Nicotto Town



6/15 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/06/15
キラキラ
集めた場所 個数
ヒツジ学園 10
神社広場 5

4択  「特になし


キラキラ  「ヒツジ学園 テント

     「神社広場 御手水

4択 得意な楽器は → 特になし



カスタネット・・・。
いや、あれも変な時に鳴らしたら大変だからやっぱなしで!

ナンの気なしに聴いているオーケストラのCDだが、実はあれはちゃんとオケ専用の録音ができる人がとらないと大変なことになるらしい。
らしいというか、なった。
オケ+ピアノという構成でアニメの音楽コンサートがあったものをDVDで売ったやつの販促PVを見てみたらピアノの音とオケの音が微妙にずれていてすごくすごく気持ち悪かった。
音より光(見えるもの)が速いのは昔の「海外からの中継」を見た人は知っているが(記者の口がパクパクしてから音が遅れて聞こえる)それが、あの狭いコンサートホールでも起こっていて場所によって音が遅れて聞こえてくるためオケの録音は専門の人たちがやるという。

これは球場のようなところでコンサートをする人たちの課題にもなっていて、ピンクレディなどは、2人が離れて歌う時には音の遅延が生じるのをちゃんと計算して歌っていたという。
勿論、二人が近寄って歌った時は同時に歌うわけだ。
すごいな!

演奏も後ろ側の楽器の人はこころなし早めに音を出さないと皆と一緒のタイミングにならない。
その遅れや早くなっているのを指摘するのがあの棒をふってるだけに見える指揮者の役割だ。
・・いや、それだけじゃないんだけどさ。
同じ曲でも指揮者によって変わるからなー。
楽譜は同じなのに!

昔大阪城ホールで「1万人の第九」を聞いたが、ホールの3分の1ぐらいの観客席を占めている1万人の歌い手さん(普通の人たちだが、指定された練習にちゃんとでないと出場できない)の音が・・・ずれるずれるずれる。
「1万人の第九」にもちゃんと指揮者はいて、舞台上の楽器奏者(こちらはプロ)を指揮し、1万人の歌い手さんも指揮者を見て歌ってはいるが、遅延など計算するわけもなく・・・ずれにずれていたのであった。ちゃんと原語で歌っていたし、頑張って練習した人たちで、トイレなどですれ違うと(白いシャツに黒いズボンor黒いロングスカート なのですぐわかる)すごくすごく誇らしそうなのでそれはそれでいいかーーと思う。参加することに意義がある!ってやつだな。
第九以外の演奏はプロ達のものなので良かったしな!
オケの生音好きだ!

しかし、買うのがヲタクばかりのアニメ音楽とはいえ、売ることが決定しているコンサートの録音をミスってどうするのだろう・・・エイベックスよ。
買おうかどうしようか迷っていたが、その販促PVを見てすっぱりと止めた!
なんという親切な販促PV!
当日行った人の話ではそもそものホールがクラシック向きではなく、座る席によって音の遅延でむちゃくちゃに聞こえて気持ち悪くなるレベルのものであったり、ちゃんと聞こえた席があったりと、ヒドイものであったらしい。
クラシックホールのあの客席配置も音に配慮したものなのだ。
別にかっこつけて扇状になっているわけではなかった!

昔の人達は音の遅延の計算などできなかっただろうけど、耳から聞こえてくる音だけであの形を作ったのだな。
凄い!とは思うが高いお席の桟敷席って実は音はそんなよくないんじゃ・・・と思ったり 汗
周囲を気にせず見られるのはいいけどさ!

アバター
2022/06/15 19:09
音の遅延ねえ…今まで意識したことなかったな。
オーケストラの演奏は、テレビでたまに耳にするくらいだし。
クラッシックのCDも、持ってはいるけど、めったに聞かないしねえ。
後ろの方の楽器は、気持ち早めに弾くとは知らなかったな~。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.