タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ダークブルー
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
懐かしのヨーロッパ
カテゴリ:
30代以上
2022/02/19 23:36:48
どこも出かけてないので、またまた古い写真です。
写真はこちら ↓
http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-1630.html
ピンクコーラル
2022/02/21 16:27
大叔父さんは、撮影しておいて、
家で投影したりして書き起こして、大作を書いてました。
医者で先生と呼ばれるよりも、画家で先生と呼ばれたい・・・といってました。
↑
時代なのでしょうか、父親がこれしか許さなかったそうです。
違反申告
ピンクコーラル
2022/02/21 14:11
オランダ・チェコ・ベルギー・・・画家の先生といくスケッチ旅行
ってのだったけど。
叔母の代行で参加して。
じじばばばっかで大叔父さんと参加だったんだけど、
大叔父は、何度もいろんなヨーロッパいってるから、
自分勝手にうろついてて、
消える旅に、あっちの方が語学堪能なのに、
じじばばが、おじさん探さないのか?とか、
介護者しゃねぇ!と言わんばかりのこといってくるから。
自由時間も、食事も、ゆっくり自分観光できない日もあってさ。
捜索ついででできる。
町にいる、可愛い犬の写真ばっかりとってた(笑)
運転席にいても絵になる。
散歩してても絵になる。
町が感じいいからか、マナー文化が浸透してるからか、
お行儀のよい、可愛い犬が多かった・・・w
日本は、ぎゃんぎゃんウルサイ、社会性も社交性もない犬、いるからなぁ;
うるさいのが、番犬って勘違いしてる飼い主もいるしね;
違反申告
ピンクコーラル
2022/02/21 12:16
オンドレ・・・ちがったw
アンドレ~は、いましたかね?w
パンがなければ、米くえばいじゃないのお姫さまとか?w
違反申告
シシル
2022/02/20 16:42
いい雰囲気のお写真ですね^^
ヴェルサイユ、時間もあったしツアーもあったのに、当時は興味がなくてスルーして美術館巡りしてましたw
一度は行っておけばよかったかも?
あの時代のゴテゴテ系の装飾は好きじゃないのですがオーストリア・ウイーンの
シェーンブルン宮殿の内装が好きでもう一度見て見たいです^^
以前は確か一般人が住める部分があったようですが、今はどうなのでしょう?
違反申告
ノラ猫ಇみぃみಇ
2022/02/20 13:55
ヴェルサイユ宮殿!憧れ〜ღ˘◡˘ற⋆*:."
たぶん行くことは無いと思うから
気分だけでもありがとう(人´∀`♡)
違反申告
光源氏
2022/02/20 10:04
こんにちは(^^)
どこへも行けないので
こういう日記、良いですね
海外旅行、一つしか行けてないですが
自由になったら行きたいと思うようになりました
違反申告
たんちゃん
2022/02/20 08:28
そしてコーデ…(笑)!
ああ、ワクチン接種でしたね(*^^*)
お気をつけていってらっしゃいです、副反応少ないといいですね♥
違反申告
たんちゃん
2022/02/20 08:27
いいね×∞!!!!
雰囲気も本当に素敵、ダークさんもめっちゃかっこいいです!
海外も行かれてたのですね!!
違反申告
ダークブルー
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1198650島
最新記事
えべっさんととんど
胡宮神社と妻籠宿脇本陣
鳥取砂丘と千畳敷カール
蜻蛉池公園と箱館山
當麻寺奥院と天理教本部の枝垂れ桜
カテゴリ
30代以上 (1927)
日記 (365)
グルメ (11)
イベント (10)
レジャー/旅行 (9)
ファッション (8)
占い (8)
友人 (7)
ショッピング (6)
美容/健康 (5)
>>カテゴリ一覧を開く
音楽 (5)
家庭 (5)
ニュース (5)
マンガ (4)
人生 (4)
ニコット釣り (4)
スポーツ (3)
小説/詩 (3)
映画 (3)
テレビ (3)
勉強 (3)
恋愛 (3)
ニコットガーデン (3)
20代 (2)
ペット/動物 (2)
お笑い (2)
仕事 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
アート/デザイン (1)
ゲーム (1)
学校 (1)
ニコみせ (1)
ニコッと農園 (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年02月 (7)
2025年01月 (26)
2024
2024年12月 (32)
2024年11月 (25)
2024年10月 (22)
2024年09月 (20)
2024年08月 (25)
2024年07月 (27)
2024年06月 (26)
2024年05月 (38)
2024年04月 (36)
2024年03月 (30)
2024年02月 (19)
2024年01月 (9)
2023
2023年12月 (37)
2023年11月 (34)
2023年10月 (23)
2023年09月 (17)
2023年08月 (41)
2023年07月 (35)
2023年06月 (20)
2023年05月 (20)
2023年04月 (1)
2023年03月 (9)
2023年02月 (18)
2023年01月 (23)
2022
2022年12月 (27)
2022年11月 (25)
2022年10月 (29)
2022年09月 (22)
2022年08月 (24)
2022年07月 (19)
2022年06月 (33)
2022年05月 (46)
2022年04月 (63)
2022年03月 (26)
2022年02月 (21)
2022年01月 (18)
2021
2021年12月 (21)
2021年11月 (23)
2021年10月 (22)
2021年09月 (16)
2021年08月 (14)
2021年07月 (12)
2021年06月 (17)
2021年05月 (17)
2021年04月 (26)
2021年03月 (32)
2021年02月 (17)
2021年01月 (23)
2020
2020年12月 (10)
2020年11月 (23)
2020年10月 (13)
2020年09月 (15)
2020年08月 (13)
2020年07月 (12)
2020年06月 (17)
2020年05月 (12)
2020年04月 (17)
2020年03月 (10)
2020年02月 (13)
2020年01月 (14)
2019
2019年12月 (13)
2019年11月 (13)
2019年10月 (6)
2019年01月 (3)
2018
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (12)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (16)
2017
2017年12月 (9)
2017年11月 (13)
2017年10月 (13)
2017年09月 (19)
2017年08月 (17)
2017年07月 (11)
2017年06月 (14)
2017年05月 (19)
2017年04月 (19)
2017年03月 (20)
2017年02月 (12)
2017年01月 (17)
2016
2016年12月 (21)
2016年11月 (25)
2016年10月 (24)
2016年09月 (23)
2016年08月 (22)
2016年07月 (26)
2016年06月 (24)
2016年05月 (23)
2016年04月 (24)
2016年03月 (20)
2016年02月 (17)
2016年01月 (20)
2015
2015年12月 (20)
2015年11月 (18)
2015年10月 (18)
2015年09月 (12)
2015年08月 (11)
2015年07月 (19)
2015年06月 (28)
2015年05月 (26)
2015年04月 (19)
2015年03月 (20)
2015年02月 (13)
2015年01月 (7)
2014
2014年12月 (30)
2014年11月 (45)
2014年10月 (28)
2014年09月 (28)
2014年08月 (21)
2014年07月 (22)
2014年06月 (24)
2014年05月 (18)
2014年04月 (22)
2014年03月 (19)
2014年02月 (20)
2014年01月 (26)
2013
2013年12月 (5)
家で投影したりして書き起こして、大作を書いてました。
医者で先生と呼ばれるよりも、画家で先生と呼ばれたい・・・といってました。
↑
時代なのでしょうか、父親がこれしか許さなかったそうです。
ってのだったけど。
叔母の代行で参加して。
じじばばばっかで大叔父さんと参加だったんだけど、
大叔父は、何度もいろんなヨーロッパいってるから、
自分勝手にうろついてて、
消える旅に、あっちの方が語学堪能なのに、
じじばばが、おじさん探さないのか?とか、
介護者しゃねぇ!と言わんばかりのこといってくるから。
自由時間も、食事も、ゆっくり自分観光できない日もあってさ。
捜索ついででできる。
町にいる、可愛い犬の写真ばっかりとってた(笑)
運転席にいても絵になる。
散歩してても絵になる。
町が感じいいからか、マナー文化が浸透してるからか、
お行儀のよい、可愛い犬が多かった・・・w
日本は、ぎゃんぎゃんウルサイ、社会性も社交性もない犬、いるからなぁ;
うるさいのが、番犬って勘違いしてる飼い主もいるしね;
アンドレ~は、いましたかね?w
パンがなければ、米くえばいじゃないのお姫さまとか?w
ヴェルサイユ、時間もあったしツアーもあったのに、当時は興味がなくてスルーして美術館巡りしてましたw
一度は行っておけばよかったかも?
あの時代のゴテゴテ系の装飾は好きじゃないのですがオーストリア・ウイーンの
シェーンブルン宮殿の内装が好きでもう一度見て見たいです^^
以前は確か一般人が住める部分があったようですが、今はどうなのでしょう?
たぶん行くことは無いと思うから
気分だけでもありがとう(人´∀`♡)
こんにちは(^^)
どこへも行けないので
こういう日記、良いですね
海外旅行、一つしか行けてないですが
自由になったら行きたいと思うようになりました
ああ、ワクチン接種でしたね(*^^*)
お気をつけていってらっしゃいです、副反応少ないといいですね♥
雰囲気も本当に素敵、ダークさんもめっちゃかっこいいです!
海外も行かれてたのですね!!