Nicotto Town



上社と八ヶ岳ロープウェイの旅(2日目の27)

えーと、ニコットのお友達から
「眼鏡をはずしてみてください」という
リクエストをいただきましたので、今日1日限定で
眼鏡をはずします(笑)

今日1日といっても厳密ではなく
明日の朝にログインした時に
眼鏡をつける予定♪

よーろーしーくーヽ(^o^)丿

さて昨日は1日の映画の日ということで
安く映画が見られるので映画館詣で(笑)

といっても我が家に一番近い昭和の香り高い
現金のみ受け付けるという映画館なんですけどねー。

前もって調べたところによると
「すずめの戸締り」をやってる。

それくらいかなあ、見たい奴は。

どうやら「鬼滅」も2/3の封切りから
やるらしいので、なにかチラシが
手に入るかもしれない。

それほど「見たい」という映画ではないのですが
今現在やってるなかでは「すずめの戸締り」
だけなんですよねー。

ワンピースはやらないらしい。

なにか系列の関係ですかねー。
ワンピースをやってくれてたら
去年もチョイチョイ行ったんですけどねぇ。

これは「鬼滅に全力投球でお布施をしろ」
という天の声でしょうか(笑)

ということで「すずめの戸締り」は
パンフのみ、手に入れました。

あ、あとはオマケで新海監督の小冊子を
いただきましたねー。サイン入り。

グッズも一杯ありましたけどねー。

新海監督が長野出身だからでしょうか
かなりの品ぞろえでした。

「すずめの戸締り」の内容はですねー
「天気の子」と大筋は同じですね。

「天気の子」は雨による水害でしたが
今度は地震ネタというところかな。

あとは「天気の子」がちょっとストーリーとして
ムリ筋があったのが、今回はまとまりは良かった。

エヴァンゲリオンやもののけ姫的なシーンが
ありましたねー。シンゴジラっぽいところも。

庵野さんの影響うけてるなー(笑)

ストーリー的にはまとまっているものの
「天気の子」のように泣けるほど切ないシーン
というのはちょっとパワーダウンですかねー。

泣く人は泣くかな。
程度でした。

まあこれは「煉獄さんで号泣」した後の映画
というハンデはあるかな(笑)

あえて穴があるとしたら
「タイムパラドックス」ですかねー。

「未来から手渡されたもの」が
重要な小道具なんですが、この小道具って
一体どこで出現した?という矛盾をはらんでおります(笑)

私自身がタイムパラドックスで
相当すれておりますからねー。

小さい頃に手渡されて、ずっと持っているものが
未来の人物から渡されているのですが
その未来の人物が問題でして。

時間のループが・・・まあいいか(笑)

しかし見ている間、映画館内で
時々灯りをつける不届きものがいましてねー。

なにやってるの?
まさかフラッシュ?

田舎の映画館で人が少ないと思って
なめた真似してるなあ・・・。

しかしフラッシュ撮影をしても
写りませんよね、たしか(笑)

たんなる周りの迷惑。

人が少ないとはいえ、いままでで一番
混雑している状態の映画館でした。

映画館の中では映像に集中しましょうヽ(^o^)丿

閑話休題

謎の食い物は気になるが、
ここにいる最大の目的は送迎バス(笑)

送迎バスが1時半くらいでしたかねー。

いつも茅野駅からホテルに来るときに乗るバスが
2時半くらいなので、その送迎のために
茅野駅に行くやつだろうな。

送迎バスに乗るのに穏便な時間まで
ここにいるための食事と飲み物♪

トイレに行ったり崖の露出している
地層についての見解を夫君と話したり(笑)

古代史、地質、自衛隊など。
この辺が私としては夫君となんとか
話題ができるジャンルですかねー(^▽^;)

最近は夫君も少しずつ食い物系で
話が可能になってきてますが(笑)

「おいしい」「おいしくない」
まあその程度ではありますけど。

「うん」とか無言とかよりはマシ。

そんなこんなで、送迎バスの時間が
近づいてきたので、お会計をしますかーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
ブラタモリと家族に乾杯の
コラボを見ましたーヽ(^o^)丿
江の島でしたね♪

さあ今日の一冊
「戦国日本と大航海時代」中央公論新社
中公新書です。
なかなか面白い戦国日本と海外の事情の本。
日本ってヨーロッパから「帝国」と勝手に呼ばれてたらしい(笑)
そして秀吉や家康は「皇帝」って言われてたんですねー。
朝鮮出兵で秀吉がやった意義について今までとは
違う視点で読んでて楽しかったヽ(^o^)丿


アバター
2023/01/03 07:07
いつえさん>大きなくくりだとタイムパラドックスに入るかなー。
      話の主な筋は地震とそれを鎮めるって感じ?

西湘国府津さん>宮崎、愛媛、神戸、東京、そして東北。
        各地を通過していきますねー。
        そうそう、アラームが作中で
        何度もなります。すごく大きい音ではないけど
        要注意な部分かもしれませんね。なにしろ地震ネタ(^▽^;)

hanaさん>ちょっと前にガチャで目玉の顔をもらっちゃったので
     こんな派手な顔になりました(笑)
 
アバター
2023/01/03 04:44
すごい時間にこんばんわ!
今日は何かと忙しくてログイン自体が日付変更後でした(^.^;
昨日のキラキラと4択ぅ〜(>ω<)泣笑

すずめの戸締り、ご覧になりましたか!(^o^)
私は気になっているもののまだ動かずです(>ω<)
またタイムパラドックス系なのですね!
そこは気になりますね!
「泣ける」は人によるのですね(^_^;)
そりゃそうかとも思いますが、文章の雰囲気からすると、悲しくて泣く感じですかね?(^o^)
うーん、、気になるけど、まずは仕事が落ち着いてからだな〜(*^^*)
アバター
2023/01/02 23:43
今年もよろしくお願いします

すずめの戸締まり、気にはなっているのです
作中に我が故郷の「織笠駅」が出る!
聖地巡礼で人が来ていると聞いて

ただ、地震速報のアラームが流れると聞いて二の足を踏んでいます
アバター
2023/01/02 23:17
33  ←こー言うオメメだと思ってました(笑)

メガネを外すと美人さん、少女漫画の王道です。

アバター
2023/01/02 20:45
どんな分野でも言えることですが
学生時代の常識(テストでの正解)が
いつまでも正しいわけではないんですよねー。
常に情報はアップデートしないとねーヽ(^o^)丿
アバター
2023/01/02 20:02
最近の歴史の研究ってすごいですね。そのことによって、できごとの見方も変わってきますね。
私のお勧めは、岩波新書の「シリーズ中国の歴史」全5巻です。今までの中国史の見方が変わりました。

あけましておめでとうございます^^
アバター
2023/01/02 15:09
ももすけさん>映画の日だからIMAX3Dも
       安かったかな?

kiriさん>特に昭和の香り高い映画館なので
       昔からのつながりがアレコレあるんじゃないかと・・・。
       当時、勢いの良かったスペインですら「皇帝」ではなくて「国王」
       だったらしいですね。スペイン国王より日本の秀吉や家康の方が
       向こうからしたら格上だったというのは、日本史でぜひ
       教えてもらいたかったなあ(笑)
アバター
2023/01/02 13:18
私も映画の日でアバターIMAX3Dでした
映像がすごかった
アバター
2023/01/02 12:15
こんにちは^^
映画館の系列ってこれだけパイがシュリンクしたら外したほうがいいと思うのだけど、外れないですね。
ワンピースは東映系、鬼滅の刃、すずめの戸締まりは東宝系で、まだまだ残っているかも。

民俗学のゼミで、幽霊とかタイムマシンとかはパラレルワールドで説明できて、世界線の薄いところから透けて見えるのが幽霊で、乗り越えてきたのがタイムマシンってプレゼンしたら、教授に机上の空論じゃなくて証拠を見つけてきてからって苦笑いされました。ドラえもんで有名になった世界線も日常用語になりつつあるとか。

英語でThe Emperorと定冠詞をつけたら天皇のことを指すとイギリス人に教わったのだけど、ネットで調べたら違う歌が出てきてあれれ?って感じです。
アバター
2023/01/02 10:11
タイムパラドックスの部分は「さらっと流せば」
そんなに気になる部分ではないんですが
なにしろ「スレ」てるものですから(笑)
「未来から渡されたもの」でなければ
それなりに納得ができる筋立てなんだけど
そういうことにした方がまとまるんですよねぇ、話は・・・
アバター
2023/01/02 10:07
予想を超えない展開のようですね…(´ω`) ンー…
タイムリープを武器にしてしまったら、反論の嵐が出てきて駄目なんですよ。
「完全にファンタジーだ」と興味が無くなってしまう。 ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
もっとリアルに考察を積み重ねないとあきまへん… ( ´Д`)~3

お?!眼鏡無しはレアだったのか~ (ノ゜⊿゜)ノ しかもウインクしてるし。

旦那ちゃんも修行してるんだな~ 感心感心… (=゜ω゜)ボー…
アバター
2023/01/02 10:04
コンタクト面倒くさそうなんで(笑)
アバター
2023/01/02 09:57
綺麗な目がみえた^^リアでもメガネ派^^コンタクトはしないんですか^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.