Nicotto Town



4/1 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2022/04/01
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 5
自然広場 10

4択  「バラエティ


キラキラ  「展望広場 桶 置き場

     「自然広場 花壇 右上角

4択 お正月によく見る番組は? → バラエティ



あーーー。フレディあきたわ、もう好きじゃないわ~~。
。。。よし!エイプリルフールクリア!!!!
・・・ああ・・・あああ・・ウソだけどめっちゃ心痛い。
文末でエイプリルフールでしたーと言おうと思ったが気持ちが持たなかった!
フレディ~~~~ぃいい。好き~~~ぃいい。かわいぃいいようぅう。

お正月ってテレビみないけど(お正月に限らないが)、バラエティしかやっていないイメージあるんだけど。
他に何かやってるのかな?
政治番組も「政治系バラエティ」なんだよね。
本当に政治番組にしたら中立にしなくちゃいけなくて面倒だから。
バラエティとするとなんでもOKの魔法の言葉!

何でもOKなわりにどの局も同じようなことしているイメージがあるが、ちゃんと見たわけではないのでただのイメージだ。

全く関係ないがウクライナの首都の日本語表記がキエフからキーウに変わった。
ウクライナ語に変更だそうだ。
それに対して在日ロシア大使が怒って「それなら東京のことをTik-Tokyoって呼ぶぞ!」と言っていたが、いや・・現地読みっていってるだろうが!
そうなるとチャイコフスキーの「展覧会の絵」にある「キエフの大門」は「キーウの大門」に変わるのか?
でもチャイコフスキーはロシア人だからキエフのまま?
でもチャイコフスキーがこの曲を作ったのは亡くなった画家の友人を忍び、彼の絵を見て歩いているというシチュエーションで、その画家はウクライナ人なんだよな。
ややこしい。

日本人は慣れきっているが「Japan」だって別に日本が名乗った名称ではない。

中国で「日の出」を意味する「 Jihpûn (jih 日 + pûn 本)」と呼ばれていたものを借用しマレー半島の人が「Japung」もしくは「Japang」と呼んでいたのを、更に借用して英語で「Japan」になったらしい。
ヨーロッパ各地によって表記はかわり、スペイン語、フレンス語では「Japon」、ポルトガル語では「Japão」、イタリア語では「Giappone」らしい。
・・・イタリア・・ナニソレ・・。

英語で初めて日本が出てくるのは1577年、
R. Eden & R. Willes著
「The history of travayle in the West and East Indies, and other countreys」
(東西インドや他国での仕事の経歴)
の中に
「..as Moscovia, Persia,..China in Cathayo and Giapan.」
(モスクワ、ペルシャ、カタヨ(キャセイ)にある支那、日本のような)
と出てくるそうだ。
Japanじゃねぇええ!!
キャセイはマルコポーロがヨーロッパに支那を紹介した呼び名だそうだ。
揚子江の北側を指すらしい。
キャセイパシフィック航空という会社があるが、香港の会社で自社のマイルをマルコポーロクラブといって運営している。
でもね??
香港、揚子江の北側じゃないから!!南だから!!
(どうでもいいが、揚子江(長江)と香港の位置関係を調べようと中国語の地図を表示させたらウィルスも来たぜ!駆除したが!!全くこれだから・・・中国は・・)

Giapanが最初なのだったら、イタリアのGiapponeが一番近いかも?
現在のように同時に多くの世界や地方が同一情報に接するわけではなく、口伝え、本が写本されて回し読み、の世界なので行ったことも見たこともない国の呼び名なんていい加減なものだ。
それに正しい発音が伝わったとしてもその国でできる発音かどうかわからない。
その国風の呼び方になっていくのは当たり前のことなのだ。

なのでロシアが日本や東京のことをどう呼ぼうと勝手だがTik-Tokyoってロシア語でもねーーよ!!
ちなみにロシアでは日本は「Япония」で発音は「ニッポンニャ」と聞こえた。
‥・猫語?!

アバター
2022/04/01 20:33
もともと他称なのか。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.