、「今楽しいね」と感情と言語を体験し、獲得する事は容易。けれども激高している、感情が高ぶってる怒り、不安、悲しみ、戸惑い等の感情は難しい。勉強だ~とか言って積極的に意図的そういう感情になろうという事もできない。泣いてる時に「今、悲しいね」と言っても「悲しい~」とか冷静にシャドーイングしてる余裕はもちろん無い。そもそも親のいう事なんて、うぇ~んと泣いてる時、聞いてい無さそう。だから感情を表現する言語を獲得するって難しそうです。感情を体験し、その感情を言語とつなげるという経験は、これはなかなか、保育園等の社会的な集団生活の中では個人的すぎる活動といえるんじゃないかと思うから、親の私がしないといけない今年重要なポイントだと思う。去年はまだそこまで人間として感情すらあるのかくらいの気持ちだったんですけど、日々大きくなってきて、今年はますます感情的な成長を期待してしまいます。思いやり、優しさなども期待してしまいます。期待ばっかりです。何だか期待ばかりしても仕方ないですよね。何もできなくても達成できなくても、別にいいんですけど。期待しちゃってすんません。とにかく今年は心の浮き沈みや怒りや絶望感(約束と違ったことが起こった時など)なんかをきちんと表現してほしいなと思う。そしてできるなら、希望も表現できてほしい。そういう教育が負担なのか…?重荷なのかな…???ステルス期待で気づかれないよう…っていう気持ちを、見透かすような子供の空気を読む事についての能力の高さに、ほんとになんていうか、子供というものが周囲に求めるものの神秘さというか、尊さに滝行してでも張り切らなくちゃという気分。
滝行を かあさんやったら 心停止
しそうです。よくできるな、といつもああいう人たち見て凄いと思っている。ほんとに神通力とか芽生えてもおかしくなさそうです。子供に表現力~とか言ってるけれど、滝行行く位の気持ちを滝行じゃなくて言葉で私が言えるようにしなければな。ほんとに自分ができない事ばっかり子どもに期待して私って駄目な親です。土台がこうですから、高望みは絶対禁物なのでしょう。将来はまぁさておき、心のびのび育てばいいいかなと思う。