Nicotto Town



シン・御柱の諏訪四社の旅(1日目の18

予報通り雨が降ってきましたヽ(^o^)丿

昨日は山形方面がめっちゃすごい雨だったようですが
今日はどうやら新潟が危険らしいですね。

災害などがないといいのですが・・・

さて、雨といえば室内干し(強引

室内干しで問題になるのは匂いですよねー。
あの独特の何とも言えない匂いの元は
洗濯ものについてる養分で細菌が
もりもり繁殖してるから。

その名も「モナクセラ菌」。

プロテオバクテリア門ガンマプロテオバクテリア綱シュードモナス目モナクセラ科の真正細菌
・・・らしい(笑)

寿限無が暗唱できる人なら
覚えられそうですね。

呪文を唱えられる人は挑戦しましょう。
間違って唱えてもモナクセラ菌が
乳酸菌になることはない(と思う

えーと、以前のブログで
「黄ばんだタオルの重曹煮」を
やったのを覚えてる人はいるでしょうか(笑)

あの時に「重曹で煮る」操作を選んだのは
実はこの「煮る」ということで細菌を減らす作戦でもあったのです。

パスツリゼーションについて、
ちらっと書いたブログでも触れましたが
「60度1分間」という操作で菌が激減します。

モナクセラ菌も例外ではない。

海外では洗濯に沸騰したお湯を使う
というところも珍しくありません。

これは1つには「硬水だと石鹸が溶けにくい」
という事情もあるのですが、室内干しをする国も多いので
たまたまお湯で洗うことで殺菌もできてしまう一石二鳥かな(笑)

雨降りの時はお湯で洗濯するのを
おススメします。

ま、私はついつい普通に洗っちゃうけどーヽ(^o^)丿

閑話休題

頭の中で小銭を増やすか減らすか
アレコレ考えている。

作業着のお兄さん達が、なんだかんだ
面白い話をしているのが聞こえます。

いにしえの古代史についてらしい。
地元の人もそういうことに興味あるんだなあ。

作業着のお兄さんたちに似つかわしくない(偏見でゴメンナサイ)
かなり高尚なお話をしているので、ついつい聞き耳を。

これも御柱の効果なんですかねー。

古事記や日本書紀に書かれている地名としては
「諏訪」って独特だと思うんですよー。

出雲繋がりなんですが。

名古屋なんか熱田神宮は出てきてるけど
地名としては全く出てないのになー。

古代、出雲と諏訪って重要な場所だったんでしょうねー。
征服した民が抹殺できない事情があった地名
なんだろうなあ。

あとはあんまり日本の歴史に
重要な舞台としては登場しませんが。

そんなこんなを思い出させるお話がはずんでいます。

もちろんお兄さんたちの方が先に来てるので
ソバが運ばれて、もぐもぐタイム♪

そのあとこちらもカレーがヽ(^o^)丿

あれ?
前に来たときまでは
お椀の中にカレーだったのになー。

金属の平たい、ちょっと小さめのお皿です。
えー、器を変えたんだー。

うーーん、確かに「お椀にカレー」を入れると
食器は洗いにくい気がする。

お蕎麦屋さんっぽくて好きだったんだけどなー
お椀カレー。

まあいいや、食べちゃえ食べちゃえ♪

カレーを食べていると
お客さんも少しずつ増えてきた。

明日に続く

<昨夜のわたし>
しょこたんが松本城とその周辺の国宝を
案内する番組を見たり、ホンマでっかを見たり。

さあ今日の一冊
中村光「聖☆おにいさん 20」
マーラとルシファーに美味しいところ全部
もっていかれてる(笑)







アバター
2022/08/05 07:14
田んぼの作れない土地も多いものですから
そういう所はソバだったのだと思います。
山の幸には恵まれてますよー。
ただ冬は寒い(笑)
アバター
2022/08/05 01:10
たびたび失礼します^^
実は私、長野はソバがあったから、国策である稲作づくりに
参加しなくても(朝廷側に陥落しなくても)やっていけたのかな?などと考えていましたが、
今日調べてみたら、長野もコメづくりしてますね(;^_^A
でも、たしかに山々に囲まれていて、侵攻しづらい場所な気がします^^
アバター
2022/08/04 15:12
出雲の神が天津神に追われて諏訪に封殺された、
ということになっております。江戸時代にも長野には
江島生島事件の江島さまが山流しになっておりますし、忠臣蔵の
吉良上野の息子がやはり諏訪に閉じ込められていますからねー。なかなか
面白い土地です(笑)
アバター
2022/08/04 13:52
こんにちわ(*´ω`*)♬
朝から山形の水害のニュース見ました><
新潟、石川、福井あたりは現在進行形のようですね…
土砂災害などの大事故にならないとよいです><

古事記で「諏訪」は独特なのですね!興味深いです~(*´ω`*)
神話では大国主命が全国統一したと思っていましたが、
諏訪神社に祀られているのはその子孫のようですね!(*´ω`*)
個人的に蕎麦を食べる文化が興味深いです^^
蕎麦を挽いて食べる文化って、日本とイタリアの一部しかないらしいですよ^^
先人たちの知恵です~^^
アバター
2022/08/04 13:37
あ、私と夫君はプレーンタイプのカレーです(笑)
アバター
2022/08/04 11:31
> もちろんお兄さんたちの方が先に来てるので
> ソバが運ばれて、もぐもぐタイム♪

> そのあとこちらもカレーがヽ(^o^)丿

わーい、お蕎麦屋さんの海老天カレーだ ヽ(^o^)丿
アバター
2022/08/04 10:17
らんなーさん>3回かまずに唱えられたら合格です(謎
       どんな生物でもそうですが「水分」「養分」「温度」
       この3つの条件がそろえば増殖します。人類も例外ではない(笑)
       「長野」「諏訪」「松本」「飯田」、全部苗字でおかしくない地名ですよねー
       20巻はマーラとルシファーが見どころヽ(^o^)丿

ルーラシップさん>納豆菌は100度でも平気ですから(笑)
         全滅させようと思ったら、相当過酷な条件にしないと・・・

kiriさん>その前は青森の新幹線駅でしたっけー、なんか沈んでたような(^▽^;)
       去年、青森に行ったときも青森駅から北がしずんでたっけな。
       韓国もお湯で洗うらしいですよ、洗濯機。
       「何が正しいか」というのは歴史には
       不明なことも多いですし、教科書に載っていることも
       間違いだったと訂正されることはよくありますからねー。
       和同開珎じゃなくて富本銭が古いとかさー(笑)  
アバター
2022/08/04 10:06
まだジュゲムの方が覚えやすいと思いますヽ(´ω`)ノあはは
繊維の奥にびっしり固まってるんですよね。で水分が活動のきっかけになる。
ドライヤーで短時間に乾かすのが一番良いと思うんですけどね。
勿論、乾燥機があればそれに越したことはないんです。
とにかく水(水分)がある間は増殖を止めないので、匂いも止まらない~

うちの近所に諏訪って苗字の家があるんですよー
熱田区は取引先の住所だったし~ だから違和感がないのが不思議。
ゼネコンの正規社員(?)だったら、建築土木の作業着姿の可能性はありますね。
主に国の仕事を請けてるエリート集団?みたいな。安値で地元業者をこき使う
あまり良いイメージはありませんぜ… ( ´Д`)~3

お蕎麦屋さんのカレーがおニューの皿に乗ってやってきたヽ(´ω`)ノ

聖☆おにいさんも長いですね~
アバター
2022/08/04 10:04
お湯で煮ると菌が全滅しそうだけどそうじゃないんですね^^
根性のある菌が生き残るんだ^^
アバター
2022/08/04 10:01
おはようございます^^
山形、新潟の大雨は道路が川のようになっているくらいひどい状態でした。車もガラスがあるところまで浸かっていたとか。
ヨーロッパの洗濯機は60℃くらいで洗えるように作られてますからねー。お湯で洗うと洗濯物は臭くならないという。
古事記は偽書っていう学説にけっこうハマっていて、正史の日本書紀に対して後から作られたよねーってことをいろいろ調べてます。日本の正史ってちゃんと書いてないところが多いので歴史研究は幅が広がりすぎるのですが。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.