Nicotto Town



9/13 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/09/13
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 15
教会広場 3

4択  「フランス


キラキラ  「展望広場 すすきの中

     「教会広場 柵の左端

4択 行ってみたヨーロッパの国は? → フランス



ご飯の美味しいところで!!!

イギリス脱落・・・。

でもイタリアも”観光客用店”はまずい。
世界中そうなんだろうなぁ。
アッシジで食べたカネロニはめちゃくちゃ美味しかったのでイタリアンがまずいわけではないだろう。
イギリス料理は・・・・あ、朝食とアフタヌーンティーは美味しいって聞いた!!

フランスもイギリスもほとんど自宅で調理しない人が多いと聞いた。
ヨーロッパにほぼ共通で(イタリアは別格。料理できないとかありえん)北欧もそうで、台所は愛らしくキレイに飾り立てる。

なんでだ?と思って調べてみたら「台所は人が集まるところ」なんだそうだ。
家族だけではなく、近所の仲良し、親戚、子供の友達。
みーーーんな台所に招き入れるのが普通らしい。
そりゃキレイにしとくわ!
掃除面倒だから調理なんてしないわ!!
昔からの風習ときいて、あ、そっかヨーロッパめっちゃ寒いんだった、台所が一番暖かいから、「暖かい」がもてなしかーーーと思いあたった。

パリなんて北海道より上だよ!
日本地図きれちゃってるよ!
樺太の真ん中あたりだよ。
ロンドンなんて樺太の上の方。
比較的あったかいなーーのローマで青森市だ。
海流の関係で日本よりは暖かいとはいえ、内陸にいけばそりゃ寒い。
北欧なんてめちゃくちゃ寒い。
台所が一番、火がついていて、暖かいしそれに水を沸かして暖かい飲み物もすぐにつげるしね。

日本でいうと寒い冬のチャイさんのおばーちゃんちで囲炉裏のところに招かれるようなものかも。

ヨーロッパもちゃんとしたお客様の時は客間の暖炉に火をいれるが、普段はそんなことしない。
日本の囲炉裏もお客様用の炭を使う囲炉裏と、普段の薪を使う囲炉裏の2基あるおうちもあったそうだ。
炭だとほぼ煙がでないんだそうだ。

なるほど、それは台所は「見せる」ためにあり、そのための冷蔵庫も洗濯機も(ヨーロッパは水道が古いところが多くて水回りが固まってあるので台所に洗濯機が置かれているおうちが多いそうだ。特にマンションなどの集合住宅)おしゃれにするわ。
中に入っているのは食材じゃなくて水と酒とバターぐらいだわ。

というわけで便利な日本の白物家電はヨーロッパではあまり売れなかったそうだ。
今だったら白地に自分で模様のシール貼ったり、壁紙を貼ったりと、おしゃれにできそうだけど、そもそもがそんな便利な冷蔵庫がいらないのだった。

というわけで雑誌などに「おしゃれな北欧キッチン」などとあっても騙されてはいけない。
あれは使うためではなく、見せるためにある!!!
日々使ってまたキレイに掃除できる人ならいいけれど私には無理だ。

でもまぁ、一般家庭に行くわけじゃないので、美味しい外食レストランがあればオッケーなんだけどね。
そしてイギリス脱落・・。
母の友人で海外旅行に行きまくってる人に「今まで一番美味しかった国」を聞いたらトルコって即答されたよ。
へーーー。
・・・ヨーロッパじゃないよ。

アバター
2022/09/13 07:43
食事はどうでもいいから、イタリアのウフィツィ美術館に行ってみたいな。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.