Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


1578番:オルフェ(18)


オルフェ(18)

       
 
前回わからなかった  hors champ について、
これは、撮影用語のようです。意味は
カメラワークからはずれて、撮影外で、シーンを
撮影せずなどの意味になるようです.
hors champ :  out of camera
(コリンズ仏英辞典Robert French Dictionary)
ですので、前回テキスト後半部分はこうなります.

Le monsieur fait un signe
hors champ *² et crie presque :

LE  MONSIEUR :   Orphée !


カメラには映らないが、男性は合図を送り、
急ぎ声を掛けた:

男性 : オルフェ君!


では本日分を!


——————————【18】———————————————
       
UN DES JEUNES
CONSOMMATEURS.—Vous êtes cinglé...

    —Il se lève.   Le jeune homme qui s'est levé
   est imité par les autres qui emportent leurs verres,
   ne laissant à la table que le monsieur.   Orphée
   s'approche de la table.

LE  MONSIEUR :— Asseyez-vous une minute...

ORPHÉE: —Je fais le vide...

    —Il s'assoit.


——————————(訳)———————————————
             
若い客のひとり:酔っていますね.
   
   —立ち上がる.  ドリンクを運んでいる
人たちに真似を受けながら、オルフェ以外を
テーブルに行かせない. オルフェはテーブ
ルに近づく.

男性  : ちょっと座りたまえよ、オルフェ君.

オルフェ: これを空けて... 

  —オルフェ、座る.  
 

——————————《語句》———————————————
         
consommateur (m) (カフェの) 客       
       -trice (f)    
cinglé (形)(screwy cracked)  酔いつぶれた
      ivre, ou, ivre mort
imité
verre (m) グラス、グラス1杯の飲み物


——————————≪文法≫———————————————

Il s'assoit. / 彼は座る.
s'assoit:<s'assoir (座る)
       s'assoir には2つの活用形があります.

—————————————————————————————
 s'assoir その1
—————————————————————————————
(文語調)....je  m'assieds............(標準)....nous  nous  asseyons       
....................ジュ マ スィエ..................................ヌー  ヌ  ア (ザ) セイォン
(文語調)...tu  t'assieds...............(標準)....vous  vous  asseyez
....................テュ タ スィエ.....................................ヴ   ヴ  ザスィエ
(文語調)....il  s'assied.................(標準)....ils  s'asseyent
...................イル  サ スィエ....................................イル サ セユ

—————————————————————————————
 s'assoir その2
—————————————————————————————
(標準)....je  m'assois..................(俗語調)..nous  nous  assoyons
................ジュ マ ソワ.........................................ヌ  ヌ  ザソワイォン 
(標準)...tu  t'assois.....................(俗語調)..vous  vous  assoyez
...............テュ  タ ソワ..........................................ヴ  ヴ ザソワイェ
(標準)...il  s'assoit........................(標準)....ils  s'assoient
...............イル サ ソワ............................................イル サ ソワ
—————————————————————————————


—————————— ≪感想≫———————————————
   
誤訳を減らそうと、「ビデオ」を入手してみてみました.
訳文のチェックを始めましたが・・・
ところがビデオの場面と本の場面とが一致しません.
オルフェの言葉 Je fais le vide...も le が何を指すのか
テキストではわかりません.  le verre なら「テーブルの
グラス1杯の飲み物を飲む」と言っているし、席を空けて
座るのなら、そこに物が置いてあったことになる.
またJe fais le vide には清算するという意味もあるので、
支払いをする、と言っていることになりますが、ビデオ
側では、支払いを済ませてから、この男性のテーブルに
座ったので、「物を空にする」という意味にしぼられる.

【結論】わかりません.すみません.
  尚、ビデオでは、男性のそばにいた若者が全員立ち上が
  って退席しました.
  

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.