Nicotto Town


PAMPA -今日の気になる-


「憲法9条で日本は守れるのか」SNS上で議論 

「憲法9条で国は守れるのか」…ロシア“軍事侵攻”巡りSNS上で議論 (ANN)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000246192.html


日本の憲法9条は日本の国内法です。

日本国憲法は国際法ではないですし、国家間の条約でもないので、外国の政府や軍隊が
日本の憲法9条に従う義務はありません。日本の憲法9条に外国からの攻撃や侵略を抑止
する力はありません。

逆に何故、「憲法9条で日本の平和が守られる」と思うのでしょう。

憲法9条がどういう働きをして、外国の攻撃や侵略から日本を守るのか、論理的な説明を
聞いたことがないのですが・・・


共産党など護憲派の主張は、”日本が侵略戦争を始めなければ戦争にならない。だから
(戦争放棄を規定する)憲法9条があれば日本の平和が守られる”という主張なのかな?

しかし、この主張だと戦争は日本が起こすとは限らないので、”他国からの攻撃や侵略行為
対して、どうやって国民の生命と財産を守るか”という視点が抜けてると思います。

日本の憲法議論には”侵略戦争の否定と安全保障の確保”の二つの視点が必要だと思うのです。


関連記事
「憲法第9条で日本は平和」は間違い! 「戦争放棄」の規定はイタリアやドイツ、韓国にも
https://www.iza.ne.jp/article/20201126-4NLRX5AHWBIDFFRRYPHZF4WAJI/?utm_source=yahoo%20news%20feed&utm_medium=referral&utm_campaign=related_link

安倍改憲に反対する野党と北&韓国 識者「中韓北と歩調合わせる左派…恐るべき構図」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190505/soc1905050003-n1.html?ownedref=articleindex_not%20set_newsList

憲法9条をノーベル平和賞に推薦した韓国の欺瞞
日本の防衛力を封じ込めたい、悪意ある推薦だった
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55700

アバター
2022/03/05 19:13
ロシアのウクライナ侵攻で憲法9条を信じ切ってる人たちの考えが変わるかはわからないです。

第二次大戦後の75年の間に、北朝鮮軍が韓国領に侵攻した朝鮮戦争や、イラク軍がクウェートに軍事侵攻して併合した湾岸危機など、いくつもの国家間の戦闘があっても、「憲法9条で日本の平和が守られる」と疑わない人たちが広い世代にいますからね。

ロシアのウクライナへの軍事侵攻がどういう結末になるかわかりませんが、二か月後、5月の憲法記念日になれば、「憲法9条を守れ!」と集会やデモ行進の映像がTVで流れると思います。
アバター
2022/03/04 16:15
今回のウクライナの事で9条が無意味な事がわかったのではないでしょうか。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.