Nicotto Town



こっちおいで

ニコットおみくじ(2022-07-13の運勢)

おみくじ

もすぐ列車通るよ

ステキな世界に連れてってあげるから
こっちおいで



once  upon  a  time
おっきな踏み切りには
踏み切り警手さんがいて
列車が通過するときハンドル回して
遮断機下ろしてたそだけど
ちっちゃいとこは
警報機も遮断機もなかって
時々事故起きてたそです

おじさんちの近くの踏み切りは
複々線だけどそんなおっきくなくて
バスはガイドさんが先に渡って
目視で安全確認してオーライって
バスに合図してたって
でもあるとき確認が不十分で
衝突事故起きたって

そのあと警報機も遮断機も
取り付けられて
ガイドさんがいた時代から
運転手さんは冬でも☔の日でも
横の小窓開けて指差し呼称して
確認するよになったそです

#日記広場:占い

アバター
2022/07/15 01:17
ナルミンちゃ~ん♪

何だか警報機も遮断機もない踏切って;

スリルがあるというか;マジで恐いね~;>□<;;


あんちゃん♪昔

鳥取県の米子市で

車の中で大きな音で音楽♪をかけてて踏切の警報音が聞こえなくて;

普通に踏切内に入ったら;わたる前に遮断機がおりてきたよ~;>❍<;;

恐かったよ~;/□\;


今でも

田舎の方では遮断機がない踏切があるね~;;

渡る方は命がけ;だよ~;/□\;


いつもナルミンちゃん♪の傍☆に心♪は寄り添ってる☆あんちゃん♪だよ~☆>◇<☆☆
アバター
2022/07/14 15:55
踏切のない高架に早くして欲しいですね。
鉄道会社の利益の1割は高架建設資金になる
ように法律を作り替えて欲しいです。
アバター
2022/07/14 14:18
今でも何もない踏切って、至る所にあって危ないよね。

開かない踏切も問題だけど、何もない踏切はもっと問題。

不幸な事故が起こらないことを願いたいね♪
アバター
2022/07/14 10:46
実際には見たことがないけど・・・・
映画かドラマで見たような気がします。
アバター
2022/07/14 01:12
バファリンと展望と教会。

天気が不安定なので、気おつけて下さいね。

エアコンお忘れない様になう。

水分補給お忘れない様になう。

無理おしない様になう。

宜しくお願いします。
アバター
2022/07/14 00:25
可愛いお化けコーデですね。(#^^#)

学生の頃、開かずの踏切に毎朝苦しめられました。((+_+))
アバター
2022/07/14 00:16
きゃー
引っ張られるー (゚Д゚,,)
アバター
2022/07/14 00:02
昔その手の踏切が実家のそばの国道にありました

小さな小屋みたいなのがあって
全力でくるくる回してた

その時一緒にチャンスとばかり急いで道路を横断するです
事故は無かったと記憶しています


アバター
2022/07/13 21:48
月の光は、愛のメッセージ!。
アバター
2022/07/13 21:44
怪談ですね。

置いてけ堀の、置いてけ~!と同じタイプですね。

見通しは、悪かったと言う事なのかな?。

気おつけないとですね。
アバター
2022/07/13 21:06
よく知ってますね。
アバター
2022/07/13 21:04
ナルミンちゃんこんばんは^^
ナルミンちゃんが幽霊になってるw
可愛すぎてきゅんきゅんです♪♪♪
アバター
2022/07/13 21:03
うわあ。
ほんとに いた のかもしれませんね。
不思議といつも事故が起きる場所ってありますよね。
警報機遮断器指差し確認
事故はもう起きませんように。
アバター
2022/07/13 20:08
懐かしい光景です。
遮断機がワイヤーで踏切警手さんがハンドルまわしてました。
車が渋滞すると通過電車の切れ目が短くても踏切あけて通したりしてました。
今はもう高架になって踏切そのものがレアになりました。
アバター
2022/07/13 18:32
なんか・・・・・
すごくのんびりした時代fだったんだね・・・
時間の流れもゆくりなのかな?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.