Nicotto Town


すずき はなこ


✨ いっぱいもらえました~♬

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/04/13
キラキラ
集めた場所 個数
教会広場 10
ニコット山 4

う~ん、残念。

昨日、長い間のお客様が、
漁業権の侵害にあたり会員権をはく奪されました。

一応、前日にもご注意したんですが、
翌日もまた海岸に行ってたくさんの貝類を盗って来られたのです。
残念だなあ。
あのね、ご自分がやっておられることが分からないのです。

「昔は、いっぱい取って来られたのに。」

あのね、そういう人が増え過ぎたから、
海岸が荒らされてなにもいなくなったのです。
わたし達はその海岸を買い取り、海岸の生物たちを育て、
何もない海岸から、生き物たちを一生懸命育てたのです。
それを「いっぱい取って来られたのに」と言うのは残念です。
自分たちが、やっていることが分かっていない。

何でもかんでも取って来られるというのは、
本当は残念なことなんですよ。

他のお客さんたちも言っておられましたが、
「焚き火の後始末をしない、やりっぱなしで行く」ともいってましたねえ。
残念だなあ。
さも、「今、自分は、自然の中にいる!」みたいなキャンプだったのになあ。
結局は、自分の事しか考えていない、自分の好きなことをする・・・
それは残念なキャンプなんですよ。
何度か、言ったんだけどなあ。
退会処分です。

アバター
2022/04/13 22:40
若い人が愚かなのは
親が悪いのです。
でも、大人になったら自ずと分別というものは分かるはずなので、自分で軌道修正しないのは
阿呆というか憐れというか。退会初処分やむなし。
アバター
2022/04/13 12:16
若いのに時代に取り残された人なんですね
アバター
2022/04/13 10:24
何だろな?
自然と言うか地球から色々な物を頂いてキャンプや漁が出来るって感覚が無いのですかね?
多分、親がアホで自分たちは色々な犠牲の上で生きているってのを全く教えてないんでしょうね。
今の日本が有るのだって第二次世界大戦で戦死した幾万の英霊の犠牲が有ったからですからね。(アレな表現だと幾万の屍の上に今の日本が有る)

ま、完全に戦後凶育が間違えているんですよね。一時期学校教育から「道徳」の授業が無くなって居たそうなのでその辺りも影響しているのかと。
アバター
2022/04/13 10:24
おはようございます^^
動物でも、必要以上の物を狩ったりしないのにね。
自分のことしか考えない、必要以上のものを奪っていくというのは、それ以下ってことでしょうね。
アバター
2022/04/13 10:04
お若い方なのか。
「昔は・・・」っていうから
ドンだけ前のことかなと思ってました(笑)
親が悪いのか、その前の世代も悪いのか・・・
最初にキチンと学んでないと「これでいいんだ」みたいな
刷り込みしちゃいますからねぇ。これを機会に学んでくれたらいいのですか(^▽^;)
アバター
2022/04/13 09:10
いやいや、メチャメチャお若い方ですよ、残念です。
アバター
2022/04/13 08:17
それなりの年月を無駄に生きてきたという
高齢の方の何と多いことか・・・。
次世代の手本になろうとか若い者に規範を示そうとか
そういう気概のない方は多いですよねー。それなのに
尊敬しろとか言われても無理ーーー
アバター
2022/04/13 07:46
根本を理解できていないから、ルールが守れないんですね、きっと。
自然を守る意味がきちんと分かっていれば自ずから行動は変わっていくだろうし
ルールも頭に入るんだろうけれど、やっぱり教育が足りない人達なんでしょうね。
小さい時からの環境教育の重要性を感じます。
アバター
2022/04/13 07:44
注意されてたのにね…何度も (´・ω・`)
それでも「我が道を行く~」ってんならしゃーないです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.