Nicotto Town



低血圧からの急激な血圧上昇? ①



日記に頻繁に出てくる息子の症状と絡めた内容なので「重い内容はちょっと…」と
思われる方は、ご遠慮ください。


先ずは私の症状から。
エアコンを入れていて目が乾く為、更にPC画面を見るのが辛くなりました。
なので簡単に。

数年前から年に何度か2~3日起きられない状態の時があります。
症状は常に同じで、ひどい頭痛、吐き気、肩の異常なほどの凝り(背中等も)。
眼の奥も痛いように感じます。

横になっていれば少しは楽ですが、上体を起こすと頭が『ぐわん、ぐわん』となり
吐き気が…。
服用するのに少量の食べ物を体に入れると…もうダメ。
出すまで治まりません。

それは月曜日の夜から始まりました。
火曜日は這うように寝室から出て通常モード。
1つ終わるごとに和室に横たわって、また次の家事を終えの繰り返し。
「お願いだからいつも通り通所に行けますように…」それだけ願って。
送り出した後は、吐き気を押し殺しつつ片付けベッドに倒れ込みました。
夕方まで何度か目を覚ましながら浅い眠りが続きました。
(目を覚ますと水分補給と甘い物少々を口に入れて。それ以上は胃腸が受け付けず…)

普段、血圧は低めです。
上が90前後。
ですが、今回の体調不良時に測ってみたら上が108もあって驚きました。
低すぎての症状だと思って測ってみたんですが、実は逆だったという。
そう言えば前回、同じような症状の時に測った時も上が100を超えていて
驚いたことを思い出したんです。
それで『低血圧の人が突然、血圧が上がる』といった内容で検索してたら
自分に表れていた症状の半分以上が当てはまっていたので、これが原因かもしれないと
思った次第です。

そこには症状の原因が複数書かれていました。
その中でかなり思い当たるものが2つ。
加齢と過度のストレス。
この2つは絶対にあるな…と。

息子が瞬時に脱力して、その場に倒れ込む症状が出始めたのが数年前。
その翌年くらいからだったでしょうか…。
私に今回のような症状が表れるようになったのは。
50代に入ったタイミングなので、更年期が原因だろうとは思っていたんです。
でも、検索した先の内容を読み進めていくほどに、自分でも自覚はしていたものの
息子との毎日が、これほどまでに自分を不調に追い込む事になっていたとは
思っていませんでした。


眼の渇きが辛いので、一旦ここまで。

アバター
2022/07/06 15:06
> ことみさん

色々と書いて下さってありがとうございます^^

ぼちぼちやっていきます^^;
心配事は事欠かないので仕方ないですね。
アバター
2022/07/06 11:44
血流の流れをよくしてみてはどうでしょうか。
肩と目からは頭痛や吐き気も出てくる症状なので、ドライアイなら目薬をマメにさして下さい。
肩とかあたためて血流をよくする。
耳をひっぱってぐるぐるまわす、前後ろにぴっぱる、頭皮を動かすマッサージ。
髪をつかんでひっぱる2秒くらい、これを頭全体何回かやる。
目の周りもツボがあるんで、軽くおしてマッサー。
目もあっためるのがいいかも。ホットマスクどうかな?

更年期もあいまっているならば、血行をよくする漢方を飲む。市販でいいと思う。
あ、トラベルミンもいいかも、酔い止めの薬。
頭痛がひどいなら、我慢しないでロキソニンやらバファリンやら活用も。
ビタミンとか栄養補助に何かしら飲んで下さい。目肩にいいやつをしばらく続けてみる。
肩首背中のストレッチ体操。

色々書いてみました、どれかがうまく効果あればいいなと思って。
出来そうなのお試し下さい。

血圧に関しては、110だと正常値なので、高血圧ではないけど、もっと上がるようなら、
受診した方がいいかもしれない、元が低いなら何か病気があるかもしれないので。
更年期なだけかもしれないけども。
アバター
2022/06/26 10:36
(続きです)

2度目は便座に座る為、ズボンと下着を下げている時。
ズボンに通した紐を離すのは正直、恐いです。
この場所を引き上げているから、今まで大きな怪我がなく済んでいると思っていますし
息子の体を一番引き上げやすい場所なんですが、下半身を出すには一旦
手を離さないとなりません。
その僅かな時間に発作が起き、脱力。
便座に「ドンッ」と勢いよく座る形になるので、過去にも2度ほど同じ事が起こっていますが
都度、怪我はなく…でした。
お尻のクッションも若いから弾力があるからかな?
痛みを訴えることもありません。
でも、次回は便座が割れるかも…と、その度に思います。
割れるだけで済んでくれるならいいんですが、想像通りにいかない事も多いので恐いです。

身長175cm・体重75kgの体格の脱力は相当な負荷がかかります。
普段から室内の移動時は脱力を想定して支えながら移動するので
手首から肩までの筋肉は結構つきました。
自分で見ても「誰の腕?」と、たまに思いますもの^^;
なんか逆三角形の体形になってきたみたいですし。
複雑な心境だけれれど、支える為の進化と捉えることにします…。
アバター
2022/06/26 10:35
> あーにゃさん、さゆたまさん、たみこさん

先月、通所先の相談支援員さんによる久しぶりの面談(モニタリング?)
そして今月は初めて通った作業所の相談支援員さんによるモニタリング(半年に一度)
がありました。
(現在お世話になっている作業所は3か所目ですが、相談支援は最初にお世話になった
作業所に属する相談支援員さんに引き続きお願いしています)

2度の面談から間を空けず息子は瞬時に脱力する発作で2度、倒れました。
たまたま運が良かったおかげで怪我はありませんでした。
1度目は和室の畳の上で尻もちをつく形。
息子が立ち上がっている時は常に左手はズボンに通した紐を握りしめ
右手は脇の下で服と下着を握りしめています。
体格差があるので心許ないけれど、何とか捻挫程度の怪我で済んでいたのは
これらがあるからだと思います。

尻もちをついた時に握った紐がギュッと引っ張る形になるので
ズボンの生地が裂けました。
新調した夏用の薄手のズボンを履かせた日だったから…。
「びりぃぃ~!」とすごい音がして、ズボンが完全に裂けたらどうしよう…と
咄嗟に左腕を少し下げたら息子が畳に尻もちをつきました。
高さのない所からの尻もちだったので怪我はありませんでした。
アバター
2022/06/25 19:25
(□。□-) フムフム・・・
やはり肩こりとセットの場合は、「緊張性頭痛」の可能性が一番高いですね。
片頭痛の一種に見えますが、実は区分的には「頭痛」です。
そして、治療法も少々異なります。
緊張性でも程度がヒドイと、やはりめまいや吐き気も出てきます^^;
↓でオススメの市販薬をお知らせしましたが、
NSAIDs製剤は少々胃に来る感じのものなので、
牛乳やらで構わないので一口胃に入れてからの内服をお勧めします。

気を張ってストレスになっているのとは別に、
息子さんを支えたりと肉体的にも負荷が掛かってのものなのでしょうね。
長年の凝りとかってなかなか改善しないから、
時々お休みをもらって整体とかマッサージに行くのも一つの手かもしれませんね!

お大事にね~。
アバター
2022/06/25 14:14
うんうん。しのみぃさんに、ぎゅぅぅぅぅ。
誰を恨むわけでもなく、望むでもなく
ただただ悲しくて、やりきれない。
書き込んで、吐きだしてね。
アバター
2022/06/25 11:31
しんどいですねぇ……(><)
子どもの状況が母親に与えるストレスの影響は
びっくりするくらい大きいです。経験上。
しのみぃさんの場合、そこに更年期も重なってきたから
なおさら症状がひどくなっている可能性もあるけど
なんにしても、ストレス性の症状という気はしますよね、本当に。

母親はどうしても子どもや家族のために働かなくちゃいけないから
調子悪くても動く。
具合悪くても気力で動く。
でも、体のほうはしんどいから
ついには、気力でもカバーできないくらいの症状で自分を「ダウンさせる」。
体のほうで「もう無理! 休ませて!」と言っているんですよね。
私もそれで何度寝込んだことか。(--;

いろいろ気がかりなこと、心配なこと、やらなくちゃいけないこと、あるのはわかっているけれど
他の方も言うとおり、
しのみぃさんが完全に倒れてしまったら立ちゆかなくなるわけだから
どうにか負担軽減と休養を取る方法を考えるのがいいですよね。

体って、自分のものなのに、自分ではどうすることもできないところもあって
頭と体が別々の生き物みたいだなぁ、なんて思うことがあります。
お互いに思いやらないとうまくいかないみたい。
アバター
2022/06/25 10:30
> 皆さんへ

個々へのお返事でなく申し訳ありません。
ご心配ありがとうございます。

まずは片頭痛についてですが、独身のころは片頭痛は全くありませんでしたが
肩こりは酷かったです。
40代になってからか…片頭痛は度々起きるようになりました。
肩こりとセットな感じです。
それがずっと続いていますが、吐き気を伴い寝込むようになったのは
ここ3年ぐらいです。

出来るだけ同じ時間帯で毎日、血圧を計るようにします。
自分の体の事は知っているようでいて案外、知らないことあるでしょうから。
目下の心配事は簡単に解決できませんが、相談支援員さんにも相談しながら
少しでも改善していけるようにしていきたいと思っています。
(でも、全てにおいて「コロナが…」という理由で、事がスムーズに進まない
 現状もあります。難しいです)
アバター
2022/06/25 00:44
食べられないときは、薬を飲む前に無理に食べなくても、
薬だけ飲んでもいいはずですよ。医師に確認してみてね
アバター
2022/06/24 21:49
どうしたんでしょう
気圧の影響かしら。。。
実は私もほっぺが腫れて赤くなってます
今日は台風みたいですね〜^^;
お大事にね❤︎
アバター
2022/06/24 20:56
おだいじにお過ごしくださいませ。お母さんはついガマンしちゃいがちですけれど、医師の診断をうけて頂きたいな。がんばって!^^ 
アバター
2022/06/24 19:03
血圧に関しては、逆かもしれませんよ?
血圧が上がったからではなくて、具合が悪いので上がったのではないかと思います。
状況的には、
「片頭痛」もしくは「緊張型頭痛」かなぁ~?と思います。
頻度が少ないのと、背中から肩(首はどうですか?)の酷い懲りを考えると、
「緊張型頭痛」なのかな?と思います。
原因はストレス。
入浴したり、首(肩)を温めたり、背中や肩の凝りをほぐす為にストレッチ(これは整体などでも可)
何しろ、血流を良くして緊張をほぐす事で早く改善します。
痛み止めなら分かりやすところ(市販薬)では「ロキソニンS」「バファリン」「イヴA」など
NSAIDs製剤(抗炎症作用あり)の物がオススメです。
コロナワクチンで有名になったアセトアミノフェンの物よりも効果が高いです。

ちなみに、知人の片頭痛持ちの人は「更年期が終われば治る!」と言われた人もいました^^;
アバター
2022/06/24 18:11
↓念の為、もしお使いになる場合は、寝てしまいそうなら貼る場所にかけるお布団は薄掛けやケット程度にしてくださいね。肩に貼っても気持ちいいのですが、人によってしんどくなる場合がありますから足をおすすめします。
アバター
2022/06/24 18:09
数値だけ見れば普通ですが、「その人の正常値」というのはあるものだと、以前検査事務をしていたとき、検査技師さんがおっしゃってました。
しのみぃさんの場合も、急に20近くも血圧が上がっているのではおつらいだろうと思います。

わたしは最近派手に体調を崩したので、一度サプリなどを飲むのを全部やめて、足の裏、湧泉というツボに「火を使わない貼るお灸(せんねん灸 太陽)」をくっつけて週末ゆっくり寝させてもらいました。

暑くなってきたので、火を使わないとはいえお灸も低温やけどしやすいのでお勧めしにくいのですが、もし足の冷えが強かったり、エアコンをそこそこかけても大丈夫なら一度おためしください。
足首の内側の三陰交、膝の指3本下外寄りにある足三里も疲れによく効きます。
アバター
2022/06/24 16:42
ぷ~も以前は良くて100程度でしが、一時期130超える時がありました。
自覚はなかったけど、クリニックで計って高めだから
日々計測して平均値を出すように言われたけど、続かなかった。
今はDHA&EPAを飲んでいるせいか、100ちょいで落ち着いてるみたい。
108くらいでは問題がなさそうな気がしますが
ストレスと疲れはたまっていると思われますので
もう少しご自身のための休養を、ご家族に協力願えないかな?
しのさんが倒れてしまっては、それこそすべてが回らなくなってしまう。
自身のためではなく、ご家族のためにも必要なのでは?
アバター
2022/06/24 15:23
こんにちは~

若い時に、低血圧症であっても、年齢を重ねるうちに、血圧が高くなるのは、普通のようですね。
上が108なら、驚くこともないんだけど。(上が140以上、150や160ぐらいになると、危ない領域と言われます)
ま、普段、低めだから、100を超えてびっくりなさったんでしょう。
108なら、羨ましい限りだわ。
私は、段々血圧が上がって、今は、高血圧を心配する状態に至ってます。
そして、上の数値より、下の数値が90以上になることの方が危ない言われてます。

私の主治医は、「ストレスは、自分で感じてなくても身体が、SOSを出してる」と言われました。
しのみぃさん。。。
無理な話でしょうけど、月に1度は、一日、自分のための時間が持てると良いですね。
心身共に、リフレッシュの時間は、必要になってきたんじゃないでしょうか。。。

お大事なさってくださいませ。





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.