Nicotto Town



重賞展望


今週末の重賞は京都記念、共同通信杯、クイーンCの3つ。中京から阪神に替わるけど馬場がどうなるかは気になるところ。

【京都記念】京都外回り2200のレースやけど去年に続いて阪神内回り2200での開催。宝塚記念のラップを見ても分かるように、序盤の3Fはそこそこ流れるけど角度のきつい1~2コーナーに当たる4~5F目で緩んでその後約6Fのロンスパになるのが基本形。当然の話になるけど緩みが大きかったりスパート地点が遅かったり去年みたいな軽くて時計の馬場になると前や内で立ち回る馬が有利、宝塚の時期みたいに馬場が荒れてたり緩みが小さかったりスパート地点が早いほどタフで上がりのかかるレースになって差し有利。血統はサンプルが1年やから傾向は読みにくい。去年1着のラヴズオンリーユーは3代母が名牝ミエスク、他の上位馬もキンカメを通じてこの血を持ってたけど傾向ってほどでもないか。馬場が軽いとスピード血統、タフ馬場なら欧州血統の濃いタイプ重視で良いのでは。

ユーバーレーベンは脚元の不安で間に合わせただけの秋華賞は度外視出来るしジャパンCも低調なメンバーとはいえ内容はまずまず。瞬発力勝負は避けたい馬やからロンスパ自体は合うと思うけど中山で後手を踏んでたり器用なタイプではないからね。内回りはプラスではなさそう。馬場は去年の暮れみたいな内が荒れて外差しの決まる馬場なら有力、去年みたいな高速馬場、高速決着やと差し遅れの可能性が大きい。レッドジェネシスはディープ×ストームキャットやけどその奥のサドラーの主張が強い印象で速い脚は使えへんタイプ。条件的には悪くないと思うけどそもそもそこまで強いと思ったことないんよね。人気で本命とかは考えてへん。サンレイポケットは左回りの直線の長いコースを狙って使われてるようにここは小回りコースが課題かなと。これも器用さは感じられへんタイプやから少し時計がかかって差しが決まる馬場かどうかはしっかりチェックしたい。ジェラルディーナは前走は期待したけど荒れてきてたインに終始閉じ込められる競馬で力を出し切れへんかった。ここは初めての距離が課題にはなると思うけどその分スピード面でのアドバンテージはあるから高速馬場なら有力かなと。小回りもこなしてるし問題ない。穴っぽい所ではいつも挙げてるディアマンミノルw前走は流石に距離が長かった。後ろからの競馬になるタイプやし高速馬場での立ち回り決着やと厳しいけどタフなレースなら差してきそう。あとは同じオルフェ産駒のタガノディアマンテ。久々の前走は内を回っただけで大した内容ではないけど衰えがなさそうなところを確認できただけで充分。血統からはステイヤーではないし面白さはあるはず。最後にマカヒキ。年齢を重ねてパワー型になったことで好走条件は狭くなったけどGⅠ以外では崩れてへんしチャンスはあるはず。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.