ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
https://youtu.be/APyl6Cnbfzw DOCTOR!DOCTOR! THOMPSON TWINS
#日記広場:日記
477914島
うんうん、昔なら火事ですね~現代で良かったw
明日は天気が良くて気温高めとはいえマイナス気温なので
雪まつり会場に行くかは考え中ですが、鬼滅の刃は劇場に観に行こうと思っています。
明日もいい日になりますように(⌒▽⌒)ノシ
2023年2月23日も結構ぞろぞろですw(*^-゚)vィェィ♪
成年後見、問題あるのですね?
法律関係の人手不足で素人にもできるようになったけど、
介護と後見の仕事と両方はきついです。
しかも一度始めると死ぬまでやめられず、
本人施設入所で必要なくなっても続けねばならず。。。
本人は幸せそうですが、後見をする家族にとっては負担が重い。
しかも法律の勉強もなしだし適性もないと思うので、苦痛です。
簡単にできると言われて始めたのですが、
ちっとも簡単ではありませんでした。
聞くところでは、お金の専門家であるもと銀行マンでも辛いそうで・・。
能天気なノイバラに向いた仕事ではありません。
しかし、仕方ないので、専門家の助けを借りつつ
がんばります❤
お昼はモヤシたっぷりワンタンスープ❤
モヤシ、豆腐、納豆、蒟蒻買いためてあります❤
友達の勤め先の同僚さんの飼い猫ちゃんが亡くなり
エサやトイレ砂を誰かもらってくれないかなぁ?
ということで お話がわたしのところへ
元上司の今の同僚が去年猫を飼い始めたし
この間10年以上ぶりに会った高校の同級生も飼ってるし
マジック講習の元生徒さんも飼ってる
それに 先週の班長会議の時にしゃべりまくった若い姉妹のところも飼ってるw
だれか使うから全部持って来てぇ~と伝えたら
けっこうな量を持って来てくれました
あんなにストックしとくんだぁ?ってびっくりしました
今日は立春。まだまだ寒いが続きますが春が近づいてきてますね(◔‿◔。)
昨日食べた豆は美味しかったです(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日は仕事が休みだったので、以前編んだお帽子と同じ毛糸でスヌードを編み上げました。
明日のお弁当の魚をグリルで焼いていたのを失念して夢中で仕上げをしていたせいで、
美味しくいただくはずだった厚切りの鮭ちゃんが真っ黒になって自動で火が消えていました。
まさかお魚を焼き始めてからて1時間もたっていたとは…orz
何かに夢中になっていると1日があっという間ですね。
明日もいい日になりますように(⌒▽⌒)ノシ
今日は2023年2月3日♪ちょっとぞろ目 ♪
どうもありがとう❤
朝からレシートと出納帳チェックでぐったり・・1年分はなかなかの分量❤
一年に一度家裁に定期報告しなくてはならないので、
少しずつやってはいるのですが、
やはり提出前にチェックしなくてはならないので、
2月は大変です~❤
今日は節分。年の数の豆は無理なので、10個程食べておきます(◔‿◔。)
2月は別名『衣更着』ですからね~
寒いわけですw
我が家でママさんと友達と3人ティータイム
ママさんが歩いてやって来たので
それならやっぱりビールやんね って呑みw
友達はノンアルコールの人なので
帰りは友達にママさんを送っていってもらいました
楽しかったです
もうひとり ママさんのところに通ってた私の友達がいて
「あの子 どうしてるのん?」って聞かれたんですが
その子は兵庫のかなり向こうっ側に引っ越しちゃってるんですよ
呼んだらくるかなぁ・・・
明日は豆を買ってきてるけれど家族の年齢が上がってその内一袋じゃ足りないんじゃ…(・・?
昨日は暖かめの予報でしたが、風が冷たくて寒かったです~❤
寒暖の予報は外れ勝ち。
水道凍結も一日ずれたし・・(・ω・;A
母の成年後見の報告書作成が始まりました❤半月くらい忙しくなります❤
キジトラさんは アルコールは乾杯でひと口だけ^^
なんでしたよね~
ママさんの息子さんの結婚式にも列席させてもらったくらい
すっごい仲良かったんです
だけど お互いに些細な齟齬を気にやんでいて
連絡が取れなくなっちゃって10年・・・
思い切って連絡してホンマによかったです
昨日も野良ちゃんに挨拶したら、
速攻逃げられましたw
風強かったね~!竿ごと落っこちたよ><
恵方巻、丸かじりなら、なんでもいいのか?ホットドックや春巻きも(*`д´)b OK! ?w
ブラウニー、チョコレートケーキの親戚? (*'-'*)
今日は季節外れの暖かさになりそうです☆
枯れ葉の上で猫がゴロゴロしてましたw
声掛けたら逃げた(○゚∀゚)ガハッ∵∴
以前通ってたスナックのママさんと10年ぶりくらいに連絡が取れて
月曜日 おうちに遊びに行ってきました
お店はもうずっと前に閉めてて
おかあさんと同居するために店舗部分をリフォームしてました
今は施設にはいっているので ママさんはまた一人暮らしにもどってました
1月は3年~10数年ぶりの友人6人と会うことができました
2日にはいっしょにスナックに通ってた友達がうちに来る予定になっていたので
ママさんも呼んで 3人で午後ティーおしゃべりタイムします
(;^ω^)
ふりかけは混ぜご飯にして、おむすびにするのグッドですね (*'-'*)
黒酢炒めは日高屋でおいしかったので、
セットを買ってみました❤
豚唐揚げはついているので、お野菜を加えるだけ~❤
今夜は水餃子キムチ鍋❤キムチの素を使ってしまわねば❤
昨日夕方から急に強風が吹き始め、気温がぐんと下がりました( ̄ー ̄)
1日1分か数秒でしょうねw
早速、今日は缶詰のプルトップをオープナーで開けてみました❤
爪を痛めることがなくて楽でした❤
ペットボトルはまだ試していません❤楽しみ❤
今夜は豚唐揚と蓮根の黒酢炒め、キャベツとアンチョビのスープです❤
昨日は私共も近所を散歩して、お寺や神社を巡ったりしてました(^-^✿)
だいぶ日が伸びてきましたね(◔‿◔。)
朝晩は寒いですが日中は暖かくなりましたよねb
自治会班長も3月引継ぎでお役御免
めんどくさいこともあったけどおもしろかったんです
今は わけもわからず丸投げするのではなく
やらなきゃいけないことのやり方をちゃんと伝えて引継ぎましょう!を目指してます
過去資料がものすごい量で
前任班長と時期班長 会長さんに相談して
過去のペーパーは不必要
との同意を得たので
ふつうに紙でほかしていいものと
シュレッターにかけないとね ってのを
紙袋にいれて分別してたんですが
それをパトラがかじって細かくしてくれてます
シュレッターパトラ!!
私のデスク周りは紙屑だらけです
出川さんのご実家、大変そうでしたね。
あるものも大手に買い占められてしまうとか・・
4割高は辛いです(´;ω;`)
ボトル&プルトップオープナーを買ってきました❤
これで開けるのに不自由しないかな❤
千葉にNHKの番組に出た薔薇と猫のガーデン?があって行ってみたいです~♪
香箱座りする猫にも癒されます~♪
Vを発音する時はヴなんですよね~
執念・・・・・
確かに それに近いものはありますねw
昨日は庭木が雪化粧できれいでした
でも 寒い!2月~3月が一番寒いんだし
それだけにヒーターは重要ですよぉ~~~
家電でも携帯でも個体差ってものがあるから
1台目が不良品 っていうのは仕方ないかなぁ
と思う程度の許容度はあるんです
でも 同じ商品で2個とも動作不良っていうのは
あかんよね^^;
キジトラさんはジグソーパズルってしたことありますか?
私は好きだったので ネコ飼ってたのに けっこうな数作ってました
必ず最後に何ピースかが足りなくなって
部屋中探す羽目になったんですが
たいていはカーペットの下にありました
今はもう作ってはいませんが 昔つくって額に入れてたものがひとつ
押し入れの中から見つかりました
糊が甘くなってて 崩れていたので
新たに糊を買って組み立てて飾ろうという大プロジェクト
やはり最後に4ピース足りませんでした
当然 犯人はパトラです
まさかねぇ?とカーペットの下を探ると すぐに見つかりましたw
猫ってジグソーパズルのピースはカーペットの下に隠す習性なのかしら?
今日はレモン色の毛糸でワッフルのような模様のひざ掛けを編み上げました。
ふわふわなのでたたむとクッション代わりになります^^
次は何を編もうかまよっているところです。
今夜は鱈鍋にしました❤
海苔の不作のニュース、海苔が大好きなので心配です❤
恵方巻も大丈夫かしら・・
何時も来る野良君が久々に、太陽を浴びて庭の窓際で寝てました (*'-'*)可愛い~癒されます(^-^✿)
白色ワセリンは医療に使われますよ~
ワセリンに香料とか含めた物がヴァセリンですb
お祝いのコメントありがとうございます^^
-4℃で凍結するらしいので、それ以上のようなら対策は不要かと❤
対策といっても私はペットにお水汲んだくらいでしたが❤
何かを巻くとか面倒で・・外で出たくないしww
今夜は牛筋カレー❤朝煮込んで寝かせてあります❤
乾燥してるせいか、ちょっとアトピーが☆(≧∀≦*)ノ薬ヌリヌリ♪
夕方から雨、気温次第では雪の予報。雪になったら積もりそう(*´д`*)=3
リップクリームよりヴァセリン派なのですが、
塗りが甘かった様ですw
引き続きとっても寒い日でした
ヒーター4台目といっても 同じ商品は今のが2台目
メーカー名は違うものの仕様はまったく同じというものを1台
仕様の違うものを1台
合計4台なんですが ことごとく首振りをサボるんですよ
ここまで来たら 注文返品繰り返して
暖かくなってきたら 最後に返品して終了にしてやろうかと思ったりしてます(鬼w)
チャレンジャ―あるる 5台目を注文しました
今度はメーカー違いで使用は同じだけど半額以下のものです
はたして今度は何日もつでしょうか!?wwwww
北海道だけでなく、ほかの地域も雪が半端ない降り方をしていますね。
自分の所は除雪が早くて地下鉄駅も近いため雪のせいで大変な思いはしていません。
が、気温が低いので、昨夜は数年ぶりに水を落とし(水抜き)ました。
マイナス14度とか、勘弁してほしいです(ーー;
お湯をはって入るタイプのお風呂なので、入浴中にどんどんお湯はぬるくなっていきます。
お互いに風邪をひかないように気をつけませうね^^
庭とベランダの蛇口は朝水が出ないと思う><
最近ひねってないけれど昔は出なくなるから布撒いてたんよね。。
凍った水道のもろもろの不都合で疲れました・・破裂しなかった(と思う)のでよかった
家の前が落ち葉で凄い事になっていて、昨日は出かける前に一掃除?しました(;^ω^)
乾燥対策怠ったら久々に唇が割れました( ̄∀ ̄*)
今朝、洗濯機からの排水が瞬間冷凍しましたw
蛇口対策する?我が家してないんだよ~^^;
庭の蛇口はうちも凍っていました❤
寒かったですね~
木村屋のうさぎパン買いました❤
苺クリームが入っているらしい❤楽しみ❤
ガレージの一番奥に箱を設置してるので、そこにいれば何とかなる?確かに普通の野良は地べたですからね。。。少しは寒さをしのげるかな?
昨日 午前中はまだ ちょっと風がつよいかな?程度でしたが
午後になって網戸の位置が流されるくらいの風力になり
部屋の中にいても窓ガラスからの冷気が伝わってくるので
カーテンを閉めてました
ちょっと風がおさまった頃 覗いてみたら
うっすらですが雪で白くなっていました
今日は快晴 でもすっごく寒いです^^;
ヒーターつけてても指先が冷たいです
それに 4台目が少し首振りをサボるようになってきちゃいましたw
エサくらいならあげても問題ないんですけど
永続的にエサを提供し続けられないなら
あげるべきじゃないですよね・・・
積雪は無かったですが、結露で窓が凍り付いて開かなくなってました( ̄ー ̄)
こちらの雪は夕方にちょろっとでしたw
笹の葉はひだまりになっていたのでしょうか❤
にゃんこ、気持ちよかったのでしょうね❤
お昼はドライカレー❤今夜は鯖の南蛮漬け❤これから寒くなるのかしら・・
野良猫って逞しいですよね~ ('-'*)うちの野良君はちょい老体?なので、お家に毛布を掛けようかと思ってます♪
今日の午後から気温が下がり始め、明日は気温がマイナスになる模様(*・ω・)
枯れ葉は暖かいのでしょうね、猫もふりたいw
庭の枯れた笹の葉の上ってなんか想像しただけでもほっこりするわ*^^*
手入れをしていない裏庭は
以前はけっこうな大草原で^^;
生まれたばかりっぽい子猫数匹と親猫が
丸くなってたことがありました
かわいい~~~!! と声をあげる隙も与えず
まだまだ元気だった母から
「あるるちゃん!ぜったいエサやったらあかんよ!!」
と釘をさされてしまい 写真も撮り損ねちゃいました^^;
数日して 親子はどこかに移動していきました
今は 防草シートを地道に敷いていっているので
寝心地が良くないのか 見かけたことはありません
パトラがいるから満足なんですが
子猫って見ているだけでぽや~~っと
幸せな気持ちになりますよね^^
匂いがつくから触れないけど
今ならエサくらいはあげれるんだけどなぁ~
今日は寒くて外出する気になりません・・(・ω・;A
夜は海老焼売❤
寒いので鶏団子とキャベツのスープを追加の予定❤
これから雨予報ですが、雪にならない事を祈ります。。。
今朝はちょっとゆっくりめに起きて(つまりは寝坊w)
時計を見たら6:50なのにカーテン越しの窓が暗い!
まさか18:50なのか?と寝とぼけたまま起き上がった
(時間確認はアナログの腕時計であるw)
いやいや そんなわけないやろぉ~
しかも今日は生ごみの日で 7:00までに捨てに行かないと!!
と 飛び起きてカーテンを開けたら
雨・・・だから暗かったのね~
傘さしてあわててほかしに行きました
要介護者が家族にいると
なかなか外とのコミュニケーションをとる時間もなく
兄弟など身内が身近にいれば相談もできるけど
愚痴はなかなか言えないんですよね
同じような環境でいる 学生時代の友達なら
心置きなく愚痴りあえる っていうのがいいなぁって
自分だけじゃない みんな頑張ってるんだ!って感じられるのは
心強い気休めになると私は自分の経験上確信しています
運転免許をもっていない友人もいますし
これからは できることでサポートしてあげたいと思っています
最強寒波、どれ位影響出るでしょうか( ̄ー ̄)
昨日は天気予報が外れて太陽が出てビックリしましたw
どうもありがとう❤おかげさまで軽くすみました❤
お隣の小学生が縄跳びの練習しています❤二年生なのでまだあや飛び❤
ヒートテックといっても、ババシャツみたいなのはちょっとですよねo(;>△<)o
ニトリのNウオームも似たような物かな?我が家は昔アウトドアに凝ってたので
雪中でも寝られる、最強寝袋があり活用してます(^-^✿)
食後のコーヒーがホットからアイスになるまで早すぎます( ̄∀ ̄*)
今日もガッツリ寒いですね~
今日はおもいっきり楽しかったです!
子供の時からの友達って
長いこと会ってなくても 昨日の続きのように話ができるのがいいです^^
私以外の4人は親の介護まっさかり状況なので
お互いに愚痴の応酬で それを笑いあえるのがよかったです
そうやって 時々ストレス発散しないと
精神的に苦しくなってきちゃいますもんね
集まれる環境がつくれて いいことしたなぁ~って
思いました^^
極寒になりそうです、体調崩さない様にしてくださいね。素敵な週末を~(◔‿◔。)
私は暑がりなので寒さは我慢出来ますw
明日寒そうでお布団から出たくないけどお菓子材料店に午前中に行かなきゃ><
コロナワクチン5回目接種❤
今のところ大丈夫です❤
4回目とあまり間隔があいてなくて不安でしたが、
持病もちなので先生に早めを勧められ・・
間隔があいてないと副反応がひどい気がするのですが・・。
昨日YouTubeで大昔の洋楽アーティスト映像、見まくりました ('-'*)動くジャニスとか久々に見たv(*'-^*)ゞ・'
子供の時にはじめて食べたのが美味しくなかったら
その後も食べなくなっちゃう傾向だったみたいです
鯨のベーコンも 今食べれば もしかしたらおいしいと感じるかもしれないけど
今さらチャレンジする気持ちにはなりません^^;
明日は中・高校のときの友達が4人遊びに来るんです
みんな10数年ぶりです
楽しみぃ~~~
二十四節気の『大寒』合わせた様に強烈な寒気がやってきす( ̄ー ̄)
今は無理してストレスになる位なら残しても良いですからね~
小学生の時は苦手な物が出ると泣きそうでしたw
そして美味しく感じるようになったころには;;
鯨の竜田揚げは大好きでした❤
明日はコロナワクチン5回目です❤副反応でないといいなぁ❤
くじらの竜田揚げ出ましたw
苦手でしたが、食べないと怒られた記憶がw
子供の頃は お寿司といえばその3種類と
祖母の作るちらし寿司でした
にぎりのお寿司は食べたことがなくって
お寿司屋さんで初めてにぎり寿司食べたのは
調理師学校に通ってる時だったと思います
外食ってめったにしたことがなかったんですよね
鯨の揚げたのって 記憶には残ってないんですが
あったっぽいです
きっとふつうにおいしかったのかなぁ
家の食卓にのった鯨ベーコンは苦手でした^^;
ロマネスコ、変な形ですよね❤
ブロッコリーより甘くておいしいけど、お高いです・・。
今夜は残ったすき焼きを卵とじにしてすき焼き丼❤
紫大根の浅漬け❤
こちらが思ってる程、弱ってないのかな?ご飯もどこかで貰ってるのかもしれません♪
なにせ言葉が通じなので、もどかしいです σ(∧_∧;)
昨夜は初雪かも?!と言われてましたが、降らなかった様です(◔‿◔。)
高速道路で宙ぶらりんになったバスの運転手さんは、
あの場面を写真に撮って今はスマホの待ち受けにしてるそうですよ。
ああいう事があったと後輩に伝えるためにだそうです。
恵方巻っていう名前を意識したのは
大人になってからでした
兵庫県にいた時には 祖母の家にいて
時々お寿司屋さんにお使いに行かされてました
海苔巻き・おいなりさん・ばってら
です
時々というよりはけっこうな頻度だったので
節分に海苔巻きを食べていたかどうかは定かじゃありません^^;
少なくとも丸かじりはしませんでした~w
今夜の牛筋は大根、蒟蒻と煮込みました❤
昼は鯖水煮缶とロマネスコの葉のサラダ❤
葉は細かく切ると柔らかく茹った❤
死んだと思ってたので、今朝やってきた時、涙ぐんでしまいました。。。猫はきょとん!としてましたw
アポロとマーブルチョコ大好きですb
たまに買いますw
牛乳は 普通のしかなかったけど
コッペパン揚げて砂糖まぶしたの 楽しみでした!
ぶどうパンはコッペパンタイプと食パンがあって
食パンだと更にジャムがつくのでうれしくって
兵庫にいた時は毎日給食が楽しみでした(クリームシチュー以外はねw)
食べ物の恨みって けっこう残るもんで
小学生の私の奈良の印象はマイナスぎみでした^^;
なんで食パンだけやね~~~ん!?
ってな感じでしたw
我が家 行事を気にする両親じゃなかったから
七草粥も恵方巻もどうでもいい~~ていう家庭で
恵方巻は コンビニ店長してた友達がいたから
ノルマもあるしって予約注文してましたが
彼女が辞めてからは恵方巻も無しですwww
クリスマスのケーキ バレンタインのチョコ
節分の恵方巻
買いません^^;
友人が4月に劇団四季取ってくれた~!初ミュージカル(* ´艸`)
最近天気予報が当たらない気がします(◔‿◔。)
チョコレートは通年で売れますが、
他は中々売れないですからねw
昔好きだったチョコ『霧の浮船』が復刻するみたいですb
マーク ボラン、車の事故で、車体に挟まれて死亡?でしたっけ?確かに凄い。。。
来日した時、子供でライブ見に行けなかったのがo(;>△<)o
チョコも巻きずしも好きなので、
ついつい商戦にのってしまっています❤
牛すじ肉1キロゲット❤下処理、冷凍完了❤
明日は煮込みにしようかな❤
恵方巻とか今までしてたけれど今年しなくていいかなって思っちゃうわ。。
年々面倒に感じるわ^^;
元YMOの高橋幸宏さんが亡くなりましたね。。。坂本龍一さんもステージ4の癌だとか。。。
ミュージシャンがドラッグ等で若くして亡くなるのは、もう昔の話ですね(;´・ω・)
静電気、お肌のかさかさも落ち着きました❤
このまま少しウェットだといいなあ❤
今夜のクリームシチュー、もう煮込みました❤
人参サラダとキャベツ千切り❤
スーパーに色とりどりのバレンタイン用チョコレートが並び始めました(◔‿◔。)
手の荒れがすこ~~~しだけ収まった気がしますw
給食にマカロニグラタンが!?
今ならうらやまし~って思いますが
当時の私には食べられなかったから 無くってよかった^^;
地域によって学校給食事情ってちがうんでしょうね
私が通っていた小学校は 現場で作っていてパン食のみでした
奈良に引っ越した時
マーガリンや袋入りジャムが日替わりになるくらいで
食パンしか出てこなかったんです
兵庫では 食パンの日もあったけど
揚げパンやブドウパン 黒パンとか いろんなパンがでてきて
それが楽しみだったので
ものすご~~い哀しかったですよ(´;ω;`)ウゥゥ
今ならアレルギーとか食品に制限があるから
無理強いはされていないんでしょうね
体に変調をおこすようなものであれば
私たちの時代でも無理やり食べろ!とは言われなかったと思うんですが
クラスメイトにはそういう人は記憶にありません
牛乳は私はどちらかというと好きな方だと思いますが
独特の匂いがします
飲んだ時に鼻にぬける香りは 好ましい人にはいい香りだけど
苦手な人には 鼻をつまんで飲みたいくらいイヤな匂いじゃないかしら
苦手な人にしかわからない風味や味は
説明するにも難しくって
他人にはなかなか理解されなくって
単に好き嫌いの多い奴 というレッテルを張られると
ちょっとカナシイです
今ではホワイトソース系の料理は大好きです
きっかけは小学校の家庭科の調理実習で作ったマカロニグラタンでした
拙いながらも きっちり作ったグラタンは美味しいと感じました
これから雨が降りだす予報、酷い乾燥から解放されそうです(◔‿◔。)