Nicotto Town



上社と八ヶ岳ロープウェイの旅(2日目の19)

今朝は冷え込みが厳しくて
カーテンが凍り付いて窓にへばりつき
洗面所の窓が開かないという真冬の仕様に(笑)

週間予報を見ますと
どうやら火曜日当たりが
寒さの底になるようなんですよねー。

しかしそのあとも普通に寒い日が続きそう。

幸い我が家のあたりは今日から1週間、
元旦あたりまで「晴れ」の予報が出てるので
寒くても日は当たりそうです。

そういえば昨日は名古屋の方が10センチ積雪とか
愛媛が大雪で自衛隊が出動とか(^▽^;)

どこのリンゴの産地の画像かなと思ったら
ミカンの産地が雪まみれでビックリですよぉ。

こちらですと雪かきのスコップなどは
各家庭で持ってて当然ですけど
あちらでは売ってるのかなあ。

以前、名古屋当たりでの積雪でも
雪かきのスコップがないから
チリトリなんかで雪をどかしてたような・・・。

思いがけない場所での積雪やら
いつもの豪雪地帯での大雪やら。

まだまだ油断できませんが
「冬きたりなば 春遠からじ」♪

できるだけ暖かくして
ムリして風邪ひいたりしませんように。

感染症(インフルエンザなどを含む)も
まだまだピークアウトしておりません。

できるだけ人との接触を減らして
ディスタンス取ってくださいねーヽ(^o^)丿

閑話休題

日当たりのよい場所に陣取って
コーヒーとケーキのおやつタイム♪

バスの時間までは1時間ある。

そうなんですよー。
今回のプランは「バスの時間」に拘束される(^▽^;)

ホテルに戻っても
送迎バスの時間まで昼めし食って
時間つぶしをしないといけませんからねー。

もちろんお急ぎの方でしたら
タクシーの利用もできます。

八ヶ岳ロープウェイには
タクシー乗り場もあります。

タクシーで向かうであろう場所の
料金表なんかも親切にでてます。

そーですねー。
もしクーポンをタクシーの利用に使う
ということであれば、それほど高くはならないかなあ。

しかし今回はあくまでバスで(笑)

公共交通機関が使えるところは
使いたいんですよねー。

さて夫君とサシで1時間。

なかなかの問題であります。
私はおしゃべりしたい方なんですが
夫君は黙っている方がお好きなものですから。

1時間の無言の行というのは
私には不向きでして(笑)

ちなみに、かなり若いころに
そうとう怒ったことがありまして。

その時は夫君とは1週間口を利かない作戦を
敢行したものの、自分へのダメージが
デカすぎて二度とやらないと誓ってます(笑)

まあさすがに1週間、口を利かなかったので
鈍い夫君も「なにかあったのか」と
聞いてきましたがガン無視した。

相手へのダメージより
自分へのダメージがでかかった。

ダメな方法として封印中(笑)

なにしろ食べるものに関する感度が低すぎるし
受け答えが「ああ」「うん」くらいだと
こちらも話すネタ探しが大変orz

で、向こうが好きそうな
一人で語るような方面だと
私の方が段々つまらなくなってきて
飽きてしまうという(笑)

毎度、難しいのですよー。
夫君との長時間のサシでの状態。

せめて列車やバスなどの移動であれば
景色が変わるので気がまぎれるのだけどなあ。

止まった状態での1時間。
しかも差し向かい。

ポケットから100均の時計を
テーブルに置いて、時間を見ながら頑張るぞーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
夜ではないのですが「高専ロボコン」をみた。
始まった当初から、大好きな「ロボコン」です。
今回は紙飛行機を飛ばすという難題でしたねー。
結局、物量作戦でコントロールがウマかったところが有利でしたね。
あとは夜、カネオ君みてましたーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
「美しくも したたかな 女たちの 源氏物語」角川書店
角川文庫の本です。
女性側から見た源氏物語で
ダイジェストながら面白かった。

アバター
2022/12/26 07:15
いつえさん>そうなんですよねー。
      「子供を間に挟んで」という状態が長いと
      サシで長時間っていうのがアタフタしてしまうんです(笑)

西湘国府津さん>こちらも昨夜、風が強かったー(^▽^;)
        場所によって降雪量って変わりますよね。
        こちらも大きい川のこちらと向こうでは違いますし。

ももすけさん>パズルやゲームに集中しているときは
       気にならないんですけどねー(笑)
アバター
2022/12/26 00:06
こんばんわ(*´ω`*)♬
私も最近、夫とのサシは苦手かもです!
子供たちがいる事の方が多いので、滅多にサシになりませんが、
たまにそういう状況になるとちょっと気まずいです…(笑)
アバター
2022/12/25 23:07
関東、雪は降らず「空っ風」が吹き荒れています

が、昨日は栃木県の平野部でも積雪があったと聞いて驚いています
直線距離で30km、遮る山がないから風向きと雲の量次第では降ったのかも
アバター
2022/12/25 22:09
ああ 私は読書だろうがパズルだろうがゲームだろうが平気です。
ペンシルパズルが好きなのですが、せっせと解いていたら同僚が 観察していたけれどわからなかった
そのパズルってどういうルール?って聞いてきたことが
アバター
2022/12/25 16:29
なんとなく目の前に知っている人がいると
本が読みにくいんですよねー(^▽^;)
なにか喋らないとっていう
変な強迫観念があるのかもしれません(笑)
しかも旅行中に本をもっていかなくなってしまっていまして・・・
いろいろと潜在的に疲れてしまって読みたくないお年頃になってきたらしい。
あ、家では夫君がいようと本を読んでいるんですよ(笑)
アバター
2022/12/25 14:37
思ったんですけれど
お茶の時間、黙っている夫氏の前で本を読んでいればよいのでは。
そして、話したい内容が沸いたら話す感じで。
私は話す内容もないのに、しゃべるためにしゃべるのは苦手です。そっとしておいて欲しい
アバター
2022/12/25 13:20
ルーラシップさん>わたしも元は雪が積もるとテンション上がる地方出身(笑)
         しかし年々、面倒くさくなってきておりますー。

kiriさん>それでも自衛隊が出動するほどの雪ですもんねー(^▽^;)
       いやあ、もぉコミュニケーションの修行(笑)
       おかげで大抵の他人とは意思の疎通に
       苦労しない程度にはなりました♪
       都会でしたら「自由時間」にして定時に集合場所にって
       いうことにするんですけどねー。なにしろ何もない場所です。
       私はお茶飲んでいたいし。夫君もお茶に誘えばついてくるもので。
       「孤独耐性」って個人差大きいと思うんですよねー。わたしは本さえあれば
       丸1日くらい放っておいてくれても平気です。あ、美味しいご飯とお茶が
       あったらなお結構ですけどヽ(^o^)丿

らんなーさん>コミュニケーションの修行と思っておりますー。
       夫君にとっても、必要な訓練でしょうし(笑)
       ロボコン、面白かったですねー。
       Vゴール決める学校がいるのが凄いし
       邪魔できる腕の学校もすごいヽ(^o^)丿 
アバター
2022/12/25 11:46
雪国の人は大変だね^^ルーラのところは滅多に雪は降らないから降ると少しうれしいけど^^
アバター
2022/12/25 10:44
おはようございます^^
愛媛のホームセンターも一応雪かきとかスコップとかは売っています。山沿いには雪も降るしスキー場もあるので、全く降らないわけじゃないので。平地に降るのは数年に一度だし、タイヤ交換はしないですけどね。
地球温暖化の影響で北極圏が緩んできて冷たい空気が広がったことが極端に上がったり下がったりしますね。

うちはいろんなことをいっぱい話すので、1時間だろうが10時間だろうがまったく苦にならないのですが、会話が成立しないのは苦しいですね。いっそのこと、別々のテーブルに座って1時間たったら合流にしたほうが楽かも。

AbemaTVでサッカーを観ているかたわら、小籔千豊がMCの友だちは必要か?という討論があって、精神科医の先生が、孤独は1日15本たばこを吸うのと同じくらい健康に害があるという話をしてました。アルコール依存症の2倍くらいの害とか。

源氏物語は怨霊慰撫の話って学生時代授業で発表したら、教授に叱られました。文学部の教授はロマンチストすぎて合わなかった><
アバター
2022/12/25 08:37
今朝は冷え込みましたね~ 鼻水注意ですよ。
マスクの内側にティッシュを仕込んでも良いかも?

(´ω`) ンー…1時間の苦行かぁ…ゲームを取り入れてみたらどうかな?
簡単なものでしりとりゲームみたいな。食べ物縛りとか、乗り物縛りとかで。
ちょっと発展型はクイズゲーム。なぞなぞ。 言葉遊びがツライなら、
コインを立てるとか、トランプとかも意外と良いかも?そんなに荷物にはならない?
邪魔だと思えば邪魔だけど苦行を脱出するのに良いかも?

おーロボコン全国大会凄かった。(ノ゜⊿゜)ノ 凄いレベルの争いでしたね。
相手の紙飛行機を落とすとか、ちょっとズルいと思ったけど、基礎がしっかりしてるから
出来るんですよね。ビックリでした。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.