Nicotto Town



コールラビ

ニコットおみくじ(2022-11-16の運勢)

おみくじ

こんばんは!九州から近畿は広く晴れる。

東海と関東も晴れるが、山沿いは午前中に雪の所も。
北陸と北日本の日本海側は雨や雪。
沖縄は曇りのち雨。

【コールラビ】 毬茎甘藍 Brassica oleracea var.gongylodes

             (英)koflrabi

             (仏)chou‐rave、chou-navet

             (独)Kohlrabi

☆アブラナ科アブラナ属の越年草です。

<概要>

コールラビはアブラナ科のヤセイカンラン変種とされています野菜で、
根元の肥大した茎の部分を食用とします。

[ヤセイカンラン] Brassica Oleracea L.

          wild cabbage

 アブラナ科アブラナ属の野草です。

 西ヨーロッパの地中海からイギリスにかけまして分布wしています。

 自生:海岸付近の石灰岩崖地を好んで自生しています。

 背の高い二年生植物で、初年度に大きな葉を伸ばしまして、
 水分と養分を整えながら、ロゼットで越冬します。

 *ロゼット(rosette)・・・地表に葉を平らに並べました
               植物の状態を表す言葉です。

〇原産

地中海北岸地方

〇名前の由来

ドイツ語のキャベツとカブで、キャベツの株という意味です。

〇日本名

・カブカンラン(蕪甘藍)

・カブタマナ(蕪玉菜)

・球茎キャベツ

@中国や台湾での呼び名

 球形甘藍の他に「大頭菜」や「結頭菜」と呼ばれています。

〇品種・色

コールラビには幾つか品種がありまして、大きめのものや小さいもの、
一般的な緑色のもの以外にも赤紫色のものもあります。

赤紫色のものも色が付いていますのは表皮だけです。
その為、中は緑色のものと同じ白い色をしていますので、
皮を剥いてしまいますと分からなくなります。

〇旬

コールラビは地中海沿岸生まれの野菜で、温和な気候を好みます。
日本では春に種を蒔きまして6~7月にかけまして収穫するパターンと、
夏の終わりの8~9月に種を蒔きまして、10月中下旬から12月初旬に
収穫することが出来ます。

@食べ頃

 ・6~7月の初夏

 ・11~12月の初旬の晩秋

@北海道

 冷涼な気候ですので夏が収穫時期となります。

〇選び方

@あまり多過ぎないもの

 コールラビは大きくなりすぎますと硬くなります。
 そして、中にスが出来やすくなります。

 その後・・・

 どんどん気質化が進んでしまいます。
 品種にもよりますが、直径約6~10cmのものにします。

@収穫して間が無い新鮮なものを

 丸く肥大しました部分の表面に張りがありまして、
 瑞々しさを感じますものや株から伸びています茎がシャキッと
 していますものを選びます。

@ずっしりと重みを感じますもの

 手に持ちました時にしっかりとしました重さを感じますものを選びます。
 軽いものは水分が少なく、中にスが入っている可能性があります。

@中国種とヨーロッパ種

 コールラビには中国の品種とイタリアやフランス等、
 ヨーロッパの品種があります。

 ・中国種   :固い

 ・ヨーロッパ種:柔らかい

 *全てではありません。

〇保存方法

@湿らせた新聞紙等で包みまして冷蔵庫へ

 コールラビは葉野菜と同じように扱います。
 乾燥しないように少し湿らせました新聞紙等に包んで冷蔵庫に入れます。
 冬でありましたら、暖房が入っていない部屋の隅に置きます。

@葉が付いているものは切り落とします

 葉付きの状態で長く置いておきますと、
 葉に栄養が摂られましたり、葉から水分が蒸発しやすくなりますので、
 保存します菜には葉を軸の根元近くにから切り落としまして、
 丸い株の部分だけの状態で保存しました方が日持ちします。

〇召し上がり方

@調理のポイント

 コールラビは生のままでの食すことが出来ます。

 炒め物や煮物にも使用出来ます野菜です。

 外側の皮は硬く、煮ましても筋っぽいですので厚めに剥きます。

@味

 食感が蕪のような大根のような感じです。

 味はブロッコリーやキャベツのような感じです。

 生  :シャキシャキした食感を楽しみます。

 炒め物:コリっとした食感を楽しみます。

 煮物 :大根のように出汁を吸いまして口の中で崩れる感じを楽しみます。

@下処理

 灰汁は少なく、通常は生のままサラダにしたり、和え物にします。

 炒め物の場合は、さっと下茹でをしましてから加えました方が、
 均一に火が通り美味しく、綺麗に仕上がります。

〇料理

@コールラビの葉の炒め物

 ①葉をみじん切りにしまして、植物油で少し水分が無くなるまで炒めます。

 ②火を止めまして醤油と鰹節をかけまして余熱で混ぜまして完成です。

 この後・・・

 風味付けにごま油をお好みで少しかけても良いです。

 さらに・・・

 ご飯にかけても美味しいです。

@サラダ

 ①皮は硬いですので厚めに剥きます。

 ②半分にしまして、薄切りにしまして、少量の塩を振りかけて
  しばらく置きます。

 ③他の具をボールに盛り付けまして、
  塩をかけましたコールラビを軽く絞りまして一緒に盛り付けます。

 ★ドレッシング

  バルサミコ酢とオリーブオイルを混ぜ合わせまして、
  そこに塩と胡椒というシンプルな味です。

@チーズ焼き

 ①皮は硬いですので厚めに剥きます。

 ②皮を剥き終えましたものを半分に切りまして、
  さらに3mmに切ります。

 ③これを電子レンジに入れまして柔らかくします。

 ④耐熱皿に移し替えまして、胡椒を振りまして、とろけるチーズをかけます。

 ⑤トースターで5分程焼きまして完成です。

問題 コールラビを使用した「アグレスバーガー」。

   このアグレスバーガーがあります都道府県を教えてください。

1、静岡県

2、長野県

3、山梨県

〇コールラビを味わう

毎週火曜日OO駅でしっぺいフードパーク、
土日の日中は主にイベント出店していますキッチンカーです。

ボリューム満点のハンバーガー、こだわりはパティ!
牛肉100%に香草等を加え香り豊かです。

コールラビを使用しました「アグレスバーガー」もおすすめです。

所在地:浜O市南区渡瀬町809-7移動販売キッチンカー

お問い合わせ:090-8732-6198

ヒント・・・〇正解の県の名物

      @みしまコロッケ

       箱根西麓でとれました三島馬鈴薯(メークイン)で
       作りましたコロッケです。

      《大村精肉店》

       有限会社 大村精肉店

       住所:OO県三島市大社町2-27

       営業時間:AM8:00~PM6:30

       電話  :055-972-2981

       ≪三島コロッケ≫

        一個:80円

        ハート形が可愛い

        〈口コミから>

         ・三島大社から少し南に行ったところにありますお肉のお店。

         ・駐車場は横や後ろに恐らく10台くらい。

         ・三島大社から延びます、下田街道沿いにあります。

        最寄り駅:三島田町(みしまたまち)駅(三島市北田町)

             伊豆箱根鉄道駿豆線にあります駅です。

             歴史:1898年(明治31年)三島町駅として開業

お分かりの方は数字もしくはアグレスバーガーがあります
都道府県をよろしくお願いします。

  
 
  
















    




アバター
2022/11/17 23:09
こんばんは!新しいイベントが始まり多忙なところ、
こうしてお答えとコメントをありがとうございます。
本日は近所のお店ではコールラビは販売されていませんでした。
はい、正解です。
静岡県の浜松市です。
そうですか、静岡弁でありがとうございました。
アバター
2022/11/17 22:54
げんりんりん、ちィ~ッす♪
1、静岡県☆彡(^_^)v
コールラビなんて野菜、初めて知ったズラ☆彡(*´σー`)エヘヘ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.