Nicotto Town



正月三が日反省会&あんなことやこんなこと36


三が日の半分は寝たッ!

寝正月を堪能したッ!
だが正月重も無駄にはしなかったッ!(今残分を猛烈に食し中w食べきれる見込み)
何がしかの知見も得たッ!
一日一本四合瓶を空けたッ!
イイ酒に出会えたッ!
お年玉は誰にもあげなかったッ!
お年玉対象者空白期間突入ッ!
初売りには行かなかったッ!
物心ついてから初ッ!

・・・とまあ、あれこれ言ってますが、今回はあくまでも準備。来る1月22日(旧元旦)が福助的には本番です。何かが活かされることでしょう。
旧晦日と旧元旦が土日ってあたり、キケンですねえwww

○しばらく不通になってたネット本線(NTTルート)が再開しました。補助ルートがあったので不自由はしませんでしたが、有線電話と課金があるもので安心しましたwwwそれはともかく、NTTのスタッフさん、寒い中お疲れ様&ありがとうございました、なのです。

アバター
2023/01/05 02:06
>アヴィさん

 やはり相応の下地があってこそのセッションなのですね。
 ただの飛び入りでは入りどころを窺い迷っているだけで終わってしまいそうです。
 宗派を心得ずに申せば、何やら曼荼羅の中に取り込まれるような気分になりそう・・・と、昨日の目覚めを振り返って思った次第。
 ともあれ楽しめて良かったですね♪
アバター
2023/01/04 08:19
新年の法要も3日目ともなると坊主どもも疲れが見え、
太鼓も基本パターンの繰り返し。ノリのないつまらない
叩き方をだらだらとやっていたので、ちょっとよこせと
バチを取り上げたのです。輪袈裟を借りて飛び入りです。
坊主は私が何者か重々承知の上でバチを渡した次第です。
大勢で行う梵唄でのリズムセクションは重要で、木魚と
同じ一文字一拍のリードは必須。簡単なようで思うほど
容易ではありません。間違うと一瞬でぐちゃぐちゃにな
ります。それなりの熟練が必要なので誰でもというわけ
にはいかないものです。
乗ってくるとパターンにも自然とオカズ打ちが多く混じっ
て複雑になります。2拍子打ち3拍子打ちを絡めて調子
も変化します。
それを聞いて、梵唄も高揚します。護摩の炎も高さが増
した気もしました。
楽しかったです。
アバター
2023/01/04 06:15
>アヴィさん

 初詣はしご、イイですね。
 ワタシは今日から出勤なので、早めに出て途上の神社とお寺をはしご予定です。
 太鼓は誰でも叩かせてもらえるんですかね。
 打楽器には確かに人をトランス状態にする作用もあると聞いたことがありますが、臨界前に至ったとは・・・ちなみにご紹介の動画、流したままループになっていたようで、あのリズムで今朝目覚めました。何らかの作用があるものか、心配というか興味津々です☆
アバター
2023/01/04 06:05
>シシルさん

 いよいよワタシがもらう番でしょうかwww
 お酒に関しては、3が日飲んだくれていたので過大評価もあるかも知れませんが・・・良かったと思います。
 トリのお酒はちょっと・・・という感想をお持ちだったようですが、シシルさんも全体としては概ね良かったようで、何よりでしたね。
 当地初売りは確かに気合が入っています。その分買い手にも気合が求められます。テントやシュラフを持ち込んで、人によってはサポートまでつけて、なんてことまでして手に入れたいものもありませんので、ワタシはぬくぬくとした環境下、ニュースで参加です☆
アバター
2023/01/04 00:26
今日は初詣のはしごに友人と行きました。
馴染みのお寺では般若心経で法楽太鼓を叩かせてもらいました。
一般参拝者の読経に合わせて叩いたのは初めてでした。
完全にハイになっていました。気分最高でした。トランス寸前w

https://onl.la/vaNTN8h
こんな感じ。基本打法のパターンを踏襲していればあとは完全
アドリブ。
アバター
2023/01/03 20:18
お年玉、誰にもあげなかったのですね^^
私も姪たちが遠く離れてからはあげてません・・
福助さんお酒、当たりで良かったですね^^
うちは奈良の酒、吉野千本桜・・期待の割に今ひとつだったかも?
本日3日目に開けて香りを期待していたのに・・香りはなく辛味だけでした><
まずくはないものの、最終日にちょっと足りてないお味だったかも・・
他はまあまあ満足の選酒でした。

初売り・・もう何年も行ってないかも・・
子供の頃は仙台の豪華景品付初売りが楽しみでしたっけ^^
その後各地に移り住んでお正月景品付って仙台だけだったとショックでした><
特にがっくりしたのは北陸金沢の初売りって目玉が福袋のみで値引きもおまけもゼロだったことw
よそも似た感じで仙台の豪華初売りのワクワク感が懐かしいです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.