Nicotto Town



シュウメイギク

ニコットおみくじ(2022-10-11の運勢)

おみくじ

こんにちは!本日11日(火)は、関東から西日本の各地は

晴れる所が多くなります。
上空は秋の空気に覆われますので、陽射しが届いても極端に気温が上がらず、
秋らしい陽気です。
一方、北海道や東北北部は一旦収まった風が再び強まる見込みです。
局地的に雷を伴った強い雨が降ることがありますので、
引き続き荒天に警戒をしてください。
沖縄は曇が広がるでしょう。

【シュウメイギク】 秋明菊 Anemone hupehensis var.japonica

              Japanese anemone

              thimbleweed

☆キンポウゲ科イチリンソウ属の植物の一種です。

<概要>

〇特徴

@アネモネに似ている

 シュウメイギクは漢字で書きますと「秋明菊」となります。

 菊に似ました白色やピンク色の花を咲かせます宿根草です。

 ★宿根草

  毎年花を咲かせます草花や球根植物のことです。

  読み方:「しゅくこんそう」又は「しゅっこんそう」と読みます。

  多年草の一種で、生育に適さない時期になりますと、
  地上部が枯れてしまうことが特徴です。

 キンポウゲ科の植物で、花の形はアネモネに似ています。

@別名

 「貴船菊(きぶねぎく)」、「秋牡丹(あきぼたん)」と呼ばれまして、
 欧米ではボーダーガーデンや日本風のガーデンには
 欠かせない植物となっています。

 キブネギク・キセンギク(貴船菊)やボタンキブネギク(牡丹貴船菊)の
 名前は、京都の貴船神社の周りに沢山野生したことに由来します。

 《貴船神社》 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

  貴船神社創建の地でありまして、森に囲まれました神聖な場所です。
  御鎮座伝説に伝わります玉依姫命(たまよりひめのみこと)が
  乗りました貴船は、人目に触れぬように石で包み込んだと伝えられまして、
  今も苔むしています奥宮本殿の側に祀られています。

 ☆ボーダーガーデン

  自然な美しさを楽しみますイングリッシュガーデンの一種です。
  塀や小道に沿って花壇を設置しますのが特徴で、
  工夫をしますと四季折々色々な花を楽しむことが出来ます。

  あまり人の手を加えずに、自然美を楽しむイングリッシュガーデンです。
  そのうちの一つで、帯状花壇と呼ばれるのがボーダーガーデンです。

  ≪特徴≫
   
   その名の通り、花壇が退場に細長く作られることです。
   建物の平野小道に沿って花壇を配置し、花壇の奥には背の高い草花を、
   手前には背の低い草花を配置します。

   そうしますことで、立体感があり自然な雰囲気のお庭を
   作ることが出来ます。

   イギリスの宮殿には、長さ100m以上のボーダーガーデンもありますが、
   一般家庭では長さ1m程度でも楽しむことが出来ます。

   玄関前にお庭があります一軒家にお住いの方は、
   玄関までのアプローチをボーダーガーデンにするのも良いです。

 英名や学名の日本の植物のように表記されていますが、
 中国が原産となります帰化植物で野山の多く自生しています。

 シュウメイギクは一枝でも見栄えが大変良い為、
 華道の素材としてや秋の茶花として大変喜ばれます。

 種名菊の花は 萼(がく)が花弁化したもので実際には花弁はありません。
 最近では八重咲きの矮性(わいせい)のシュウメイギクもあります。

 ★矮性

  標準よりも小さな形の性質を指します。

  「矮」という漢字には・・・

   ・背が低い

   ・丈が短い

   このような意味が含まれていまして、
   これに性質を意味します「性」が付いたものが「矮性」です。

   ガーデニング用語として・・・

   ・矮性種 :背の低い種類

   ・矮性植物:背の低い植物

   このようは意味を指します。

〇園芸分類

草花です。

〇草丈・樹高

~1m程度です。

〇耐寒性

強いです。

〇耐暑性

強いです。

〇花色

・白色

・ピンク色

〇開花時期

9~11月です。

〇栽培環境

@陽当たり・置き場所

 シュウメイギクは基本的に半日陰程度の環境を好みます。
 夏場の強い直射日光が当たるような場所は避けて植栽します。

@用土

 肥沃で保湿性の良い弱酸性の土壌を好みます。
 土壌がアルカリ性に傾きますと極端に生長が悪くなります。

 コンクリート塀や家の基礎等コンクリートの近くや
 消石灰を撒くような場所には植えないようにします。

 ☆地植え

  湿り気の多い所を好みますので保水力が足りない場合は、
  腐葉土を約3割混ぜ込みマルチングします。

  *マルチング・・・植物の株元を様々な資材で覆うこと

 ★鉢植え

  小粒赤玉土を混ぜましたものに緩効性肥料を混ぜ込みます。

@水遣り

 ☆地植え

  半日陰でじめっとした感じの場所でありましたら水遣りは不可です。

 ★鉢植え

  夏場は特に株全体が熱くなり根が傷みますので、
  直射日光が当たらない風通しの良い日陰で養生しながら
  早朝か夕方に水を与えます。

@肥料

 花後のお札肥として緩効性の化学肥料か油粕を株から離れた場所に置きます。
 根の先端部分で肥料分を吸収しますので株元に置きましても効果は無いです。

 鉢植えや旺盛に生長しています株では葉が出始めてから
 5月くらいまで月に1回液体肥料を水代わりに与えます。
 
 気温が高くなり始めましたら肥料を与えないようにします。

@病害虫

 ☆アブラムシ

  新芽や蕾に付きやすいです。

 ★ハダニ

  陽の当たる場所に植え付けました場合にハダニが出ることもありますので、
  発生初期に殺虫剤を用いて防除します。

@病気

 ☆うどんこ病

  株が混みあいまして風通しが悪くなっています場合は、
  株分けをして風通しが良くなるようにします。

  地際の部分に白絹病が出ますと株が弱まりますので、
  早めに殺虫剤で防除します。

〇花言葉

・薄れゆく愛

・忍耐

@誕生花

 ・9月14日

 ・9月30日

 ・10月8日

 ・10月15日

〇毒性・効能

全草にプロトアネモニンという有毒成分を含んでいます。
特に汁液の毒性が高いようです。

@中毒症状

 ・嘔吐

 ・下痢

 ・肝臓障害

 ・皮膚炎

@効能

 中国ではシュウメイギクの根を解毒や解熱の薬に用いているようです。

問題 シュウメイギクが自生をします山として屏山(へいざん)があります。

   屏山はどの都道府県にありますかを教えてください。

1、北海道

2、福岡県

3、佐賀県

〇屏山

筑豊地方と筑後地方を隔てます古処(こしょ)と馬見(うまみ)山地の山で、
標高は926mです。

屏山の山頂は北方向が開けていまして、
筑豊盆地の先には福智山(ふくちやま・ふくちさん)等が見えます
絶好の展望地です。

@3座を歩く縦走ルート

 こちらの山並みは嘉穂(かほ)アルプスや古処三山と呼ばれます。

 ★古処山

  ヒメウラシマソウやベニシュスラン等の花を見ることが出来まして、
  馬見山の山頂近くには高さ24mの巨大な御神所岩が見られまして、
  バリエーションに富んだ山行が出来ます。
  早春から初冬まで色々な花に出会えるのも魅力の山です。

ヒント・・・〇焼きカレー 門司港名物料理

      昭和30年代、賄い食として余りましたカレーに
      卵を乗せてオーブンで焼いたことから始まったとされます
      メニューです。

お分かりの方は数字もしくは屏山はどの都道府県にありますかを
よろしくお願いします。
 



  

  




アバター
2022/10/13 02:26
こんばんは!ノエママンありがとうございます。
正解です。
みくりが池温泉周辺の草紅葉が綺麗でしたか。
うわ~、あの砂礫地、ガレ場相当な足への負担ですよね?
お怪我ありませんか?
酸素も薄いですし、そこもきませんでしたか?
今度ゆっくり教えてくださりますと嬉しいです。
疲労あります中ありがとうございます。
アバター
2022/10/12 23:34
げんりんりん、( ノ゚Д゚)ちィ~ッす♪
週ド真ん中水曜、お疲れ様~☆彡(_´Д`)ノ~~オツカレー♪
2、福岡県☆彡(`・ω・´)b
富山県立山にある「みくりが池温泉」周辺の紅葉(草)、メッチャ綺麗だったヨ♪(^_-)-☆
聳え立つ雄山(ガレ場)に登るの、死ぬほど疲れたッス!(;´Д`A ```
木曜も、無理せず無茶せず、体を労わりつつ、ガンバルンバ~☆彡◡( ๑❛ᴗ❛ )◡ルン♥




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.