Nicotto Town



7/22 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/07/22
キラキラ
集めた場所 個数
神社広場 3
自然広場 4

4択  「(´∀`)


キラキラ  「神社広場 御手水

     「自然広場 釣り堀 看板

4択 好きな顔文字は → (´∀`)



笑顔ーーーーー!!

PC文化の中で生まれた顔文字。
文章だけだと、ニュアンスが伝わらないからなんとかして相手に伝えたい!と生まれたものだ。

世界で最初に顔文字を使ったのが誰か?という話だが諸説ある。
その中でも有力なのがカーネギーメロン大学でコンピュータサイエンスにおける自然言語処理について研究するスコット・ファールマン氏が1982年9月19日に送信したメールでスマイリーを使ったという説だそうだ。

氏が使った最初の絵文字が
: - )  ←
: - (  ←怒
である。
・・・・・いや、どこが笑でどこが怒なんだ。

私の大好きな睡眠は
: - Z
である。

海外で主に使用される横向きの顔文字をエモーティコン(emoticon)、もしくはスマイリー(smiley)と呼ぶらしい。
よくわからないが横向きの顔らしい。

日本の場合、漢字の都合から2バイト文字(半角が1バイト。全角が2バイトである)を使うので表現がぐぐっと広がった。

日本で最初に正面からの顔文字を使ったのはASCII NET(アスキーネット)というパソコン通信ホストにおいて、掲示板の管理人・若林泰志氏により (^_^) という顔文字を投稿したのが始まりとされている。
1986年6月20日のことだったらしい。

その時の反響がどうだったのかはわからないが、以来、顔文字は様々な人によって新しい物が作られ、もう何種類あるのかさっぱりわからぬ。
「かお」と打って漢字変換させると色々な顔文字の候補がでてくる。
文章だけでは伝わらない感情を伝えるのに使える!
が、基本、横書き用の文章用なのでまだ縦書きの日本の小説にはでてこない?
携帯小説というものを読んだことがないが、そういうのはでてくるのだろうか?

時代は下がり、栗田穣崇氏(くりたしげたか)により、NTT DoCoMoからメール内での感情表現のツールとして絵文字が開発された。
メールなどに使われる黄色い円の中に表情が書かれているあれである。
「emoji」と言われるこれは、今では国内外の多くの携帯などに標準装備されている。
横顔の絵文字より遥かにわかりやすいもんな!!
いやほんと・・ : - )  って書かれて笑顔ってなんでわかるのだ。
1バイトで用意されていて、キーボードからすぐに打てる文字で表現したいギリギリのところで作られたとしては頑張った方??
それでも携帯メールに「emoji」が標準装備されたということはわかりにくい、と思った人も多いのだろうな。

可愛いものや単純化されたものを作らせたら日本人の右にでる国はないよ!とか思ってしまうのは、古い正倉院などの文物からも写実的に向かうより、単純化、ゆるキャラ化していく日本の美術的感覚を見ているからだろうか?
古くは土偶から、仏像、絵巻物の絵、アニメのキャラクター、ゲームのキャラクターと時代は変われど、日本人の「好きなもの」は写実的なものよりシンボル化されたもののような気がする。

江戸時代に来日した外国人が日本の「家紋」に驚いたという話がある。
家の紋章があるのが欧州も同じだが、それは複雑化しライオンや鷹などの強いものかっこいいものを取り込んでどんどん大きくなっていっていた。
なのに日本は、将軍家だろうが皇族だろうが、下っ端の家だろうが大きさはほぼ全て同じ。そして単純化されている。
ヨーロッパの白人たちは未開の蛮族にそんな高度なシンボルマークを作るセンスがあると思ってなかったようなのだ。
日本のマークとして使われている日の丸。
あの単純なマーク。
フランスが「売ってくれ!!!」と言ったあのマークは欧州では思いつかなかったものらしい。
売らなかったけどな!日本!

そうやって単純ですぐわかるものが大好きな日本ではあるが、顔文字はもう多くのものができて何が何やら状態だ。
日本人、魔改造も大好きであったのさ!!! (*´艸`*)

アバター
2022/07/22 22:44
アスキーアートって言葉はそこからきてたのか~
まとめた画像をみたけど、ほんとに素晴らしいよね。クラッカーを鳴らす猫やら花束を差し出す猫やら、見てると時間忘れて癒される^^
アバター
2022/07/22 07:44
魔改造の夜が見たくなってきた。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.