Nicotto Town



ハクサイ

ニコットおみくじ(2023-01-08の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州と四国晴れる。

本州も太平洋側で広く晴れるが、日本海側は午前を中心に雨や雪も。
北海道は概ね晴れ。
沖縄は晴れ。

【ハクサイ】 白菜 Brassica rapa var.glabra ’Pe-tsai’

          Chinese cabbage

☆アブラナ科アブラナ属の二年生植物でありまして、
 中華料理の代表的な野菜の一つです。

<概要>

〇原産地

中国北部です。

〇季節の分類

冬です。

〇多く出回ります時期

10~2月頃です。

〇国内の栽培面積

約1万7000ヘクタール(2018年)です。

〇国内の年間出荷量

約73万4400トン(2018年)です。

〇主な産地

・茨城県:約27%

・長野県:約25%

・群馬県:約 4%

〇ハクサイの旬(出回り時期)

1位 10月下旬(約5、5%)
2位 12月下旬(約4、4%)
3位 11月中旬(約4、3%)
4位  2月上旬(約4、2%)
   10月中旬(約4、2%)

*農林水産省統計 青果物卸売市場調査 品目別:主要卸売市場計(2021年)

〇ハクサイの概要

白菜は鍋料理や漬物に欠かせない野菜です。

水分が多く歯触りもよく、癖が無くヘルシーです。
煮込みますと甘みが出ましてとろけるような柔らかさになりまして、
漬物にしますと程よい食感を残しましたまま味がよく染み込みます。

白菜は低カロリーですので、一度に沢山食せるのも魅力です。

ほとんどが水分で・・・

100gあたり約13~14kCALしかありません。

〇歴史

白菜はキャベツと同じアブラナ科の野菜です。

原種は地中海沿岸が原産地とされていますが、
白菜として発達しましたのは中国北部で、
7世紀頃に最初の白菜の形が誕生したと考えられています。

@形
 
 最初は丸くならない不結球型で、
 16世紀から18世紀頃に結球するようになったといわれています。

@日本に白菜が渡来

 江戸時代末期で、本格的に栽培がおこなわれるようになりましたのは
 日清、日露戦争後といわれています。

 当初は結球されるのが難しく試行錯誤をしてそうです。

 その後・・・

 宮城県、愛知県、石川県で結球性の高い品種の育成に成功しましたことで、
 大正時代から昭和初期にかけまして、一気に全国に普及しました。

〇選び方

              ーーーーーーーーーーーーーー
             ┃               ┃ ← 巻きが
      葉 →    ┃               ┃   しっかり   
             ┃      ーー       ┃
             ┃     ┃  ┃      ┃ ←葉
             ┃    ┃    ┃     ┃
  重さ         ┃   ┃      ┃    ┃
 重みがある         ┃          ┃  ┃ ← 芯
               ーーーーーーーーーーーー

外葉が緑色で葉の先までしっかりと巻いていまして、
頭の部分を軽く押して弾力があるものが良いです。

白い部分に艶がありまして、ずっりしと重いものが良いです。
その際、芯の部分が変色していないかも確認します。

@カットしてありますもの

 葉が詰まっているもので瑞々しく、断面が盛り上がっていないものが新鮮です。

 芯の長さが1/3より長いものは育ち過ぎていまして
 味が落ちる傾向にあります。

@ゴマ症

 白い部分に黒い斑点が見られます「ゴマ症」というものがあります。

 この現象は窒素肥料の過多や土壌成分の状態等が要因とされています。
 見た目は気になりますが、食しましても問題はありません。

〇保存方法

@丸ごとの場合

 乾いた新聞紙に包みまして冷暗所で保存します。
 そして、新聞紙が湿ってきましたら取り替えます。

 使用します時は、外葉から1枚ずつ剥がします。

 寒い時期ならば2週間程度もちます。

@夏場・カットしたもの

 切り口部分までしっかりとラップに包みまして冷蔵庫の野菜室に入れます。

 いずれも縦にして置いておきますと、
 白菜の呼吸量が減少しまして、日持ちがよくなります。

*ご家庭の環境や冷蔵庫の設定、季節等に応じまして工夫をします。

*鮮度保持効果がありますフィルムや袋に入っている場合は、
 それを利用してもよいです。

*新聞紙と書かれていますものはキッチンペーパー等でも代用可能です。

〇ハクサイの食し方

@料理(例)

 ・漬物          ・鍋料理

 ・煮物          ・炒め物

白菜は葉の暑さが異なります為、部位によりまして火の通りが変化します。
茹でます場合は芯に近い葉の暑い部分を先に入れまして、
葉の薄い部分は少し時間をおいてから入れるようにします。
厚い葉の部分をこそいで切ったり、
切り込みを入れますと火の通りはよくなります。

(注)

 白菜を茹でたり煮込みますと、
 栄養が煮汁に溶けだしてしまいます為、なるべく残さずに摂ります。

〇栄養と効能

@茹でました場合

 ・カリウム :約160mg

 ・カルシウム:約 43mg

 ・ビタミンK:約 87mg

@注目成分

 グルコシノレート Glucosinolates

 からし菜やキャベツ、山葵(わさび)等の辛味をもちます
 アブラナ科の多くに含まれます二次代謝産物の一種です。

 ★別名

  カラシ油配糖体 Mustard oil glycosides

  これらの植物の辛味は、
  その植物体が損傷しました際にカラシ油配糖体から生じます
  カラシ油に由来します。

  *カラシ油・・・イソチオシアンアリル

  これらの天然化学物質は、
  植物の害虫や病害に対します自衛に寄与しますことが多いですが、
  そのうちの一部は人類により嗜好品(しこうひん)とされまして、
  健康増進成分としても利用されます。

 グルコシノレート類は、グルコース及びアミノ酸の誘導体です。

 硫黄と窒素を含みます自然由来の有機化合物の一群です。
 水に可溶なアニオンでありまして調理中に水に染み出します。

 グルコシノレート類はグルコシドの一種でありまして、
 全てのグルコシノレートは、中心炭素原子が硫黄原子を介しまして、
 チオグルコース基と窒素原子を介しましてスルホン塩基と結合しました
 構造を持っています。

 中心炭素はこの他にも一つの側鎖と結合をしていまして、
 それぞれのグルコシノレートはこの部分が異なります。

 それぞれの植物種のもちますグルコシノレート間の生化学的活性の違いは、
 この側鎖の違いが原因です。

@期待されます効能

 ・癌予防          ・高血圧予防

 ・心筋梗塞予防       ・脳梗塞予防

 ・動脈硬化予防

問題 この中でグルコシノレートを含む植物を教えてください。

   1、パパイア

   2、サニーレタス

   3、マクワウリ

ヒント・・・〇正解の植物 蓄瓜果 万寿果

      南米原産の常緑樹です。

      16世紀初めにヨーロッパ人により世界に伝わりまして、
      多くの熱帯夜亜熱帯の国で栽培されるようになりました。

      @日本

       沖縄や鹿児島等で生産されています。

      @品種

       品種によりまして先が出っ張っているもの、
       細長く大型のものや楕円形のものもあります。

お分かりの方は数字もしくはグルコシノレートを含む植物を
よろしくお願いします。







 




















Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.