Nicotto Town



夜遊び続きではありますが

プールサイドで花火なんてお洒落♪

もらったステキコーデ♪:77


プールサイドで花火を見られるなんて、と出かけてきました。
あ、子うさぎ5羽は、既にプールにどぼんと飛び込み得意の「うさキック」泳法で泳ぎまわっています。
深いところは気をつけるのよ~ 
ってあの子達には全部深いところになるんだけれど。
お構いなしですいすい…これは両親譲りね。(どちらも水泳得意)

残っている女の子2羽と花火を見ながらのんびり。
あなた達も泳いできていいのよ? 
どちらにしろ帰ったら全員お風呂でお洗濯なんだから。
っていうが早いか残りの2羽もプールへ走って行きました。

今夜はみんな爆睡ね♪


***************************************

浴衣といえば高校生くらいまで、盆踊りの日には必ず母に着せてもらって
いましたね。
お気に入りの紺地に蝶々の柄だったかしら。
赤い帯を締めて、滅多にない「公認夜遊び」でわくわく3日間友人たちと
盆踊り会場へ。

父親が毎年盆踊りの太鼓を叩いていたので、小さい頃はその傍にちょこんと
座って休憩しては踊っていました。
力強く太鼓を叩く父がカッコ良かった&誇らしかったものでした。

祖父はもっと若いころ、初代の「とぎ師」(盆踊りの歌師)だったそうで、
それを残すために何処かの取材の方が、祖父の処へ歌を録音しに来ていた
記憶があります。
年は取っていても良い声で全編歌っていたのを傍でずうっと聞いていました。

「立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合芥子の花」

そのフレーズが大好きでよく覚えています。

私の地方の盆踊りは、すり足でちょっと独特の踊りなんですが、若い人は
ぴょんぴょんと派手なアレンジで踊る中、私はちゃんとした踊りを覚えたくて、
年配の方の隣で真似をしながら踊り方を教わりつつ踊っていました。

全盛期には踊りの輪が櫓の周りに二重にもなり、とても賑やかなお祭りでした。
夜が明けて「終わります」という声に盛大にブーイング… じゃあもう少し、
と明るくなるまで踊り続けていたこともありました。

夏のお盆3日間の一大イベントだったな~と、今でも懐かしく思い出します。
 

アバター
2022/08/07 07:25
さりらさん>

可愛らしいですよ、白いもこもこがえいえいうさキックで泳ぎまわっている…w

盆踊りは夏の一大イベントでしたねぇ。
一番盛りだった頃は近隣の県からも人が着たりしていたみたいです。
マイクで伽師のおじさんが太鼓に合わせて歌うんですが、独りではとても無理で
3~4人交代で歌ってましたね。太鼓も確か交代制だったかしら。

浴衣を着せてもらいながら、太鼓の音が聞こえだすと「早く早く」という感じで
飛び出して行ったものでした。良い思い出ですね~♫
 
アバター
2022/08/07 07:19
のあちゃん>

「放任主義」憧れたわ~w
うちは父が大層厳しい人だったので、高校生でも門限は6時。
それでよく大学で東京に出してもらえたものだと思ったけれど、
在学中は毎週土曜日の夜8時に母から必ず電話がかかって来てたのw
だんだんこちらもやり方を覚えて、その電話を受けてから遊びに出かけたり
するようになったけれどねww

浴衣、後輩さんの手作り~素敵ね~ 娘さんにまでなんて良い後輩さん☆
着物程ではないけれど、浴衣の帯も自分で締めるとなると大変だものね。
今年もぜひぜひ挑戦を~ヽ(´ー`)ノ
 
アバター
2022/08/06 22:41
5羽のうさキック!見てみたいです~
かわいいだろなー(*'∀'人)♥*+

盆踊りは小学生の頃緒ばーちゃんの田舎で参加したのが最後かな
3夜明け方まで踊るなんて驚きです!
おまけに生歌なのですね?雰囲気ありそうですねぇ

アバター
2022/08/06 17:50
瑠璃ちゃん家は真面目なご両親だったのね

のあん家は放任主義だったから祭りとか関係なく
夜遊びし放題だったよ
まあ、のあはバカな事しないの分かってたからだと思うけどね
(のあは、根は真面目です)

浴衣は大人になって、会社の後輩が縫ってくれたのを着たのが最初だったよ
帯は形が出来てるのを買ったから自分で着れなかったけど
娘が生まれた時に、同じ子が娘に浴衣をくれたので頑張って着せました
ついでに自分も着ましたw

そして、昨年の夏(日記に書きましたが)たまたまバーゲンで買った浴衣を
帯を締めるところまで初めて自分でやりました
今年も着たいと思ってるけど、帯の締め方覚えてるか微妙ですw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.