Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


1511番:さすらいの青春(120)


さすらいの青春(120)


——————————【120】———————————————

Certains   ont   grimpé   sur   les  tables   pour  mieux
voir...
  Mais  il  est  trop  tard.    Le  grand  Meaulnes   s'est
évadé.
  « Tu  iras  tout  de  même  à  La  Gare  avec  Mouche-
bœuf,  me  dit  M. Seurel.  Meaulnes  ne  connait  pas  le
chemin  de  Vierzon.   Il  se  perdra  aux  carrefours.  Il
ne  sera  pas  au  train  pour  trois  heures. »
  Sur  le seuil  de  la  petite classe,  Millie  tend  le  cou
pour  demander :
  « Mais  qu'y  a-t-il  donc ? »
  Dans  la  rue  du  bourg,  les  gens  commencent  à
s'attrouper.   Le  paysan  est  toujour  là,   immobile,
entêté,  son  chapeau  à  la  main,  comme  quelqu'un
qui  demande  justice.

———————————(訳)———————————————

もっとよく見ようと机の上によじ登る級友たちもいました.
しかし遅すぎました.兄者モーヌはもうおさらばしたあと
でした.
 「どっちにせよ、フランソワ、君、ムッシュブフと
  一緒に駅へ行くんだ.」
スーレル先生は私に言った.
 「モーヌはヴィエルゾンへの道を知らない.四辻で道に迷う
  だろう.(そうなったら)3時の汽車には間に合わなくなる
  だろうからね.」
    
  年少組の教室の戸口でミリーは心配そうに聞いた:
 「ねえ、誰が行ったの?」
市場町の通りでは、町の人たちが集まり始める.さっきの男は頑迷
にその場を動こうとせず、まだ教室の戸口にいた.判決を求める誰
かのように帽子を手にもったままだった.



——————————〘語句等〙————————————————

certain(e)s [不定代名詞] (複数) ある人たち、
   Certains prétendent que... / ある人たちは…と主張する. 
    certains d'entre vous / あなた方のうち何人か
grimpé (過去分詞) <grimper (自/avoir) よじ登る [à, sur に]
   (よじ登るという動作に主眼がなく、移動に着目する場合êtreもある)
s'est évadé (複合過去3単) <s'évader (代動)  (se évader の縮約形)
   抜け出す、脱走する、逃亡する 
Mais il est trop tard. このil は「人」ではなく非人称で、「時間や状況」を
   示しています.現在形ですが訳文は過去にしました.試験では
   Il est trop tard. / もう遅すぎる; 手遅れだ.
     と現在に訳してくださいね.
tout de même  それでも、やはり、(quand même ともいう)
Tu iras tout de même à La Gare. (未来形2単) 直説法の平叙文ですが
   これで命令形と同価の表現になります.2人称を未来形で相手に
     言うのは「相手の未来」を勝手に決めているということで、
   「お前の未来は俺のものだ」というちょっと強引さが感じられます.   
carrefour (m) 交差点、十字路、岐路
   本文はcarrefours と複数形だが、「あちこちの岐路で迷う」と
   暗示表現をしている. 
seuil [スーィユ](m) 敷居、戸口、入口、
tend (3単現) <tendre (他) 差し出す、差し伸べる
cou (m) 首     Elle a mis un collier autour du cou.
        彼女は首にネックレスをつけた.
Mais  qu'y  a-t-il  donc ? → Mais qu'est-ce qu'il y a ?  ねえ、どうしたの?
   mais は「ねえ」(話を切り出すため、注意を引くための呼びかけ) 
s'attrouper 人が集まる、群がる <attrouper(他)人を呼び集める.
paysan(ne) ❶農民、百姓、 ❷田舎者、無作法者
immobile (形) 動かない、不動の
  ここでは井戸端会議のために「動かない」     
entêté (形) 頑固な、    (名詞) 頑固者



——————————≪引用符について≫————————————————

この小説に限らず、西洋の小説では人物セリフのかっこ内に
me dit M. Seurel. のようにセリフでない説明が入ることがあり
ます.日本語の小説ではありえないことですが、結構この手
の書き方が多いので慣れましょう.


—————————————≪文法≫———————————————

—— tendre 直説法現在——
je   tends     n. tendons
tu   tends     v. tendez
il   tend     ils. tendent
—————————————




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.