Nicotto Town



マコモダケ

ニコットおみくじ(2022-09-11の運勢)

おみくじ

こんにちは!九州から東海は晴れるが、太平洋側などでは雷雨になる所もある。

関東は雲が広がりやすい。
東北と北海道は秋晴れ。
沖縄は晴れ。

【マコモ】 真菰 Zizania latifolia

☆イネ科マコモ属の多年草です。

 別名:ハナガツミです。

 緑路の葉鞘を何枚か剝ぎ取っていきますと、
 中から真っ白な可食部分が現われましてマコモダケといいます。

<概要>

○マコモ(真菰)

マコモだけはマコモの根元に出来ます肥大しました茎の部分を指します。

○分布

・東アジア

・東南アジア

@日本

 日本でも全国の河川は湖沼の水辺に群生しています。

○草丈

 約2~2、5mです。

○食用・薬用

中国をはじめ、ベトナム、タイ、ラオス、カンボジア等東南アジア諸国では
食用や薬用として身近な植物です。

@日本で登場

 日本では「古事記」や「万葉集」等にも名前が出ています。

 ★神の宿る草

  出雲大社では、マコモでしめ飾りを編みまして、
  神田明神等では、マコモで編みました茅の輪を潜(くぐ)ります
  夏越の祓が行われます。

  《夏越の祓(なごしのはらえ)》

   6月末(6月30日)に行う祓の行事で、
   神社の境内に造られました茅の輪を潜りまして罪や穢(けが)れを
   落とす為に、「茅の輪くぐり」とも呼ばれています。

   ≪茅の輪≫

    茅(ちがや)という植物で編みました輪のことです。

    日々生活をしていますと、様々な罪や穢れが
    生じると考えられてきました。

    そこで・・・

    茅の輪や形代(かたしろ)等で罪や穢れを祓います
    大祓(おおはらえ)を行うようになりました。

   お釈迦様は、マコモ真菰(むしろ)を編みまして
   病人の治癒をしたともいわれています。

   ☆菰

    今は稲藁(いなわら)で編むことが一般的ですが、
    マコモで編みます莚が真の菰でありますことから、
    真菰といわれるそうです。

  《ワイルドライス》

   そんな神聖な植物のマコモは、1億年前には今の形で自生をしていまして、
   紫黒色の実を実らせまして、かつては六穀の一つといわれていました
   ネイティブアメリカンは、アメリカマコモを「ワイルドライス」として
   今も食しています。

  ≪5月頃のマコモ≫

   現在では主に休耕田を利用しまして全国で栽培されています。
   収穫期は、9月中旬から11月初旬と短いうえに、
   まだまだ生産量が少ない為、販売されることは少ないです。

   食物繊維が豊富で腸内環境を整えますカリウムが
   塩分の排出を助けてくれます等、体の中を綺麗にしてくれる
   効果が期待出来るようです。

   古くから浄化、毒素排出の効果があると云い伝えられまして、
   マコモの葉を善治て飲んだり、お風呂に入れているという話があります。

   《越前まこも》 株式会社 まつの さん

    栽培を始めまして12年余り、「越前まこも」と
    商標登録しました司辻さんのマコモダケは、
    2年前の野菜ソムリエサミットで星一つを受賞しまいた逸品です。

    〔特徴〕

     少し草のような香りがしますので、
     お菓子や蕎麦に練り込んだり牛乳にきな粉を混ぜて飲みます。

    2016年平成28年には・・・

    「第9回全国マコモサミット in 越前」が、
    福井県越前町におきまして10月14日から15日にかけまして
    開催をされました。

    場所:越前町生涯学習センター 多目的ホール

    (食し方)

     マコモダケは、葉を除きました白い実を食します。

     アルミホイルに包みまして、蒸し焼きにしたものを
     ポン酢やワサビ醤油で食しましたり天ぷらにします。

     生でも食すことは可能ですのでサラダや酢の物にしますと
     マコモの甘みとシャキシャキ感を楽しむことが出来ます。

    [販売]

     KAWASHIMATA さん 販売業者 株式会社東旗 さん

     全国送料480円/税込み9980円以上で送料無料!

     【生産者指定】福井県産 マコモ粉末 40g

     無農薬・無化学肥料使用 真菰【送料無料】メール便での発送

     生産者指定の上質なマコモ使用。水質からこだわったマコモ粉末。
     無農薬・無化学肥料使用で栄養満点!

     販売価格 1447円(税込み)

@黒穂菌(くろぼきん)とマコモダケ

 マコモには黒穂菌が寄生しやすく、
 感染しているマコモは夏を過ぎますと寄生しました黒穂菌の影響で
 根元の部分の茎が肥大していきます。
 その膨らんで太くなりました茎の部分を「マコモダケ」といいます。

 ☆黒穂菌の胞子

  成熟しますと墨のように真っ黒になりまして、
  かつてはマコモダケから採取しました黒穂菌の胞子を
  「マコモズミ」と呼びました。

  お歯黒や眉墨、漆器の顔料等に用いられてきました歴史もあります。

 ★癖・食感

  癖がほとんど無く、柔らかい筍のような歯触りがあります。
  ほのかな甘みと微かにトウモロコシのような香りがします。

  中国料理では良く使用されています食材の一つです。

  良い状態のものは断面が白く黄色い模様が入った感じですが、
  収穫時期が遅れますとこのマコモダケの中で黒穂菌が成熟しまして、
  胞子を作り始めます。

  そうなりますと・・・

  黒い斑点が増えまして、見た目だけではなく味も落ちてしまいます。

○マコモダケに期待されます機能性

最近の研究では、マコモダケ抽出物には骨粗鬆症の予防効果や、
神経細胞調節作用があること、それに抗酸化性等があることが
分かってきたそうです。

*川岸洋和(かわぎしひろかず)教授等による研究より抜粋

 令和3年秋紫綬褒章受章

 静岡大学 特任教授(兼務:特別栄養教授)農学部‐応用生命科学科

@紫綬褒章

 科学技術分野における発明・発見や、学術及びスポーツ・芸術文化分野における
 優れた業績を挙げられました方に対して授与されます。

 ☆受賞の対象

  生物有機化学研究功績

 ★受賞者の関連サイト

  農学部応用生命科学科 生物科学研究室

問題 マコモダケの特産化に取り組んでいる地域で、
   三重県三重郡菰野町(こものちょう)があります。

   菰野町内にあります温泉名を教えてください。

1、湯の川温泉

2、湯の山温泉

3、日光湯元温泉

○菰野町

鈴鹿山脈の東山麓に位置をしています。

西部に位置をしています正解の温泉や御在所岳(ございしょだけ)は、
多くの観光客や登山者、クライマーが訪れます。

北部にあります田光のシデコブシ及び植物群落は、
2005年(平成17年)3月2日に国の天然記念物に指定されました。

*田光(たびか)・・・菰野町田光

*シデコブシ・・・モクレン科モクレン属に属します落葉小高木から
         低木の一種です。

ヒント・・・○正解の温泉 717~723年に温泉発見

      @アクセス(電車) 正解の温泉駅から徒歩

       近鉄名古屋駅 ~ 近鉄四日市駅 ~ 近鉄正解の温泉駅
       (特急約30分) (普通約30分)

       三重交通バス又はタクシー(約8分) ~

       正解の温泉・御在所ロープウェイ前

お分かりの方は数字もしくは菰野町内にあります温泉名をよろしくお願いします。











 


























Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.