Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


ナチス彷彿 ロシアプロパガンダと「役に立つ馬鹿」

●「切り取ってロシアに渡せば…」ウクライナ情勢が緊迫するなか、日本で過熱する“親ロシア発言” (文春)
「レフチェンコ事件」に学ぶ、ソ連時代から続くロシアの“偽情報工作”
https://bunshun.jp/articles/-/52271

●鳩山元首相がゼレンスキー大統領に苦言「親露派住民を虐殺までしてきたことを悔い改めるべき」 (東スポ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4031357/

●ロシアのプロパガンダを発信してしまう日本の「専門家」たち (jbpress)
ウクライナは「東西分裂国家」か?日本で広まる偽情報に注意せよ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68729

●プーチン政権が重ねた「嘘」 集団殺害、根拠乏しく (日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0173O0R00C22A3000000/?n_cid=NMAIL007_20220302_A&unlock=1



「役に立つ馬鹿」とは、”政治用語で、良い活動をしていると無邪気に信じて実際には
それと気付かずに悪事に荷担している者。他国のプロパガンダに利用されていた愚か者を
さす軽蔑表現。” (Wikipediaより)


ロシアとウクライナの問題は、ロシア系住民が多く住むウクライナのクリミア半島で
住民投票を行いロシア併合を決めたり、ロシア系住民保護を理由にウクライナの一部領土
の独立承認するのは、ドイツ帝国が第一次大戦敗戦で失ったドイツ系住民が住むフランス
のザール地方で住民投票を行ってドイツ併合を決めたり、同じくドイツ系住民が住む
隣国の領土を強引にドイツに併合していった第2次世界大戦前のナチスドイツを連想
させます。

第2次世界大戦開戦前のナチスドイツ アドルフ・ヒトラーに対する宥和政策は“歴史的
な失態”と評されています。

ナチスドイツはドイツ系住民が多く居住する隣国チェコスロバキアのズデーテン地方の
割譲を要求、1938年ミュンヘン会議でイギリス、フランス、イタリアがヒトラーの要求
に応じ、チェコスロバキアのズデーテン地方割譲を認めた事でヒトラーの野心が増長し、
ナチスドイツは領土拡大政策を進め第2次世界大戦に突入しました。

ヒトラーに対する宥和政策は、「戦いを避けるために譲歩しても、結局は戦いを避ける
ことは出来ない。なぜなら譲歩しても相手は満足せず、譲歩するあなたに敬意を感じ
なくなり、より多くを奪おうと考えるからである」というマキャヴェッリの言葉通りの
結果になりました。


中国の様に外国人の移動や行動を規制し、スマホも自国産アプリ以外使えないなど、
ネットを完全にコントロールする情報統制国だと、自国に不利な情報が外国に流れること
はないですが、ロシアやウクライナは国内から欧米のアプリで情報が発信されてますし、
民主主義国のウクライナで中国並みの情報統制が出来るとは思えないので、ウクライナ
国内で虐殺が行われていれば、誰もが世界に情報発信できる時代なので外国に情報が流れ
てると思います。


ロシアのウクライナ侵攻は、何らかの理由があると仮定しても擁護できないレベルの侵略
行為ですが、ロシアが発信する情報を鵜吞みにして、ロシアの侵略行為を擁護したり
ウクライナを批判してる人は、理由があれば武力による現状変更も肯定されるという考え
なのかな?

ロシアのウクライナ侵攻を認めれば、今後ロシア流の武力による現状変更を真似る国が
出てきて、ますます武力が幅を利かせる世界になっていくのだけど、そういうの理解して
いるのかな?



関連記事
役に立つ馬鹿 (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/役に立つ馬鹿

特定の政治勢力に利用される「役に立つ馬鹿」に気を付けろ 見逃せない中国の
「沖縄と仏領ニューカレドニアでの独立運動あおり」 (zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/article/20220220-C5R2AV374JLOZGGJ44WTLXQPFE/





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.