Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


1542番:アルト・ハイデルベルク(117つづき

アルト・ハイデルベルク(117つづき)

—————————————《語彙》———————————————

ein/setzen:[文語] 始まる、起こる           
voll:(副) 完全に      
blickt: (3単現) <blicken (自/h) (+方向詞)目を向ける
erwachend: (現在分詞) <erwachen (自/s) [文語] 目を覚ます
nebenan:[ネーベン・アン] (副) 隣に、隣接して;ただし訳本では「庭」
   と訳されています.庭は2つあって、手前側と、一段さがった
   川岸側があったと記憶しています.  
Gaudeamus:ガウデアームス(されば楽しもう)  
stutzen:(自) (驚いて)はっとする
horchen:(自) 聞き耳を立てる、耳を澄ます [auf Akk に]   
gefolgt:(過去分詞) <folgen あとについて行く
ab:退場; 離れて
von allen gefolgt:みんながあとにつづいて  
schweigend:(現在分詞) <schweigen (自) 黙っている、
        schweigen—schwieg—geschwiegen
der Vers:[フェルス] (eタイプ) 詩        
erwartungsvoll:(形) 期待に満ちた
<die erwartung:(en タイプ)  期待、予想、見込み
der Entschluß: (Entschlüsse)  決心、決断、決定     
jubelnd: (現在分詞) <jubeln (自) 歓声を上げる、歓呼する
die Dämmerung:(en タイプ) 夕暮れ、夜明け、薄暗がり
unsereins: (不定代名詞) <=unsereiner  私たちのような者、
                     私たちのような人間
caput:(辞書不掲載語)訳本をみると「もうだめだ」の意味で
   訳されています.しかしそのまま使うのも無責任なので、とりあえず
   ネット検索してみた:その結果、出典は「頭」を意味するラテン語の
   ようでした.「もうだめだ」に近い表現を探したところ、
   「supra caput esse  頭のうえにある>悩ます」
    という説明がありました.まあ「頭を越えた状態」を意味する
   ことがわかったので、ここでは「もう限界だ」としておこうとも
   思ったのですが、私のうっすらした記憶では「潰れた」という意味が
   片隅に残っていますので、そちらの説で書いておきます.
   どの程度信頼できるか?まあ「幽霊を見た」程度で!
    後日、わかったら訂正に戻ってきます.それまでこの怪しい訳文
   でおつき合いをお願いします. 



—————————≪ガウデアームスについて≫———————————————

この歌はラテン語で歌われる歌の一つです.

Gaudeamus igitur, iuvenes dum sumus; それでは楽しもう、ぼくらが若い間に
post iucundam iuventutem, post molestam 楽しい青春ののちに、悩み多い老年ののちに  
senectutem nos habebit humus !         ぼくらは大地に帰るのだから.

Vivat academia, vivant professores,       大学万歳、教授万歳、     
vivat membrum quodlibet, vivant membra quaelibet  ぼくらのすべての仲間万歳
semper sint in flore !               彼らはつねに若々しい
 
歌の起源については不明ですがドイツにかぎらず、世界中で歌われている
学生歌です.日本では「わがゆく道は」で知られています.




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.