Nicotto Town



9/17 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/09/17
キラキラ
集めた場所 個数
ペット海浜公園 4
自然広場 3

4択  「さん


キラキラ  「ペット海浜公園 右の柵

     「自然広場 旧ホームセンター

4択 おじ? → さん



昔は事故があったあたりにお地蔵さんを設置するものだったが、昨今はないね。
そんなことしたら東京はおじぞうさんだらけになるから?
道端にお花が供えてあったら「ああ・・・」と思うのだが、「見える」友人に言わせると「可哀想とか、気の毒に、、って思っちゃだめ。ついてくるよ!」らしい。
・・・・えええ・・・。
思うよ!思うに決まっているじゃないか!!
道で引かれて息絶えている猫を見ると、弔いたい!!でもここで止まるわけにもいかない><と後ろ髪引かれてうおおおおお!!!ってなるのだが、それ故か、「あんた・・・猫ついてる・・・」と言われたのだった。
ふっふーーー!!
私、猫つき!猫つき!ひゃっほーーー!!

猫などの動物がつくと異性運が皆無になるらしい。
どんとこい!

でも「可哀想」と思ってはいけないのだったらペットはどうなんよ、と問うと「いきなりきた死を受け入れられない子だけだから、ペットも食用家畜も大丈夫」という。
・・・・・えぇ。。。
食用家畜だっていきなり来た死じゃないか。
一応、供養塔あるけどさ。
解せぬ。

キリスト教では「霊」になるのは人間だけらしい。
バリ島では猫は神様で車でひいてしまったり、何か事故で死なせてしまった場合は村長のところへいって弔い方を決めるという。
そうでないと悪霊になって村に災害をもたらすらしいのだ。
何が「霊」になり、どういうことが起こるっていうのはそれぞれの国の価値観や宗教観によるものだよなぁ。

水子供養も、始まった歴史は浅い。
1970年の京都化野念仏寺が最初だ。
以来、日本仏教会の稼ぎものとして水子の霊が流布していって、今やすっかり根付いた。
たった50年だ。
水子供養が仏教であるのか、日本独自のものであるのか論争されているらしい。
他の仏教国にはない習慣だ。
子供が流れてしまったことを悲しむ母親の心を癒やす効果があるとか、ただの脅しによって金を巻き上げているだけ、とか色々論じられているらしい。

「霊」とは、その国においての「命」のあり方に根ざすので様々ある。
キリスト教では魚は生き物ではなかったので、神父さんが「生き物を食べてはいけない日」には魚料理がでた。
日本において、魚が生き物じゃないなんてことはありえない。
でも植物を「生き物」に数えている食品禁止のある宗教はない。
日本においては、お米だって神様が宿る神聖な生き物だ。
4つ足の動物が食べられないおふれは仏教に傾倒した天皇が出したものだから、植物・魚は免れている。
ただ、一般人は免れているが、出家したものは魚も生き物としてダメだけどね。

何が「霊」になるのかは、その国がどんなものを「高位」のものと思っているか、に関わってくる。
植物の霊がある国ってあるのかなーー?
非業の死を遂げた生き物を「可哀想」と思ってはいけなんて嫌だから(非業じゃなくてもペットが死ぬのは嫌だけどさ!!!)これからも亡くなっている動物を見たらめっちゃ可哀想に、って思うと思う。
霊、どんとこい!
だって私には見えないし、何の問題もないわーー!!

・・・そう・・・猫ついてるって言われたって、もふもふすることができないなんて・・・憑き損じゃーー!!!

アバター
2022/09/17 06:49
ワタクシヲヨビマシタカ?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.