Nicotto Town



いや、此のままだと起きるでしょう。


根本的に法律を改正しないと一旦事故が起きれば又こうなるでしょう。
===============

松野官房長官「悲惨な事故二度と起こさない」 知床観光船事故受け国の監査・検査を再検討へ
松野博一官房長官は8日、北海道・白老町での会見で、知床半島沖での観光船沈没事故を受けて、国による特別監査や船舶検査などのチェック体制を再検討する考えを示し、「悲惨な事故を二度と起こさないよう取り組みを徹底する」と強調した。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%9D%BE%E9%87%8E%E5%AE%98%E6%88%BF%E9%95%B7%E5%AE%98%E3%80%8C%E6%82%B2%E6%83%A8%E3%81%AA%E4%BA%8B%E6%95%85%E4%BA%8C%E5%BA%A6%E3%81%A8%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D-%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E8%A6%B3%E5%85%89%E8%88%B9
===================
私は根本的に現実に在った法律に変えなとだめだと思うよ。
常識で考えて北海道でこの時期に海水浴をすると考える人は少ない。
勿論極寒の荒れた海でサーフィンをする人が居るけど、サーファーに聞いて見れば解るけど冬用のサーフィン用のスーツと夏用では違う。
★冬用サーフィンウェットスーツはググって下さい。

だが、イザ船が沈むときに一人一人に其れを着せて更に救命胴衣を着せられるかという事とサイズがあるので現実的ではないだろう。
ではどうしたら良いかと言うと高いのは辛抱氏がクジラの事故の時に乗っていたのを装備するのが理想的だけど其れは大手のフェリー会社なら出来ると思うけど最低は釣りをしている人が乗るゴムボートの8人乗り用を人数分が乗れる数に救命胴衣は必要に思う。
其れが在って直ぐに救助回線がつながると知床では連携して救助できる体制が付いていたなら1時間以内で救助に行けるのなら助かる可能性が在ったと思う。
ド素人でも考えるのは更に冬山用PLBを乗客全員に付けて船から降りたら回収する。
今回は政府が船を改修する費用をだすかもだけど其の間に漁に出れない事もある地域もあるだろうし長い事何日も交代制でも海に潜るダイバーも消耗すると思う。
海外ドラマでは海軍にダイバーを要請していたけど。
其の時にサッカー場から針を一本探せと言われて居る様な物だと2か月位続いた海の中の捜索にダイバーがその間家にも帰れず消耗して行くんだけど・・・。
海に沈んだ物の捜索って大変なんだなぁと思う。更に冷たい海は大変だと思う。
私はあの少女がキャンプ場で遭難した時も海外の公的キャンプ場は其の持ち主が例えば県なら県が責任を持って安全に子供がのびのびと遊べるように防犯カメラが付いていて川遊びで子供がおぼれても何かの事故で大人には小さな起伏を転げ落ちても直ぐに監視員が駆け付けられる様に出来ている。
私立のキャンプ場は勿論海外ではそうなっている。
だから親は安心して子供をのびのびと遊ばせられると言うのが海外の親の発送で子供の安全の方を親達はプライバシーよりも優先している。
其れだけ命を守る事を優先的に人々は洗濯している。
駐車場も大きな公園も景観を損なわない形の防犯カメラを付けていて子供の失踪を防いで居る。
此れが世界の何十年も前からの常識なのだ。
登山についても登山届を出して発信機を受け取って発信機を返して登山が終わると言うシステムを日本も確立すべきだと思うし未だに警察署も含めて重要な施設の周りに防犯カメラを付ける事に関して「人権」と「プライバシー」と言う言葉を盾にするが「被害者の人権」は其処に在るのだろうか?
何か起きた後から「防犯カメラ」がある事で防げた犯罪が起きた時の命の代償を彼らはどう考えているのだろうか?
私達はまるでカルト宗教の呪いでもかけられた様に「人権」だの「プライバシー」と言う言葉に騙されて居たのではないか?
「反戦」と言う美句で自国民の命もまともに守れない国にしてしまっていると言う事にウクライナ様に無慈悲に侵攻されてから気が付いた時には今の日本の現状でどうなるかを考えて置いた方が良いだろう。
旧ソビエトは日本との間で「不可侵条約」を結んでいたのに北方4島を今のウクライナのブチャ等と全く同じように民間人を虐殺しまくってあの島を略奪したのだ。
北方4島から逃げて来た人達の証言がウクライナの人達が味わったのと同じ証言がずらっと並んでいる事をちゃんと直視して欲しい。





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.