Nicotto Town



9/14 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/09/14
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 3
自然広場 5

4択  「ツナマヨ


キラキラ  「展望広場 すすきの中

     「自然広場 釣り堀 店舗

4択 好きなおにぎりの中身は? → ツナマヨ



おにぎり大好き~~~~~♪
いくらでも食べられてしまう魔性の食べ物だ!

むかーーし、母がいた頃、ご近所の仲良しさんが「夫の友達が10人泊まりに来て、翌日ゴルフにいくの。ご・・ご飯の支度ががががががが」と目がうつろになっていたらしい。
母が「朝ごはんにするおにぎり、承りました!」と請負、私に丸投げしてきた。
・・・ナンデ?
母だからさ!!

元気な男性11名がどのぐらい食べるのかわからないがおにぎりだったら余ってもいっかーーととりあえず2升のご飯を準備、炊ける間に具材を用意した。
ご飯が足りなくなるより、余る方がいいよね!!!
どんな具材を用意したのかちゃんとは覚えてないが、明太子や高菜から、マヨ系、甘辛肉系、うにと卵を混ぜたものを塗って焼いたものやら、適当に10種類以上用意。
とにかく握って握って握って、「味見!」と母がつまんで、握って握って握って。
なんかハイになってきてうっほっほーーーいい!と楽しんだ。
おにぎり握るのたっのしーーーーーいい!!

お弁当のおにぎりは俵型が基本だが、そのまま摘むためなので三角おにぎり。
俵型も三角も味としては変わらないのだが、三角おにぎりが好き!!
尖ってるところからパク!と食いつくのが好きだー。

コンビニやスーパーで三角おにぎりがずらーーーっと並んでいるとそれだけでわくわくする!

能登半島中央部にある眉丈山(びじょうざん)にある弥生時代中期(2000年前)の遺跡から炭化した米の塊が出土し、それに人間の指と思われるあとがついていたため「最古のおにぎり」と報道されたらしい。
その後、炊いたお米を握ったものではなく、蒸したお米を焼いた「ちまき」に近いものであったことがわかったらしい。

神奈川県平塚市の弥生後期(3世紀)の遺跡からも塊状の米の塊の炭化したものが出土し「おにぎりか?!」となったらしい。
管理名を「おにぎり状炭化米」と名付けられたこれは握らず籠にぎゅーぎゅーと入れたお米が炭化しただけという研究結果になったらしい。

横浜市都筑区の古墳時代(5世紀~6世紀)の遺跡からお弁当箱とみられるものに入れられたおにぎりと思われる米の塊が(最大15cm)8個納められた状態で出土したらしい。
流石にコレはもうおにぎりだろう!

お米の塊が出土するたびに「おにぎりか?!」と思ってしまうぐらい、日本人はおにぎりが大好きだ。

日本で主食として広まっているジャポニカ米は冷めても澱粉が固くなりにくく、味も落ちにくいし、粘りもそこそこあるのでおにぎりに良い米であるらしい。
また、炊く前の米を研ぐ、という行為はほぼ日本だけで行われているもので、米を研がずに焚くと冷めると不味くなるので、中国や韓国では「おにぎり」は発達しなかったらしい。
中国や韓国では冷めた米は「貧乏人が下げ渡された飯」扱いだそうで、それもおにぎりができなかった理由らしい。
は!
私がアメリカのリトルトーキョーで食べたまっずいおにぎり!
なんでおにぎりを不味く作れるんだ??アメリカだから??ってなったが!!
あのおにぎりを持ってきた英語も日本語もわからないおばさんが韓国人だとするとお米を研がずに炊いた?!
アメリカの水が悪いのかな?とか思っていたが、そういう可能性もあるのか!

米を研がずに調理するものとしてはパエリアなどがあるがあれは米の種類が違うからか?と思っていた。
他国には「米研ぎ」がないとは思わなかった。
日本の常識、世界の非常識か。

大量に握った近所のおうち用のおにぎりは、家にある一番大きなお鍋の時に切った野菜を乗せる皿?お盆??3枚にゴルフのホールインワンを表す「HIO」の文字が浮かび上がるように配置。
母に渡してお友達のおうちに持っていってもらったのだった。

後日聞いたところによると、旦那さん含め、お友達達は「ホールインワンだーーー!!ご利益ご利益!」とガツガツと夕ごはん後に食べてしまったらしい。
なのでお友達は「買っててよかった食パン5袋!」で朝ごはんを作る羽目に。
・・・おにぎりって実は使ってるご飯の量すごいんだけど、なんかペロって食べちゃうよね。
だけど・・食べ過ぎじゃーーーー!!!

アバター
2022/09/14 19:03
文字が浮かび上がる配膳にまで気を配るなんて・・・!!
アバター
2022/09/14 12:18
つつきさんが楽しかったんならいいんだけどさあ…母―。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.